社会福祉法人愛美会
特別養護老人ホーム萬翠荘は、愛媛県四国中央市に位置する施設です。1994年に開設して以来、介護老人福祉施設、ショートステイ・身体障がい者ショートステイ、デイサービスの事業を展開しています。 入所定員が124名と多い当施設では、職員が入居者さまの支援に負担なくあたれるような職場環境づくりに尽力しています。取り組みの一環として、ICTを積極的に活用。入居者さまの寝返りや呼吸、脈拍などを検出してくれる見守り支援システムである「眠りSCAN」を導入することで、夜勤者の負担を軽減しました。 また、職員にスマートフォンを支給することで、常にスムーズに連絡できるように改善。さらに、介護職員が入居者さまと向き合う時間をしっかり確保できるように、シーツ交換や食事の配膳などを担当する介護助手も配置しています。働きやすい職場でありたいという思いを大切に、職員に寄り添っている職場です。
POINT
1
特別養護老人ホーム萬翠荘は、職員のスキルアップを応援する体制を整えている職場です。当施設では、入居者さまの居住スペースを認知症や重度、軽度といった状況に応じて4つのエリアに分けています。新人教育を行う場所は、まずは軽度のエリア、次に認知症のエリア、最後に重度のエリアというように段階を踏んで学んでもらえるように設定しています。いきなり難易度の高い業務をすることはないので、介護職未経験からスタートする方も安心です。 また、職員のキャリアアップを応援する体制も整えています。職員の能力を適正に評価するために、クリニカルラダーを導入。評価基準・項目に合わせた業務マニュアルも用意しているため、何ができれば評価されるのかが明確に分かり、キャリアアップを目指しやすい環境です。 さらに、資格取得支援制度も用意しました。当法人が受験費用を負担することはもちろん、外部の受験対策講座の費用を負担したり、資格取得を目指す職員を対象とした勉強会を定期的に開催したりもしています。実際に法人内では、毎年10名程度の職員が制度を利用し、介護福祉士やケアマネジャーなどの資格に合格しています。「学びたい」「上を目指したい」という意欲がある方に最適な職場です。
介護老人福祉施設を中心に、短期入所事業や通所介護事業も展開しています
POINT
2
特別養護老人ホーム萬翠荘は、職員がどんなときでも安心して働ける体制を整えています。運営母体は社会福祉法人・社会医療法人を計3つ束ねている「石川ヘルスケアグループ」。グループ内の事業所間では密に情報共有を図り、質の高いサービス提供を目指しています。たとえば、電子カルテは法人間で連動。当施設の入居者さまがグループ内の病院を受診されたときの情報をすぐに閲覧できます。また、入居者さまへの対応に迷ったときも、看護師をとおしてグループ内のドクターに365日24時間相談可能です。 ほかにも、「石川ヘルスケアグループ」は衛生委員会や人材育成部、感染チームなど数多くの委員会を組織していることも特徴です。グループ合同で開催している各委員会の会議において、各事業所の良い取り組みを共有し合うことで、より良いサービス提供を目指せます。グループ内で高め合いながら、質の高い介護ケアを追求していける環境です。
「眠りSCAN」により居室の状況を即時に把握可能。訪室回数の減少を実現しました
POINT
3
特別養護老人ホーム萬翠荘は、職員が心身の健康を保ちながら働けるような職場環境づくりに注力しています。シフト制勤務であり、希望休は月に2日設定。旅行や子どもの学校行事といった予定に合わせて有休も取りやすく、プライベートを充実させられる環境です。 さらに、子育て世代の働きやすさは抜群。育休からの復帰後は、お子さまが3歳になるまでの時短勤務や正職員からパートに変わることもできます。より私生活を大切にしたい人は、法人内の異動といった手段も相談OKです。職員が長く勤続できるよう親身になってサポートします。 また、職員の精神面をしっかりサポートできる体制も整えました。入職して約1ヶ月・3ヶ月・1年のタイミングで、施設長や人事担当者が面談する機会を設けています。キャリアプランや業務における困りごとなど、些細なことでも気軽に相談可能です。 ほかにも、勤務形態や働き方の変更に関する相談にも柔軟に対応します。たとえば、「正職員からパート職員に変わりたい」「同法人グループ内の夜勤がない事業所に異動したい」といった内容でも大丈夫。ライフステージが変わってもキャリアを継続しやすい環境です。
施設内は清潔感が保たれ、広さも十分あるため解放感たっぷりです
特別養護老人ホーム萬翠荘では、3~5年ほどのサイクルで法人内の別の事業所への異動があります。異動があるのは四国中央市の市内だけですが、勤務地が数年サイクルで変わることに戸惑う方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、人事異動は職員が転居する必要のない範囲内で行うのでご安心ください。通勤が大変にならないように、自宅からの距離も考慮して異動先を決定します。お子さまの送迎があるので難しいといった相談もOK。職員に負担をかけないよう最大限の配慮をしています。 また、異動によって、職員も自分の経験値を上げられることがメリット。今後のキャリアを考えるにあたっても、ほかの事業所での勤務は多角的な視点を養えるチャンスです。職員が将来を考える上でのメリットも考えて、異動の相談をさせていただきます。
特別養護老人ホーム萬翠荘(とくべつようごろうじんほーむばんすいそう)
〒7990422
愛媛県四国中央市中之庄町542
社会福祉法人愛美会 ( しゃかいふくしほうじんあいびかい )