社会福祉法人マナ会
にじの木保育園の求人情報
大阪府大阪市鶴見区 / 放出駅
認可保育所
平日のみ、土曜日のみもOK! 0歳から5歳児まで少人数で、ゆったりとした保育
にじの木保育園は、駅から徒歩10分です。子ども・子育てプラザ内にあります、定員47名の少人数の認可保育園です。 1,2歳児と、3,4,5歳児は法人で唯一の異年齢保育を実施しております。乳児は育児担当制保育で、ゆったりとした環境の中で子ども達一人ひとりに寄り添いながら、大人も子どもも毎日笑顔で過ごしております。 少し、平均年齢はお高いですが、新人から経験者まで幅広く在籍しておりますが、皆仲良く笑いの絶えない職場です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
にじの木保育園で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
家族のように温かな関係性の職場。不安や疑問はいつでも相談・解決できます
にじの木保育園では、相談しやすい環境が整っています。毎日の朝礼で顔を合わせ、情報を共有。さらに、月に1回は職員会議を実施しており、カリキュラムの内容や保育の方針について、半日ほどかけてじっくりと話し合う機会を設定しています。発言の機会が多くあるため、気になることや不安なこともすぐに相談・解決できる環境です。 当園では、アットホームで和やかな雰囲気も魅力です。年の離れた職員同士が、まるで親子のような感覚で接しています。仲間の様子を気にかけてくれる面倒見の良い人ばかりがそろっているため、分からないことも相談しやすい雰囲気です。入職したてで「何が分からないかも分からない」という状況でも、ほかの職員が困りごとを察してアドバイス。新人さんも安心して働き始められる職場です。
POINT
2
職場の特徴
手厚いフォロー&OJTで未経験でも安心。着実にスキルアップしていけます
にじの木保育園は、手厚いフォローで新人さんをサポートする職場です。たとえば新卒・未経験の方の入職後は、教育係の先輩職員が担任を受け持つクラスに副担任として入り、およそ1年かけて段階的に業務を覚えていきます。保育のことはもちろん、書類業務についても丁寧に指導するのでご安心ください。先輩職員と距離が近く、疑問に思ったことはすぐに相談できます。クラス担任だけで分からないことは主任も一緒になって解決を図っており、新人さんにとって心強い体制です。 当法人では、年間10回程度のフォローアップ研修で、新卒・未経験の職員をサポートしています。1回2時間程度で、決められたカリキュラムに沿った内容を実施。同期の職員とも顔を合わせることで、不安な気持ちを共有したり、仕事の息抜きをしたりすることができます。歓迎会も法人全体で行うので、横のつながりを作れる環境です。
POINT
3
職場の特徴
有給休暇の消化率は約8~9割! ワークライフバランスを大切にできます
にじの木保育園では、プライベートを大切にしながら働ける環境が整っています。年間休日は約110日あるほか、希望休も取りやすい園です。個々の職員の希望をなるべく反映できるよう、園側で配慮しています。 また、有休の消化率は90%近くと、取得しやすいことも魅力です。休暇の消化が進んでいない人には園長から声掛けをすることもあり、積極的に休みやすい雰囲気づくりを行っています。なお、有休は半日から取得可能です。その日のシフトに余裕があれば「半休取ったら?」と先輩職員が提案することも。ゆとりを持って働けるので、私生活の充実も叶いやすい環境です。 また、当法人の産休・育休からの復帰率はほぼ100%と、働き続けやすいことも魅力です。お子さんを系列園に預けながら勤務することもできるうえ、復帰後の雇用形態や時短勤務についての相談にも柔軟に対応しています。ライフステージが変わっても、長く勤務し続けられる法人です。
現場スタッフ紹介
50代後半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2017年
転職について
入職した理由
以前の勤務先で事業主が変わることになり、転職を考えていたんです。その際、知人に誘われ、にじの木保育園へ入職を決めました。最初の6年ほどは保育士の資格を活かして現場で働き、その後は事務職員として当園を支えています。
働いてみての感想
保育をしている途中で困ったときは、すぐに聞きにいける環境です。園長や主任といった先輩職員が「分からないことない?」と優しく聞いてくれたのも、とても助かりました。
職場について
プライベートとの両立
とても働きやすい職場だと感じています。基本的に残業はなく、有休を取る際も気持ちよくお休みさせてもらえますね。
その他
仕事のやりがい
立てなかった子が立てるようになったり、おしゃべりできなかった子がしゃべれるようになったりと、子どもの成長の瞬間に立ち会えるのはとてもうれしかったですね。ご家族の方と喜びを共有できることも、仕事のやりがいになっています。まるで、自分の孫の成長を見ているような気持ちですね。
にじの木保育園の職場環境について
にじの木保育園の職場環境スコア
事業所全体
平均年齢
30歳
未経験
4%
男女比
0%:100%
保育士
平均年齢
35歳
未経験
5%
男女比
0%:100%
柔軟な 勤務スタイル
勤務時間で きっちり
一人で もくもく
大勢で 連携して
育成重視
即戦力重視
にじの木保育園の基本情報
事業所名
にじの木保育園(にじのきほいくえん)所在地
〒5380042
大阪府大阪市鶴見区今津中1-1-14 子ども・子育てプラザ内1F
交通情報
- おおさか東線放出駅 徒歩10分
- 学研都市線放出駅 徒歩10分
施設形態
休業日
- 日曜日休み
- 祝日は休み
備考:
夏季休暇 - 年末年始は休み
児童数
- 定員:47 人
- 利用者数:46 人
- 備考:
職員情報
- 全体
- 人数:23 名
- 平均年齢:30 歳
- 男女比:0% : 100%
- 未経験:4%
- 保育士
- 人数:16 名
- 平均年齢:35 歳
- 男女比:0% : 100%
- 未経験:5%
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅あり
- 備考:
宿舎借上げ制度利用中
- 駐車場あり
- 駐車場なし
法人情報
社会福祉法人マナ会(しゃかいふくしほうじんまなかい)
ホームページ
- 社会福祉法人 マナ会
http://manakai.jp