レバウェル
小松病院のカバー画像

医療法人協仁会

小松病院の求人情報

大阪府寝屋川市

一般病院

科目や部署が多数あり、さまざまな選択肢からキャリアをきずける職場です

小松病院は、大阪府寝屋川市に位置します。病床数は190床で、急性期で入院する患者さまの平均在院日数は10~11日ほど。外来の来院者数は約600名です。30代後半のスタッフが中心に活躍しています。 当院は、さまざまな選択肢からキャリアをきずいていける環境です。循環器内科や整形外科、小児科、眼科など多数の科目を扱っており、お子さまから高齢者まで幅広い世代の患者さまが来院します。また、健康管理科があり予防医療にも注力。そのほか、在宅診療やお看取りにも対応しています。科目や部署が多岐にわたるため、スタッフ一人ひとりに合ったキャリアを目指せる職場です。 また、当院では年に2回の人事考課面談を実施。「どの分野で専門性を高めたいか」「どの病棟を経験したいか」「訪問診療に挑戦してみたい」といった、本人の目標や希望をヒアリングしています。さらに、ライフステージの変化に応じた、働き方の相談も可能。スタッフの目標や希望に合わせて、柔軟に対応しています。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

小松病院で働く魅力

POINT
1

教育・スキルアップ

新人さんの習熟度に応じて教育期間を設定! 安心して独り立ちを目指せます

小松病院は、新人さんのスキルに合わせて指導を行っています。OJTでは、基本的には教育担当がついてレクチャー。入職時に新人さんのラダーやスキル、経験などを確認しながら、本人に適した教育を行います。また、教育期間は新人さん一人ひとりの習熟度に応じて設定。教育の責任者や主任と話し合い「教えるべきことはなにか」をすり合わせながら、丁寧に成長を促します。新人さんでも、安心して独り立ちを目指していける体制です。 当院は、e-ラーニングを活用した教育も行っています。e-ラーニングでは、感染症の対応や看護技術、介助方法、マネジメントなどさまざまな内容を学習可能。学ぶべき項目は決まっているものの、スタッフ自身が勉強したいときに自習できるようになっています。働きながら、自分のタイミングでしっかり知識を深められます。

スタッフの目が届きやすい患者さま用のラウンジ。白を基調とした明るい空間です

POINT
2

職場の特徴

管理職は子育て経験者がほとんど。家庭と仕事を両立させやすい環境です

小松病院は、子育て中のスタッフでも働きやすい環境です。現在の管理職は、家庭と仕事を両立しながら働いてきた人がほとんどなので、子育てへの理解があり、子どもの体調不良といった突発的な休みも取りやすい雰囲気。家庭と仕事を両立させながら、長く働き続けたい方にぴったりの職場です。 当院は、スタッフのスキルアップを応援しています。認定資格の取得を補助する制度があり、感染症や癌、安静疼痛、緩和ケアなどの資格が対象です。資格取得にかかる費用は、全額当院が補助。勤務扱いで受講でき、給与保障をしています。また、当院は外部研修への参加も支援しています。年に1回は外部の研修に参加することをスタッフに推奨しており、研修の受講費用は当院が補助しています。専門性を高めたり、知識を深めて視野を広げたりできる体制です。

清潔感のある待合スペースと受付。小松病院では救急患者の対応も行っています

POINT
3

働きやすさ

職場まで徒歩約5分のマンションに入居可能! 手厚い福利厚生が魅力です

小松病院は、福利厚生が充実している点が強みです。住宅手当も支給しているほか、借り上げのマンションを完備しており、1ヶ月あたり2万円で入居が可能。職場まで徒歩約5分の好立地なので、通勤にも便利です。 当院は、プライベートを大切にしながら働けます。年間休日は110日ほど。夏季休暇は6~10月の間に6日間、年末年始にも5日ほどの休みがあります。生理休暇もあるため、無理なく働ける環境です。また、当院はスタッフのライフステージの変化にも柔軟に対応しています。産休と育休の取得実績があるほか、24時間預けることができる託児所も利用可能。0歳から小学校6年生まで対応しています。復職する際には面談を行い、本人の希望をヒアリング。パートとして働いたり、時短勤務で復帰したりすることも可能です。

広々としたエレベーターホール。患者さまもスタッフも過ごしやすい病院です

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

ICT化で業務を効率化! 電子カルテで入力作業の負担を軽減しています

小松病院は、患者さまへの丁寧な対応を心掛けています。しっかりと患者さまに向き合っているため、業務の省力化を行っていない部分も多く、想像以上に忙しいと感じられるかもしれません。 しかし、当院ではICT化により、業務の効率化を図っているためご安心ください。取り組みの一環として、電子カルテを導入。これまでは1つずつ入力していたものを一括で入力できるようにし、業務量を削減しています。また、スタッフは互いに声を掛け合いながら、協力して働いています。「ここまでは私がやるから、ここからはお願いね」と、業務を分担し助け合っている雰囲気。スタッフ同士でフォローし合い、負担が偏らないように配慮しています。新人さんのことも、周りがしっかり支えるので安心してください。

現場スタッフ紹介

職種:

看護師・准看護師指導者・プリセプター

雇用形態:正社員

入職年月:2006

経験年数:看護師・准看護師 19

転職について

入職した理由

もともと、実習先の病院が小松病院だったことがきっかけです。その際、指導者の方がとても良い人で、憧れもあって入職することに決めました。

職場について

職場の魅力

入職したときから10年ほどは、男性の看護師は私1人でした。周りのスタッフ皆がいろいろと気を遣ってくれたため、健やかに成長できましたね。

プライベートとの両立

女性スタッフは、生理休暇を福利厚生で取得できるのですが、男性スタッフの場合は同じ日数分の休みを調整してくれます。また、皆で協力する体制のため、1人が何時間も残業するようなことはありません。負担が偏らないように、お互いにサポートし合って業務に取り組んでいます。

教育体制

ラダーに沿って、段階を踏んで成長できる体制です。「1年目はこの内容、2年目はこの内容」というように学んでいくので、つまづいたことは特にありませんでした。現在は教育担当として、新人さんの研修のほか、教育担当者の指導もしています。常に新人さんの目線で考え、同じ土俵で説明できるように指導者にも伝えています。

小松病院の職場環境について

小松病院の基本情報

事業所名

小松病院(こまつびょういん)

所在地

5728567

大阪府寝屋川市川勝町11-6

施設形態

一般病院

診療科目

一般内科消化器内科循環器内科小児科一般外科整形外科泌尿器科眼科耳鼻咽喉科放射線科リハビリテーション科歯科乳腺外科臨床検査科

法人情報

医療法人協仁会いりょうほうじんきょうじんかい

小松病院周辺の一般病院

青樹会病院のカバー画像

医療法人毅峰会

青樹会病院

大阪府寝屋川市
一般病院
独立行政法人国立病院機構 大阪南医療センター内の厨房のカバー画像

株式会社塩梅

独立行政法人国立病院機構 大阪南医療センター内の厨房

大阪府河内長野市
一般病院