
学校法人長屋学園
各務保育園の求人情報
岐阜県各務原市
認定こども園
お子さまの学ぶ意欲を後押し。あたたかい雰囲気の家庭的な保育園です
各務保育園は、岐阜県各務原市に位置する幼保連携型認定こども園です。0歳~5歳のお子さまが対象で、定員は80名。「心豊かで生き生きと活動する子ども」を保育目標とし、お子さまの「できた!」「やってみたい!」という気持ちを大切にしています。お子さま一人ひとりに丁寧に寄り添い、個々のペースに合わせた保育を実践。のびのびと成長できる環境を整えています。 また、当園では食育にも力を入れており、食べることから生きる力や健康な体を育む大切さを学んでいます。園庭にある畑やプランターで野菜を育て、ケチャップをつくったり、野菜カレーの材料にして一緒に調理したりしたことも。お子さまとともに新しい発見や気付きを得ながら、お子さまの成長をサポートできます。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
各務保育園で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
じっくり向き合う家庭的な保育。お子さまの成長に日々喜びを感じられます
各務保育園では、一人ひとりのお子さまとじっくり向き合い、成長を感じながら働けます。 年齢ごとに1クラスずつの体制で、家庭的であたたかい保育を目指して、全職員が協力し合っています。預かり保育や希望保育の際には、自分の担任クラス以外のお子さまと関わることも。多くのお子さまの成長を見守れることも魅力です。発達や家庭環境の違いをしっかりと考慮し、お子さま一人ひとりに寄り添いながら、丁寧に対応することを大切にしています。 また職員間の関係も良好で、年齢に関係なく職員同士が気軽に話し合えます。困ったことや心配なことがあればすぐに相談でき、職員同士がお互いを気に掛けるあたたかい環境です。明るく元気な職員が多く、お子さまとの楽しいエピソードや、かわいらしかったできごとを共有し、笑顔や喜びを分かち合っています。

POINT
2
教育・スキルアップ
他園と合同で研修会を実施。知識をアップデートし、学び続けられる職場です
各務保育園は、他園との交流を通じて自らの保育を見つめ直し、学びながら成長できる環境です。当園では、公立保育園との合同研修会を月に1回実施しています。お子さまの年齢別にテーマを設け、遊びのなかで育つ力や、各園での工夫について相互に発表。他園の取り組みを知り、自分の保育に役立てる学びの機会となっています。 加えて、他園の見学ができることで、知見を広げて自身の保育をアップデートできる機会になっています。さらに、自分の保育をほかの職員に見てもらう研修があることも特徴の一つです。良いところはしっかりと褒められ、改善が必要な点は具体的なアドバイスをもらえるため、互いに切磋琢磨しながら保育の質を高められます。

POINT
3
働きやすさ
残業ほぼなし&充実した休暇制度! ワークライフバランスを大切に働けます
各務保育園は、職員が仕事とプライベートを無理なく両立できるよう、働きやすさを追求しています。職員の負担を軽減するための工夫として、年に1回、1週間程度のリフレッシュ休暇を取得できる制度を用意。有給休暇も希望のタイミングで取得することができ、旅行や帰省などプライベートを充実させながら、メリハリをつけて仕事に励むことができます。 さらに、業務効率化にも注力しています。時間を有効活用できるように「この仕事は30分で頑張ろう」と声掛けをしたり、連絡帳の記入内容を簡素化したりするなど、協力し合って業務を行う環境です。職員の声を反映しながら、常に改善に努めています。 また負担の偏りを防ぐため、職員それぞれがどの程度ノンコンタクトタイムをとれているかを計測し、業務バランスを調整することも。業務に集中できる環境整備を徹底していることで、残業はほとんどなく、ワークライフバランスを保ちながら働ける職場づくりを実現しています。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!
未経験の方も、先輩職員のサポートを受けながら着実に自信をつけられます
各務保育園では、職員皆が担任クラス以外のお子さまの様子も把握して、担任の職員が休んだ際や預かり保育に柔軟に対応できるようにしています。そのため、新しく入職される方は、保育の流れやお子さまの名前を覚えることに大変さを感じられるかもしれません。 しかし当園では、先輩職員が新人職員を積極的にアシストする風土が根付いているため、心配することはありません。基本的に、新人職員には複数担任制の3歳未満のクラスからお任せ。困ったことがあればすぐに相談でき、的確なアドバイスをもらえる環境です。 また、日常的に先輩職員から積極的に声を掛けたり、同じ時間帯に休憩をとったりしてコミュニケーションを深め、安心して働ける雰囲気をつくっています。一人きりで悩まず、サポートを受けながら着実に成長できるため、安心して働ける環境です。
現場スタッフ紹介
50代前半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2009年
経験年数:幼稚園教諭 15年
転職について
入職した理由
各務保育園はお子さまの定員が少なめです。そのため、お子さまや保護者の方のお顔を覚えやすいのではないかと思い、入職を決めました。
働いてみての感想
初めは覚えることが多くて大変でしたが、大好きなお子さまの笑顔を毎日見られることが、とてもうれしかったです。
職場について
職場の魅力
ノンコンタクトタイムがあり、保育から離れて事務仕事にも集中できることや、休憩の時間がしっかりと確保されていることが魅力だと思います。
おすすめの方、向いている人
お子さまが好きで、笑顔が素敵な方は同僚やお子さま、保護者の方にも好かれると思います。 また研修を受けられる機会があるので、働きながらスキルアップしたい方にもおすすめです。
プライベートとの両立
子育てをしながらでも働きやすいです。学校のイベントや子どもの体調不良の際には柔軟に対応してもらえて助かっています。
入社前後でギャップを感じたこと
保育目標・月案・週案など、お子さまの遊び一つに対してもしっかりと狙いがあり、家庭における子育てとの違いを感じました。
その他
仕事のやりがい
お子さまの成長を感じた瞬間や、卒園したお子さまが小学校入学・卒業などの節目に会いに来てくれたとき、この仕事を続けてきて良かったと感じます。
各務保育園の職場環境について
各務保育園の基本情報
事業所名
各務保育園(かかみがはらほいくえん)所在地
〒5090104
岐阜県各務原市各務おがせ町4-128-1
施設形態
法人情報
学校法人長屋学園(がっこうほうじんながやがくえん)



