医療法人社団友正会
千葉県柏市
歯科診療所・クリニック
柏クレイン総合歯科・矯正歯科は、JR常磐線「柏」駅から徒歩約1分のところにあります。運営元は、千葉県や埼玉県、東京都に歯科医院を展開する医療法人社団友正会です。 1日の来院数は約40名で、20代からお年寄りまで、幅広い年代の方が通われています。保険診療と自費診療の割合は、半々程度です。 ユニット数は10台で、ドクターが約3名、歯科衛生士が約4名、歯科助手が約3名、トリートメントコーディネーターが1名で対応。歯科衛生士のチェアタイムは約45分です。 当院では、医院の成長というゴールを目指して、職員のアイディアを積極的に取り入れています。過去には、職員が口コミを増やすための取り組みを考えたり、自費診療を増やすために、チェアサイドモニターに映すスライドや資料を作ったりしたこともありました。職員のチャレンジ精神を大切にしており、皆で医院を作り上げていくことを楽しめる方に最適です。
POINT
1
職場の特徴
職種を問わず仲の良い関係で、コミュニケーションを取りやすい職場です
柏クレイン総合歯科・矯正歯科では、月1回の午前中に3時間ほど、全職員が参加するミーティングを実施しています。ミーティング中はアポイントを入れず、目標達成に向けた取り組みや進捗状況の確認、理事長からの連絡事項の共有などを行っています。職場全体で定期的な情報共有ができており、働きやすい職場です。 当院には、理事長が出勤しており、直接コミュニケーションが取れる環境です。理事長は非常にフランクで、職員が気負わずに質問や相談ができる存在。歯科衛生士や歯科助手は、理事長から技術面の指導を受けることも可能です。 職員の年齢層は、20代がメイン。歯科衛生士・歯科助手とドクターの年齢が近いこともあり、和気あいあいとした雰囲気の中で働けます。昼休みには、スタッフルームで一緒に昼食をとることも。職種関係なく、仲の良い関係を築いているところが魅力です。
POINT
2
働きやすさ
年間休日120日以上&有休消化率ほぼ100%で、私生活を大事にできます
柏クレイン総合歯科・矯正歯科は、プライベートを重視する方に適しています。 当院の年間休日数は120日以上です。完全週休2日制で木・日曜、祝日が休み。祝日の振替診療は行っていません。長期休暇制度もあり、夏季休暇が8月13日~8月16日ごろ、年末年始休暇が12月29日~1月4日ごろです。結婚休暇や慶弔休暇といった、特別休暇も導入しています。 有休は半日単位で、複数の職員と重ならない限り、好きな日に取得できます。2週間前までの申請が原則ですが、本人やお子さんの体調不良による欠勤は、事後申請で有休にすることも可能です。有休を取りやすくするために、歯科衛生士の人数をユニット数よりも多く配置。さらに、すべて消化するように声掛けを行っており、有休消化率はほぼ100%です。休日が多く、自分の時間をしっかり確保できます。 さらに、残業削減のための取り組みも実施。午後6時30分から終業時間の午後7時までは後片付けの時間とし、歯科衛生士、歯科助手、ドクターの全員で後片づけを行っています。そのため、よほど診療が伸びない限りは午後7時で仕事を終えられており、月平均5時間未満と少なめ。退勤後の時間を充実させやすい環境です。
POINT
3
教育・スキルアップ
独り立ちまで時間をかけて丁寧にサポート! スキルアップの機会も豊富です
柏クレイン総合歯科・矯正歯科は、教育体制が整っている職場です。 歯科衛生士の方は、当院の治療を知るために、最初の約1~2ヶ月間は、診療の準備やドクターの診療補助といったアシスタントの業務に従事します。次の約1~2ヶ月間で、スケーリングやポリッシングなどの歯科衛生士業務の練習をスタート。独り立ちまでの目安は、約4ヶ月です。 歯科助手の教育期間は約6ヶ月で、診療アシスタント業務と受付業務をそれぞれ約3ヶ月ずつかけて覚えます。歯科衛生士も歯科助手も、業務ごとに独り立ちの可否を判断するためのテストを受けることが特徴。合格した業務から実際に行うので、自信を持って患者さまの対応ができるはずです。 職員のスキルアップ支援として、定期的に外部講師を招き、歯科衛生士向けの勉強会を実施。職員の参加は任意で、法人内の各医院の症例を持ち寄って症例検討を行うなどしています。日曜日に開催するため、参加する職員に対しては事前に振替休日を設定します。 また、当院が「患者さまのためになる」と認めた資格であれば、取得にかかる費用を補助する資格取得支援制度もあります。過去には、ホワイトニングコーディネーターや食育指導士、滅菌管理士の資格を取得した職員も。取得したい資格がある方は、お気軽にご相談ください。
柏クレイン総合歯科・矯正歯科は、2023年に開設しました。今後も患者さまを増やすために、さまざまな取り組みを継続的に行います。のんびり仕事を行いたい方や未経験で入職された方は、「意外とバタバタしている」と感じることがあるかもしれません。 しかし、当院は教育体制が整っており、いきなり慣れない環境で患者さまの対応を行うことはないので、心配はいりません。新人さんは、独り立ちする前に、業務ごとにテストを実施しています。「現場に出ても大丈夫!」と判断されてからデビューするため、未経験の方でも安心。実際に未経験からスタートした職員が多く、新人さんに寄り添い、手厚くフォローします。新人さんの気持ちを理解できる優しい職員ばかりなので、気になることがあればいつでもご相談ください!
20代後半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2021年
経験年数:歯科衛生士 5年
歯科衛生士の人数が多いことに惹かれました。また、一般歯科や小児歯科、ホワイトニングなど幅広く衛生士業務を学べそうだと思い、入職を決めました。
ルールが多くて慣れるまでは大変でしたが、今では、そのルールのおかげで職場にまとまりがあるのだと感じています。ドクターや歯科衛生士の先輩方が皆さん優しく、和気あいあいとした職場で、とても働きやすいです。
院長がとても優しく、職員を大切にしてくださっていることが伝わり、毎日安心して仕事に集中できています。 年間休日が120日以上と多いことは魅力です。歯科衛生士の人員配置が手厚いため、有休もほぼ100%取れます。お盆やゴールデンウィークに連休があり、旅行にもよく行けています。
優しい人がとても多いので、仕事に対するやる気がある方であれば、どなたでも働きやすい職場です。強いて言えば、人の意見が素直に聞ける方は、馴染みやすいのではないかと思います。
プライベートはすごく充実させることができており、大満足です。年間休日数が多いですし、残業も少なめなので、ワークライフバランスが実現できています。
刺激のある日々で、楽しく働けています。患者さまから感謝されたときや、自分の目標を達成できたときなど、毎日やりがいを感じています。
診療のアシスタントや一般的な予防歯科が一通り身に付く職場です。さらに、自分の頑張り次第で、TEKの作り方やオペのアシストなどさまざまなことが学べると思います。
〒2770852
千葉県柏市旭町1-1-21 安田ビル7F
医療法人社団友正会(いりょうほうじんしゃだんゆうせいかい)