社会福祉法人愛美会
ケアハウス虹の里は、愛媛県四国中央市に位置する施設です。1998年に開設して以来、軽費老人ホーム、特定入居者生活介護の事業を展開しています。利用者さま一人ひとりに個室を用意しているため、プライバシー管理において安心感を持って働けることが特徴です。 当施設では入居者さまに喜んでいただくために、外部との交流の機会を積極的に設けています。これまでには、幼稚園の子どもたちを招待してハロウィンイベントを開催したり、ボランティアの方を積極的に招いたりといったことを行いました。さらに、毎年流しそうめんや七夕、敬老会など季節ごとのイベントを数多く実施しています。日常のなかに一工夫を入れることで、入居者さまの活き活きとした笑顔を見られることが職員のやりがいにもつながっています。
POINT
1
ケアハウス虹の里は、職員がどんなときでも安心して働ける体制を整えています。運営母体は社会福祉法人・社会医療法人を計3つ束ねている「石川ヘルスケアグループ」。グループ内の事業所間では密に情報共有を図り、質の高いサービス提供を目指しています。たとえば、電子カルテは法人内で連動。当施設の入居者さまがグループ内の病院を受診されたときの情報をすぐに閲覧できます。また、入居者さまへの対応に迷ったときも、看護師をとおしてグループ内のドクターに365日24時間相談可能です。 また、当法人では定期的に「愛美会まつり」「愛美会合同盆踊り大会」といったさまざまなイベントを開催しています。法人内の職員同士の所属を越えた交流の場となっていることはもちろん、勤務時間外であれば職員が一般参加者として来場してイベントを楽しむことも。法人内の職員同士の横のつながりを大事にしながら働ける環境です。
高齢者向けの賃貸マンションとして開設後、特定施設入居者生活介護事業も開始しました
POINT
2
ケアハウス虹の里は、身体的・精神的なストレスが少なく働ける職場です。パート職員の業務内容は介護業務全般ではなく、「トイレ介助と食事介助がメイン」「入浴介助とトイレ介助がメイン」といったように職員ごとに絞っています。これによって、一人ひとりの身体的な負担を軽減。さらに、各々の担当業務に集中できることで、スムーズに仕事をこなしていける環境を作りました。 さらに、当施設は人員配置も充実しています。日勤帯は約24名の特定施設入居者さまに対し、正職員3~4名とパート職員が見守る体制。全ての方に素早く対応しやすい状況で、安心して業務を行えます。 また、当施設、どんな方でも働きやすい環境です。職員は20~70代と幅広い年代が在籍しているため、どんな年代の方が入職されても馴染みやすさは抜群。法人内には託児所もあるため、お子さまを預けてしっかり仕事に専念できます。ライフステージが変わっても勤続しやすい職場です。
ご自身のペースで趣味や余暇を楽しんでいただけることが特徴です
POINT
3
ケアハウス虹の里では、新人さん一人ひとりの経験やスキル、勤務時間に合わせた新人教育を提供します。入職後は法人のオリエンテーションからスタート。感染対策についてや接遇マナーなど、法人内のどの施設で勤務するのにも必要な内容をお伝えします。 オリエンテーションが終わったら、各新人さんの適性に合わせ、法人内のいずれかの事業所でOJT研修を実施。過去にも新人さんを指導した経験のある、ベテランの先輩職員が教育を担当します。研修期間は、新人さんの経験やスキルに応じて柔軟に調整する体制です。経験者の方は1ヶ月ほどで独り立ちできるケースが多数ですが、未経験の方は自分のペースで大丈夫。新人さんが自信を持って業務を行えるようになるまで、しっかり教育を行うので、経験の浅い方も安心してご入職いただけます。 また、職員の精神面をしっかりサポートできる体制も整えました。入職して約1ヶ月・3ヶ月・1年のタイミングで、施設長や人事担当者が面談する機会を設けています。キャリアプランや業務における困りごとなど、些細なことでも気軽に相談可能です。
入居者さまに心豊かな生活を送っていただけるように、クラブ活動も盛んに行っています
ケアハウス虹の里では、介護記録の作成にスマートフォンやパソコンを使用しています。そのため、電子機器類の操作に苦手意識のある方は、業務に不安を感じることがあるかもしれません。 そこで、当施設では、入職後に記録入力の仕方をしっかり教える体制を整えました。電子機器類の操作方法の基本はもちろん、どこに何を入力するのかという細かいことも、入職後にきちんとレクチャーします。もし、介護記録の作成で分からないことがあれば、いつでも周りの職員に相談できる環境も整えているので、操作に苦手意識のある方も安心してご入職ください。
ケアハウス虹の里(けあはうすにじのさと)
〒7990121
愛媛県四国中央市上分町乙8-73
社会福祉法人愛美会 ( しゃかいふくしほうじんあいびかい )