レバウェル
メディコケアセンターのカバー画像

株式会社メディコサービス

メディコケアセンターの求人情報

神奈川県川崎市中原区

老人デイサービスセンター

個別機能訓練に注力する事業所。同法人ケアマネとの円滑な連携が強みです

メディコケアセンターは、JR南武線「向河原」駅から徒歩約10分の場所にある、1日型の機能訓練型デイサービスです。定員は1日30名で、平均27名ほどの利用者さまが来所されます。利用者さまは要介護1~3の方がほとんど。自立度の高い方が多い事業所です。 当事業所は、併設する居宅介護支援事業所と事務所を共有しており、職員同士の距離の近さが特徴です。ときには、他愛のない冗談を言い合ったり、一緒にお菓子をつまんだりして、和やかな雰囲気の中で業務にあたっています。ケアマネジャーと良好な関係を築けていることで、共通の利用者さまに関して迅速な情報交換が可能。必要な情報がすぐに手に入り、効率的に仕事を進められます。 また、管理職との距離が近い点も当事業所の魅力です。当事業所では代表も現場に出ていることが多く、業務で迷ったときには気軽に相談できます。職員からの「こうした方が効率的では?」という提案を、どうすれば実現できるか皆で検討し、まずはやってみるのが当事業所のモットー。気軽に意見を言い合える、風通しの良い職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

メディコケアセンターで働く魅力

POINT
1

職場の特徴

要介護から要支援になった方も。利用者さまの機能改善に本気で向き合えます

メディコケアセンターは、利用者さまの身体機能の向上に本気で取り組んでいます。生涯にわたり自分の足で歩けることが、利用者さまにとっての幸せにつながるのではないかと考えているからです。そのため、当事業所が機能訓練にかける時間は約3時間。機能訓練は20分~1時間程度という事業所も多いなか、当事業所に入職してその違いに驚く職員もいるほどです。 利用者さまの食事に気を配っていることも当事業所の特徴です。アミノ酸の吸収や基礎代謝の向上なども考慮し、タンパク質を中心に栄養バランスのとれた食事を提供。さらに、効率的に筋力を向上させるため、運動後の適切な時間に食事を取れるようスケジュールを組んでいます。実際に、当事業所の利用者さまで、約4名の方が要介護から要支援になりました。利用者さまの身体機能の改善に大きなやりがいを感じられる職場です。

POINT
2

教育・スキルアップ

熱意があれば無資格未経験でもOK。資格取得にも取り組む事業所です

メディコケアセンターは、未経験の方も活躍できる環境です。入職後は動画や写真を用いた詳細なマニュアルとチェックシートを使いながら仕事に慣れていきます。チェックシートには「○時にやること」「○○さまの注意点」といった内容が記載されており、バックヤードのあちこちに掲示することでいつでも確認が可能です。当事業所では新人さんだけでなく、ベテラン職員もチェックシートを必ず確認することをルール化。誰もが抜けや漏れをなくし、高品質なサービスを安定して提供できる体制を整えています。 当事業所では、職員の資格取得をサポートしています。無資格で入職した職員には認知症介護基礎研修の受講費用を負担していることに加え、介護福祉士実務者研修の受講も支援。勤続5年で受講費用の返済義務が免除となる制度も設けています。介護福祉士を目指す職員向けに法人内のケアマネジャーが勉強会を行っているほか、事例検討会を通じて対応力を身につける取り組みも行っています。事業所のバックアップを得ながら、目指すキャリアに向かって成長できる環境です。

POINT
3

働きやすさ

得意なことを活かす業務分担で活躍! DX化で業務効率化にも注力してます

メディコケアセンターは職員が無理なく働ける環境を整えており、仕事とプライベートの両立が叶います。日曜日がお休みの完全週休2日制で、シフトは曜日固定が基本。予定が立てやすく、シフトを変更したいときは職員同士で調整可能。お互いさまの意識でフォローし合いながら業務にあたっています。職員の得意な分野を活かし、苦手なことはできる人がフォローすることを大事にしているのも当事業所の特徴の一つ。レクリエーションの進行や機能訓練のインストラクター、記録作成などの業務は、得意な職員が率先して行っています。 当事業所はDXを推進し、業務効率化にも努めています。業務に合わせた独自のシステムを開発し積極的に活用することで、自分たちにしかできない仕事に力を入れようというのが当事業所の考え。業務効率化につながるアイデアは前向きに検討していくので、いつでもご提案ください。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

機能訓練に身体的負担を感じることも。困ったときはいつでも相談できます

メディコケアセンターでは利用者さまの身体機能の回復に努めています。利用者さまのなかには機能訓練が結果につながり、機敏に動けるようになる方も。そのため、これまでに機能訓練型デイサービスに勤務した経験がない方は、利用者さまのサポートに身体的負担を感じることがあるかもしれません。 当事業所では職員同士が連携し、現場での業務が無理なく進められる体制を整えています。また、必要に応じて代表やケアマネジャーに相談することもできるので、問題点をその都度解消しながら仕事が進められます。来所当初はなかなか動けなかった利用者さまが回復される様子は、職員にとっても大きな喜びです。困ったときには助けてくれる仲間がいるので、ご安心ください。

現場スタッフ紹介

職種:

管理職・管理職候補(介護)管理職・マネージャー

雇用形態:正社員

入職年月:2013

転職について

入職した理由

食品メーカーでの勤務を経て、病院でのIT化促進業務に携わっていました。診療科やコメディカルの情報を収集し、ドクターの診療支援に役立てるシステムを構築した経験があります。医療業界だけでなく、介護業界でも新しいことをどんどん取り入れていきたいという思いがあり、自身で会社を立ち上げてサービスを始めました。

職場について

職場の魅力

職員の皆さんは素直な方が多く、「介護に一生懸命尽力したい」という思いを持った方ばかりです。私自身も現場で先頭を切っていろいろな業務をさせてもらっており、管理職であっても皆さんと近い距離で過ごすことができています。職員の皆さんと家族のような温かい雰囲気の中で働けることをうれしく思います。

おすすめの方、向いている人

介護に対する熱意がある方と一緒に働きたいですね。自分のスキルを自分で伸ばしていける方が向いていると思います。本当に介護が好きな人というのは、労力を惜しまず、利用者さまが良くなることを自分の喜びにしてくれるんです。そういった方にこそ来てほしいです。

この仕事への思い

当事業所を開設して10年以上経ちますが、未だに毎日が新しいことへの挑戦です。利用者さまの状態が良くなっていくのを見るたびに、この仕事をやっていて良かったと実感します。デイサービスでの機能訓練を通じて身体機能を取り戻され、もう通う必要がなくなり卒業されていく利用者さまを見送ることは寂しくもあります。でも、それが職員にとっては一番うれしいことなのかもしれません。 ときには末期がんの利用者さまがデイサービスにいらっしゃることもあるのですが、できる限り通い続けていただけるよう職員皆でサポートしています。その結果、多くの利用者さまが、亡くなる1週間ほど前までデイサービスを利用されているんです。最後の最後まで利用者さまに来ていただけるようなパワーを提供できていたのかなと感じ、「私たちがやっていることは間違いではなかったね」と職員と話しています。

メディコケアセンターの職場環境について

メディコケアセンターの基本情報

事業所名

メディコケアセンター(めでぃこけあせんたー)

所在地

2110012

神奈川県川崎市中原区中丸子364-1

施設形態

老人デイサービスセンター

法人情報

株式会社メディコサービスかぶしきがいしゃめでぃこさーびす

メディコケアセンター周辺の老人デイサービスセンター

オハナ元住吉のカバー画像

東急ウェルネス株式会社

オハナ元住吉

神奈川県川崎市中原区
老人デイサービスセンター
もとすみよしハッピーデイのカバー画像

Life-iz株式会社

もとすみよしハッピーデイ

神奈川県川崎市中原区
老人デイサービスセンター
心体機能訓練処きあいのカバー画像

合同会社さいわRC

心体機能訓練処きあい

神奈川県川崎市中原区
老人デイサービスセンター

【募集】ヘルパー・介護職 / 理学療法士

デイサービスセンターゆうらくのカバー画像

株式会社日本ライフデザイン

デイサービスセンターゆうらく

神奈川県川崎市中原区
老人デイサービスセンター
樹楽 川崎平間	のカバー画像

株式会社LiliCoco

樹楽 川崎平間

神奈川県川崎市中原区
老人デイサービスセンター

【募集】ヘルパー・介護職