レバウェル
砂町友愛園 保育部のカバー画像

社会福祉法人砂町友愛園

砂町友愛園 保育部の求人情報

東京都江東区

認可保育所

保育歴20年以上のベテラン職員も在籍。他職員に相談しやすい環境です

砂町友愛園 保育部は、東京都江東区北砂に位置する認可保育園です。定員数は100名で、0歳から5歳児まで1クラスずつの保育を実施しています。職員は25名ほどが在籍しており、うち保育士は18名ほどです。30代~40代の職員が多く、保育士歴20年のベテラン職員も。実習生や卒園生、結婚を機に退職した方が復職して働いている例もあります。 当園は、新人職員も馴染みやすい雰囲気です。明るく優しい職員が多く、体調不良での急なお休みが発生しても、お互いにフォローし合っています。新人職員への声掛けも積極的に行っており、安心して働ける環境です。20代~50代と幅広い年齢層の職員が在籍しているので、業務で分からない点があれば質問できます。 また、当園は悩みなどを相談しやすい環境です。園長と年に3回ほど個人面談を実施。30分程度でプライベートの話や業務の悩みを相談できます。馴染みやすい雰囲気で、長く働きやすい職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

砂町友愛園 保育部で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

年間休日は125日! 残業も少なく、プライベートの時間を確保できます

砂町友愛園 保育部では、職員が働きやすい環境を整えています。年間休日は125日で、土曜・日曜・祝日が休みの完全週休2日制です。土曜出勤は月1回程度で、出勤時には代休を取得できます。有給休暇も取りやすく、半日休から取得可能。夏季休暇と有休を組み合わせて連休にすることもできます。産前休暇と育児休暇は取得率・復帰率ともにほぼ100%。復帰後は時短勤務ができ、ライフステージの変化にも対応しています。 残業は、1日10分~20分程度と少なめです。行事前の準備で残業が発生する程度で、普段の業務での残業はほとんどありません。残業を減らすための取り組みとして、ICT「コドモン」を導入。書類業務や登園の管理をアプリで行い、職員の負担を削減しています。また、行事準備は係を決めて、職員同士で協力して実施。新人職員とベテラン職員のペアで行っているので、安心して準備できます。

明るい園庭がある保育園。お子さまがめいっぱい遊べる遊具もたくさんあります

POINT
2

職場の特徴

職員同士の仲の良さが自慢。プライベートで食事に行くほど交流が盛んです

砂町友愛園 保育部は、職員同士の人間関係が良好です。20代~50代まで幅広い年齢層の職員が在籍しており、年齢に関係なく、業務やプライベートについて相談できます。なかには、「園の雰囲気や保育観に共感していた」「一緒に働いていた職員との関係性が良かった」という理由で、子育てで一度退職したものの、その後復職した職員も。プライベートで食事に行く職員もいます。 当園では、英会話レッスンや音楽、造形指導の際、外部講師を呼んで実施しています。「英会話や歌、絵画などに興味をもってほしい」と保護者からの要望があり、導入しました。月1回、講師が1日で全クラスを回ります。保育士も制作活動を行い、一緒に楽しめるところが魅力です。

夏は園庭・テラスにあるプールで水遊びを実施。お子さまがのびのびと過ごせる環境を提供しています

POINT
3

教育・スキルアップ

全クラスで複数担任制を採用。経験の浅い方でも安心して入職できます

砂町友愛園 保育部では、入職後1日間~2日間、マナー研修を中心とした新人研修を実施しています。新人職員の教育は、クラスの担任職員が担当。複数担任制のクラスに配属されるため、仕事の流れや書類業務、保育園の流れをつかみます。不明点も、各クラスの担任に質問しやすい雰囲気なので安心です。複数担任制で業務を分担しており、一人ひとりの負担軽減にもつながっています。 当園では、外部研修としてキャリアアップ研修を受講しています。内容は、乳児・幼児教育、マネジメント研修などです。園が費用負担し、研修も出勤扱いになるので受講しやすいのが特徴。研修を受講して修了すれば、処遇改善手当も受けられます。現場で働きながら実務経験を積み、座学も身につけられる環境です。

2階にあるホールには、お子さまが使える遊具をはじめ、ピアノなども設置しています

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

複数担任制を導入。常に周りの職員のサポートがあるので安心して働けます

砂町友愛園 保育部は、定員100名の大規模な保育園です。小規模な園と比べて、日々の業務や行事前は忙しいことが多く、イベントや行事の準備に不安を感じるかもしれません。 当園は、0歳~5歳のクラスすべてに複数担任制を導入しています。乳児クラスは3名体制、幼児クラスは2名体制なので、忙しい時間帯でもお互いにフォローできる環境です。行事の準備も、新人職員とベテラン職員の2人1組で係を担当。「ありがとう」「ごめんなさい」「お先にどうぞ」と言える子を育てる保育目標のもと、常に周りの職員がサポートするので、安心して準備に取り組めます。周りの職員やお子さまと関わりながら、少しずつ慣れていける環境です。

現場スタッフ紹介

25歳以下

職種:

保育士

雇用形態:正社員

入職年月:2020

経験年数:保育士 4

転職について

入職した理由

砂町友愛園 保育部に実習に行ったときに、優しく指導をしてもらったことを覚えています。それがきっかけで当園への入職を決めました。

働いてみての感想

職員同士の仲が良く、コミュニケーションをとりながら保育を行えます。行事の準備は思っていたよりも大変でしたが、本番で成功したときは感動しました。保護者の方からあたたかい言葉をいただけるとやりがいを感じます。

職場について

職場の魅力

0歳児~5歳児の全クラスで担任保育士が2名以上おり、お子さま一人ひとりと深く関わって保育を行えるのが魅力です。

おすすめの方、向いている人

お子さまとの関わりを楽しめる、明るい方に向いていると思います。私自身も、そういう方と一緒に働きたいなと思いますね。

プライベートとの両立

有休が取りやすく、月1回の土曜出勤のときには代休を利用できるため、プライベートの時間も確保できています。

その他

身に付いたスキル

お子さま全体を見て保育を行うため、普段の生活でも周りをきちんと見て行動することができるようになりました。

20代後半

職種:

保育士リーダー

雇用形態:正社員

入職年月:20184月

経験年数:保育士 7

転職について

入職した理由

実習先が砂町友愛園 保育部でした。先生方が優しく接してくださったのが印象的で、入職しようと決めました。

働いてみての感想

行事のときなど、お子さまの頑張っている姿を見たときにやりがいを感じます。時間によって異年齢保育になることがあり、年上のお子さまが年下のお子さまに対して、当たり前のように優しくしている姿を見てほっこりしました。

職場について

職場の魅力

職員同士の仲が良く、楽しく働けています。先輩方がとても優しいので、悩みごとも親身になって聞いてくれますよ。

おすすめの方、向いている人

人と関わることが好きな人に、砂町友愛園 保育部は向いていると思います。明るく元気な人と働きたいです。

プライベートとの両立

土曜保育もありますが、事前にシフトが決まるので予定が立てやすいですね。福利厚生でテーマパークに少し安く行けるのも魅力です。

その他

身に付いたスキル

お子さまに対して説明したり話したりするのが仕事の大半なので、分かりやすく物事を伝える力がついたと思います。

20代後半

職種:

保育士リーダー

雇用形態:正社員

入職年月:20184月

経験年数:保育士 7

転職について

入職した理由

私自身、砂町友愛園 保育部の卒園生です。実習で訪れた際に、職員の先生方の仲が良く、実習生にも優しく対応してくれたことがきっかけで、入職を決めました。

働いてみての感想

思っていたより、お子さまが積極的に話し掛けてくれました。お子さまの成長を感じられたときに、仕事のやりがいを感じますね。

職場について

職場の魅力

運動会の職員競技では、皆が本気で参加していました。勝っても負けても盛り上がれる、仲の良い職場です。

おすすめの方、向いている人

人が好きな方、子どもが好きな方が向いていると思います。行事もあるので、楽しいことが好きな人と働きたいですね。

プライベートとの両立

早番や遅番があるので、早く帰って友人と遊んだり、朝ゆっくり過ごしたりできます。プライベートとのバランスがとりやすい職場です。

その他

身に付いたスキル

人と関わる仕事なので、お子さまや保護者の方、それぞれに合った話し方や対応力が身についたと思います。

30代後半

職種:

保育士

雇用形態:正社員

入職年月:20222月

経験年数:保育士 14

転職について

入職した理由

知人から「とても良い保育園だよ」と勧められたことがきっかけで、砂町友愛園 保育部に入職を決めました。

働いてみての感想

大きな行事が終わった後、「楽しかった。先生準備ありがとう」と言われたときに頑張って良かったなと感じました。

職場について

職場の魅力

人間関係が良好で、楽しく働いています。困ったときも相談しやすいので、毎日楽しく保育ができる職場です。

おすすめの方、向いている人

ほかの人のことも考えられる人に向いていると思います。人の気持ちを考えられる人と一緒に働きたいですね。

プライベートとの両立

完全週休2日制で、残業も少ないので、自宅でゆっくりできる時間が増えました。プライベートとの両立もできています。

40代前半

職種:

保育士リーダー

雇用形態:正社員

経験年数:保育士 20

転職について

入職した理由

通っていた学校の先生に勧められて、砂町友愛園 保育部に見学へ行きました。とても良い雰囲気だったのが入職の決め手です。

働いてみての感想

行事の練習を通じて、お子さまの成長が感じられたときが一番のやりがいです。また、休みが取りやすいので生活にメリハリがついたと感じます。

職場について

職場の魅力

職員同士の仲が良く、相談しやすい職場です。先輩・後輩に関係なく意見が言いやすいですね。困っていることがあると周りの職員が気づき、言わなくても助けてくれたことが印象に残っています。

おすすめの方、向いている人

一人で悩まずに相談できる方だと、お互い良い関係を築けそうだなと思います。職員は相談しやすい方ばかりなので、気軽に話していただきたいです。

入社前後でギャップを感じたこと

思っていたよりも休みが取りやすかったです。ICT化によって書類を作成するための時間が減り、負担が少なくなりました。

40代後半

職種:

保育士副主任・サブチーフ

雇用形態:正社員

入職年月:2020

経験年数:保育士 20

転職について

入職した理由

以前、砂町友愛園 保育部に勤めていました。一度退職しましたが、子育てが落ち着き、働いていて楽しかったことから、再就職しました。

働いてみての感想

職員同士のコミュニケーションが盛んな、楽しい園です。行事のときに保護者の方から感謝の言葉をいただいて、やりがいを感じました。

職場について

職場の魅力

職員間の仲が良く、思いやりのある方が多いので働きやすいです。結婚や出産にはお祝いが出るのも魅力ですね。

プライベートとの両立

年間休日が多く、有休も取りやすいです。残業も少ないので、仕事もプライベートも自分次第で両立することができます。

砂町友愛園 保育部の職場環境について

砂町友愛園 保育部の基本情報

事業所名

砂町友愛園 保育部(すなまちゆうあいえんほいくぶ)

所在地

1360073

東京都江東区北砂5丁目14-10

施設形態

認可保育所

法人情報

社会福祉法人砂町友愛園しゃかいふくしほうじん すなまちゆうあいえん

砂町友愛園 保育部周辺の認可保育所

グレース保育園のカバー画像

有限会社Mサポート

グレース保育園

東京都江東区
認可保育所

【募集】保育士 / 管理栄養士・栄養士

木下の保育園 富岡【木下グループ】のカバー画像

株式会社木下の保育

木下の保育園 富岡【木下グループ】

東京都江東区 / 門前仲町
認可保育所

【募集】保育士 / 保育補助

ぽけっとランドパークタワー豊洲のカバー画像

学校法人三幸学園

ぽけっとランドパークタワー豊洲

東京都江東区 / 豊洲
認可保育所小規模保育所
ココロラボインターナショナル大島のカバー画像

株式会社ココロラボ

ココロラボインターナショナル大島

東京都江東区
認可保育所
ベリーベアー東雲のカバー画像

株式会社ネス・コーポレーション

ベリーベアー東雲

東京都江東区
認可保育所