
有限会社デイサービスさくらんぼ
デイサービスさくらんぼの求人情報
愛知県稲沢市
老人デイサービスセンター
利用者さまに寄り添い、やりがいをもって働ける環境。認知症スキルも磨けます
デイサービスさくらんぼは、愛知県稲沢市にある1日型のデイサービスです。定員は24名で、1日の利用者数は20名ほど。車いすを使用されている方と自立されている方の割合は半々で、約2名の方は全介助が必要な利用者さまです。併設する住宅型有料老人ホームと併用されている利用者さまも多く、週6回の頻度で通われている方も。利用者さま同士のコミュニケーションが活発で、和やかな雰囲気です。 職員は平均年齢40歳の約15名が活躍中。毎日行うレクリエーションには全職種が参加し、利用者さまと楽しい時間を過ごしています。認知症の方も多く、認知症の対応スキルを磨きたい方にも最適です。 当施設は生活相談員の活躍の場が多いのも魅力です。ほかの施設を断られてしまった利用者さまを受け入れることもあり、ご家族や多職種と連携してうまく対応できたときには、大きな達成感を得られます。生活相談員として経験がある方はもちろん、介護職から生活相談員にスキルアップしたい方もやりがいをもって働ける環境です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
デイサービスさくらんぼで働く魅力
POINT
1
業務内容
連携がとりやすい職場環境。利用者さまのために職員皆がチームで動けます
デイサービスさくらんぼは、職場内の情報共有を徹底しています。毎朝10分~15分程度で行う申し送りでは、前日のできごとの共有に加え、利用者さまが車いすから立ち上がる際の職員の対応といった現場の課題について話し合うことも。申し送りの内容はすべてノートに記入しているため、その場にいない職員も随時確認可能です。情報を共有し、出た課題をその都度解決することで安全に仕事ができる体制を整えています。 当施設では職種を超えた連携も強みです。月2回の往診や利用者さまの急変時には、看護師と医師が連携して対応にあたっています。担当医師とはすでに信頼関係が構築されているため、薬の量を減らしてほしいといった患者さまからの要望に対してもスムーズに対応可能です。介護職員とケアマネジャー、併設する住宅型有料老人ホームの職員とも適宜必要な情報を共有し、連携をとりながら業務にあたっています。

POINT
2
職場の特徴
思いやりのある職員が多い職場。同じゴールに向かって協力し合えます
デイサービスさくらんぼの魅力は、優しく協調性のある職員が多いところです。利用者さまのことを一番に考えて行動できる職員ばかりで、「この方はこういうふうにしてあげよう」といった利用者さまに関する会話がいつも飛び交っています。 「利用者さまのため」という目的を全員が共有できているため、職員間の連携もスムーズです。たとえば、入浴前のバイタルチェックのスピードアップをお願いされた場面でも、「一人ずつやっているからちょっと待ってね」「了解」といった気持ちの良いやりとりが行われています。利用者さまを思うが故に行きすぎてしまった言動があっても、年配の職員がうまくなだめてくれるため、仕事がしやすい環境。チームワークを大切にして、同じ思いで仕事に向き合いたい方に最適な環境です。

POINT
3
働きやすさ
休みが取りやすく、残業は少なめ! 子育て中の方も働きやすい環境です
デイサービスさくらんぼはプライベートと両立しやすい職場です。シフトは曜日固定のため、先々の予定を組みやすい状況。お互いに助け合う意識が根付いており、困ったときは職員同士でシフトを調整しています。もちろん、代わりの職員が見つからなくても休むことは可能です。子育てや家庭の事情に対する理解が深いため、子どもの体調不良や学校行事、家族の介護が必要な場合でも休みを取ることができます。 当施設のパート職員は、介護職と看護師ともに残業はほぼありません。正職員には残業が発生することがありますが、事務業務に専念できる職員を配置したり、看護師の事務業務を切り出したりするなどして、業務を時間内に完結できるよう取り組んでいます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
認知症の方の対応は先輩職員がアドバイス。困ったらいつでも相談できます
デイサービスさくらんぼには、認知症の利用者さまが多くいらっしゃいます。ときには、認知症の方がほかの利用者さまの悪口を言ってしまい、トラブルに発展することも。そんなとき、職員は喧嘩の仲裁に入る必要があり、認知症の方の対応に難しさを感じるかもしれません。 当施設では認知症の方の対応をスムーズに行うため、まずは利用者さまとの関係構築からスタートしています。新しく入職した方は、毎日一人ずつでも利用者さまとコミュニケーションをとることで関係性を構築。信頼関係を構築することを大切にしています。 万が一、利用者さま同士のトラブルが起こったときは、管理者や先輩職員がフォローします。どうしても収まらないトラブルが発生した場合、直接関与することはありません。職員と利用者さまにも相性があるため、どうしても無理なときには関わらない選択肢をとることもあります。周りの職員が一緒に対応するので、安心して仕事ができる環境です。
現場スタッフ紹介
40代後半
職種:
雇用形態:パート・アルバイト
入職年月:2009年
経験年数:ヘルパー・介護職 20年
転職について
入職した理由
施設長の知り合いの方にデイサービスさくらんぼを紹介してもらったのがきっかけです。その頃はまだ子どもが小さかったので、保育園や小学校から近いことが決め手になりました。
働いてみての感想
勤務時間を自由に選べたので、子どもの送迎に合わせて仕事ができたのがありがたかったです。子どもはもう高校生と大学生になっていますが、職場が子どもの高校や駅からも近いので送迎しやすく、ちょっとした用事でも融通を利かせてもらえるので助かっています。
職場について
職場の魅力
優しくて協力的な職員が多いですね。やってみたいレクリエーションがあれば協力してもらったり、トイレ介助が一人で難しいときに助けてもらったりしています。人間関係が良くて時間の融通が利くので、長く働ける職場です。
プライベートとの両立
子育てに理解がある職員が多いからか、学校行事があるときは休みがもらえています。休みを言いづらい雰囲気もないですね。
この仕事への思い
利用者さまから「ありがとう」と言ってもらえたり、明日は休みだと伝えると「さみしいね」と言ってもらえたりして、ありがたいなと感じます。それが長く続けてこられた要因です。
デイサービスさくらんぼの職場環境について
デイサービスさくらんぼの基本情報
事業所名
デイサービスさくらんぼ(でいさーびすさくらんぼ)所在地
〒4950013
愛知県稲沢市祖父江町二俣下り戸109-1
施設形態
法人情報
有限会社デイサービスさくらんぼ(ゆうげんがいしゃでいさーびすさくらんぼ)
デイサービスさくらんぼ周辺の老人デイサービスセンター

株式会社エイム
デイサービスももたろう横地

有限会社グローリー
いこいの郷聚楽園