合同会社クレインフラップ
大阪府大阪市住之江区
老人デイサービスセンター
デイサービス鯉は、大阪市住之江区南港にある半日型のデイサービスです。地域密着型の事業所で、リハビリや入浴に特化したサービスを提供しています。利用者さまの定員は午前と午後で10名ずつ。機能訓練には要支援1から要介護5の方まで幅広く通われています。入浴の受け入れは介護度によって異なりますが、基本的に1日に最大10人程度です。 当事業所は、介護予防やリハビリ、入浴といったさまざまな目的でご利用いただいています。利用者さまに寄り添い、「自力で歩けるようになりたい」「自分でお風呂に入りたい」といった目標に合わせて個別にサポート。機能訓練を続けた結果、歩行器や杖を使った自力歩行や浴槽またぎができるようになったと喜んでいただけたときにやりがいを実感できます。
POINT
1
働きやすさ
曜日固定のシフト制。残業が少なく、メリハリのある働き方ができる職場です
デイサービス鯉は、雇用形態に関わらず曜日固定のシフト制です。毎週日曜日が定休で、5日間の年末年始休暇もあります。有休は、早めに申請すれば基本的に希望どおりに取得可能。子どもの体調不良や学校行事による早退や休みの際にも利用できます。子育て中や育児経験のある職員が多いため理解があり、快くフォローする雰囲気の職場です。 また、当事業所は残業がほぼありません。定時で帰るように心がけており、基本的にほとんどの職員が残業をせずに帰宅しています。残業が発生する場合の多くはイレギュラーが起きたときです。普段の業務では職員をフロア担当と事務担当に分けており、役割分担で効率的に仕事を回す工夫をしています。プライベートの予定が立てやすく、メリハリのある働き方ができる環境です。
POINT
2
教育・スキルアップ
先輩職員が時間をかけて丁寧に指導。未経験からでも安心して働けます
デイサービス鯉では、経験豊富な先輩職員が一緒に作業しながら業務を教えます。教育期間は特に定めておらず、新人さんのペースに合わせて柔軟に対応。できるようになるまで丁寧に指導します。同じ介助でも工夫は人それぞれ。複数の職員が指導に当たるため、自分に合ったやり方を見つけられるはずです。 また、事業所内の研修や外部研修で介護の知識も深められます。当事業所では、職員研修を月に1回実施。入浴介助や移乗介助、クレーム対応などに関する資料を作って発表し、意見交換をしています。ときには、職員が意見を出し合って研修内容を決めることも。そのときのニーズに合った研修を行っています。外部研修は30分程度のオンライン研修がメインで、希望者が参加。知識や経験が少ない方も働きながら学べる環境です。 当事業所では、資格取得の支援を行っています。有休を使わずに資格の勉強時間を確保できるようシフトを調整。費用の補助も行っており、これまでに介護職員初任者研修や介護福祉士実務者研修のサポート実績があります。さらに、介護福祉士の資格を取得した方には資格手当を支給。将来的にスキルアップを目指している方に最適な職場です。
POINT
3
職場の特徴
事業所内や法人内の他事業所との連携の取りやすさが強みです
デイサービス鯉は、LINEを使った情報共有で職員同士の連携を図っています。コロナ禍の影響で直接集まるミーティングが減ったため、連絡手段としてLINEを活用。常勤と非常勤の職員がいる当事業所では、利用者さまに関する細かい情報の共有に役立っています。いつでもどこでも連絡や確認ができるため、イレギュラーが発生しても職員同士で連携してすぐに対応が可能です。 また、当事業所は法人内に複数ある事業所と協力関係にあります。ほかの事業所との距離は車で約15~20分。人手が足りないときは、互いに介護職員や機能訓練指導員のヘルプを頼んでいます。また、法人内にはケアプランセンターもあり、ケアマネジャーが在中。担当している利用者さまに関する共有がしやすく、欲しい情報がすぐに手に入ります。困ったときに助け合いながら働けるのが、複数の事業所を運営している当法人の強みです。
デイサービス鯉ではメインの介護業務だけでなく、パソコンを使った事務作業もあります。パソコンスキルが必要になるため、パソコン作業の経験があまりない方は不安に感じるかもしれません。 しかし、当事業所では、入職後すぐに事務作業を任せることは基本的にありません。まずは現場での介護業務から覚え始め、慣れてきたところで少しずつ事務作業を覚えていきます。初めのうちは先輩職員が側についてサポート。パソコン作業の内容とやり方を、できるようになるまで何回でも教えるため、パソコンをあまり触った経験がない方も安心して働ける環境です。
30代後半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2020年9月
経験年数:ヘルパー・介護職 4年
妹が長年介護職をしているのですが、コロナ禍に入り人手が足りないと聞いていたんです。私の自宅から5分くらいのところにデイサービス鯉があり、子育てをしながら働きやすそうだと思って気軽に応募しました。
事業所内やほかの事業所の職員と協力して働けるところが魅力ですね。有休もありがたいことに希望どおりに取れることが多くて働きやすいです。体力は必要ですが、福利厚生や人間関係が良く、働きやすい職場だと思います。
経験や資格の有無に関係なく、やる気のある方や明るい方、コミュニケーションの取れる方だったら介護職に向いていると思います。コミュニケーションが第一の仕事です。
ご利用者さまから、今まで出来なかったことができるようになったという喜びの声をいただくと、やって良かったなと思います。毎週少しずつ良くなる様子を間近で感じられてうれしいです。また、私の祖母がデイサービスに行けないときは、介護職の妹が自宅で入浴介助をしていました。介護の仕事をしていると、いつか家族の介護が必要になったときに役に立てるのも良いところだと思います。
入職前は介護=体力勝負だと思っていました。実際に働いてみて、もちろん体力は必要なのですが、事務作業のためのパソコンスキルもいるんだなって思いました。分かるまでしっかり教えていただいたので、今では事務作業もできるようになりました。
50代前半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2023年
経験年数:ヘルパー・介護職 35年
利用者さまの入浴をお手伝いした後に、「気持ち良かった」ととても満足していただけたことがうれしかったです。
介護をすることが好きな方や、人とコミュニケーションを取ることが好きな方が向いている仕事だと思います。
介護の仕事が好きです。ご利用者さまから「ありがとう」と言っていただけたときに、とてもやりがいを感じます。
〒5590033
大阪府大阪市住之江区南港中2-2-43
合同会社クレインフラップ(ごうどうがいしゃくれいんらっぷ)