
株式会社Takeiteasy
機能訓練特化型デイサービスジョイフル玉造の求人情報
大阪府大阪市天王寺区
老人デイサービスセンター
利用者さまの身体機能の維持や向上に貢献できる、やりがいの大きい仕事です
機能訓練特化型デイサービスジョイフル玉造は、JR大阪環状線「玉造」駅より徒歩約2分の場所にあります。午前と午後で3時間ずつのサービスを提供しており、1日の定員数は18名です。自立されている利用者さまが多く、介護度は要支援の方がほとんど。約6名の職員で利用者さまの対応を行っています。 運動を用いて身体機能の維持や向上を図っていることが、当事業所の特徴です。1日の中で、体操やマシントレーニング、機能訓練などさまざまな運動を実施。利用者さまの運動を隣でサポートしたり、道具を準備したりすることが介護職員の主な業務内容です。利用者さまに楽しく運動を続けていただけるよう、職員は皆明るくポジティブな姿勢を心掛けています。ときには、利用者さまから“あなたに教えてもらえるから継続して通えている”と言っていただけることも。このように利用者さまの役に立てていると実感することで、大きなやりがいを持って働けます。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
機能訓練特化型デイサービスジョイフル玉造で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
食事や入浴の介助はなし。残業もほぼゼロで、働きやすい職場です
機能訓練特化型デイサービスジョイフル玉造には、働き続けやすい環境があります。サービス提供時間は、午前・午後ともに3時間ずつ。食事介助や入浴介助は行っていないため、職員の身体的負担が少ないことが特徴です。その分、体操や機能訓練に携わる機会が多く、より専門性を高められます。 当事業所では、業務が終わり次第なるべく早めに退勤するよう声掛けを行っており、残業はほぼありません。送迎や記録入力の時間が延びて10分ほどの残業が発生することもありますが、基本的には定時で退勤できます。使用した器具の片づけが残っている場合には、管理者や代表に業務を引き継いでOK。終業後の自分の時間を大切にしながら働けます。 また、当事業所は現在週休3日制を取り入れており、土曜・日曜・木曜日が休みです。今後、職員が増えれば、土日休みの週休2日制に変動する可能性もありますが、負担が大きくなるわけではありません。現在と変わらず、余暇を楽しんだり、Wワークをしたりとプライベートの充実を図れます。

POINT
2
教育・スキルアップ
丁寧なOJTを実施。運動プログラムを作成できるレベルまで成長できます
機能訓練特化型デイサービスジョイフル玉造では、スキルや経験に合わせた新人教育を行っています。現場では、先輩がつき添ってOJTを実施。分からないことがあればすぐに質問できる環境で、着実に成長できます。教育期間は定めておらず、自信がつくまで側でサポートするので、ご安心ください。事業所内の研修では、マシンの使い方や運動指導の仕方、補助の方法などを学びます。柔道整復師や介護福祉士などの専門家が指導役となって基礎からしっかりと教えるので、新人職員も安心です。 当事業所で主に実施している運動は、ラジオ体操やストレッチ体操、椅子に座ったままできる体操など。ほかにも、指圧マシンを使ったトレーニングをしたり、自転車を漕いだりと多種多様な運動を提供しています。集団運動に慣れてきた際には、職員自らプログラムを考案することも可能です。運動内容を企画し、実際に利用者さまに提供することで、更なるスキルアップが望めます。

POINT
3
職場の特徴
職員間のコミュニケーションが活発! 質問や相談のしやすさが魅力です
機能訓練特化型デイサービスジョイフル玉造は、職員同士のチームワークが抜群です。小規模の事業所だからこそ日ごろからコミュニケーションが盛んで、新人職員も馴染みやすい雰囲気があります。休憩時間にはプライベートの話で盛り上がることも。和やかな雰囲気が魅力の職場です。 当事業所には、常に周りの職員と連携がとりやすい環境があります。集団運動の際には、機能訓練指導員が運動指導の職員をサポート。職員同士で声を掛け合い、協力して業務にあたります。 質問や相談がしやすい環境も、当事業所の魅力です。管理者は職員と一緒に現場に出ているため、分からないことがあったときには気軽に声を掛けてOK。悩みや不安を抱え込むことなく、安心感を持って働けます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!
事務作業が不安? 自分のペースでチャレンジできるので、大丈夫です
機能訓練特化型デイサービスジョイフル玉造の介護職員には、実際の介護業務に加えて書類作成や法律関連の業務も求められます。業務内容について「利用者さまの対応のみ」というイメージを抱いている方にとっては、想像以上に事務作業が多いと感じてしまうかもしれません。 しかし、入職直後に書類関係の仕事を任せることはないため、ご安心ください。入職後はまず、利用者さまとの信頼関係の構築に力を注ぎ、介護業務に慣れることからスタート。利用者さまとは、リハビリの休憩中やティータイムなどにもコミュニケーションをとりながら、交流を深めていきます。職場の雰囲気や介助に慣れてきたころから、徐々に事務作業にもチャレンジしていけば大丈夫です。 事務作業の一例として、利用者さまの情報を記録する業務があります。利用者さまの様子や介護記録を、電子システムへ入力。記録は紙に印刷し、連絡帳としてご家族の方にお渡ししています。連絡帳の記入や印刷は基本的に毎日行う業務のため、事務作業にも少しずつ慣れていけるはずです。
現場スタッフ紹介
30代前半
職種:
雇用形態:パート・アルバイト
入職年月:2022年
経験年数:ヘルパー・介護職 9年
転職について
入職した理由
他部署で働いていた友人から誘いを受けたことが機能訓練特化型デイサービスジョイフル玉造への入職のきっかけです。事業所見学の際に対応してくれた介護部門の責任者の方に好感を持ち、「この人と一緒に働きたい」と思いました。
働いてみての感想
介護部門の責任者がとても誠実な方で、安心して働ける環境です。上司との距離感も近く、よく労いの言葉を掛けてくれるので、「自身の仕事ぶりをしっかりと見てもらえている」と感じてモチベーションが上がります。
職場について
職場の魅力
機能訓練特化型デイサービスジョイフル玉造ではリラクゼーションメニューの提供もしているため、マッサージの技術が向上します。また、髪色が自由なことも、うれしいポイントです。
おすすめの方、向いている人
利用者さまのほとんどが自立されている方なので、未経験の方も安心して働けると思います。明るく誠実な態度で人と接する方と一緒に働きたいです。
プライベートとの両立
午後5時半に終業するため、アフターファイブを家事や家族の介護にあてることができています。仕事とプライベートの両立をしっかりと叶えられる職場です。
その他
印象に残っているエピソード
高齢の利用者さまでも自立されている方が多く、エアロビクスを披露してくださる方がいらっしゃいました。いつまでも活動的な姿に元気をもらえた出来事です。
機能訓練特化型デイサービスジョイフル玉造の職場環境について
機能訓練特化型デイサービスジョイフル玉造の基本情報
事業所名
機能訓練特化型デイサービスジョイフル玉造(きのうくんれんとっかがたでいさーびすじょいふるたまつくり)所在地
〒5430014
大阪府大阪市天王寺区玉造元町3-9 八光ビル4F
施設形態
入居者数
- 備考:
法人情報
株式会社Takeiteasy(かぶしきがいしゃていくいっといーじー)
機能訓練特化型デイサービスジョイフル玉造周辺の老人デイサービスセンター
vintage合同会社
ひるずケアサポート
【募集】看護師・准看護師 / 理学療法士 / 作業療法士 / 言語聴覚士 / 柔道整復師 / あん摩マッサージ指圧師 / 鍼灸師

株式会社体育
リハビリデイサービスたいいくのじかん