
社会福祉法人そうび会
ふじみ保育園の求人情報
大阪府藤井寺市
認可保育所
ICT導入により業務を効率化。「体験」を大切に、のびのびと保育ができます
ふじみ保育園は、大阪府藤井寺市に位置しています。園児の定員数は150名。動線を意識した、災害時にも避難しやすい園舎の造りが特徴です。 当園は、業務の電子化により職員の負担軽減に努めています。お便りや保護者さまへの連絡、職員への情報共有にはタブレットを使用。クラスごとに1台ずつタブレットを設置しているので、お子さまの出欠確認がスムーズです。お子さまが過ごしやすいことはもちろん、職員にとっても最良の職場を目指しています。 また、園内・外の環境が充実しているところが当園の魅力の一つ。お子さまの「体験」を大切にした保育を実施しており、近隣にある古墳群や公園など広々とした場所に子どもたちと散歩することもあります。さらに、園庭にはみかんやきんかんの木があり、時季になると実がなるのを楽しめる環境です。敷地内にある菜園では、大根や芋、スイカなど季節ごとの植物を栽培。植物を育てる中で、子どもたちは土や草木に触れるといった体験ができます。「秋には芋ほり」「夏にはスイカ割り」など、季節を体感することもでき、のびのびとした保育ができる園です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
ふじみ保育園で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
残業削減に注力! ワークライフバランスを大切にできる環境です
ふじみ保育園は、プライベートと仕事の両立が叶う職場です。 残業は月2~5時間程度。園長が「残業はできるだけしないように」と声を掛け、定時に帰宅しやすい雰囲気づくりを行っています。また、午睡の時間を活用して会議・打ち合わせや記録・書類業務を実施。1人に業務負担が偏らないよう職員同士がカバーし合うことで、残業の削減につなげています。 さらに、有休が取りやすいところも当園の魅力の一つ。登園児が少ない時期は「この日は休みが取りやすそうだよ」と園長から有休取得が可能な日を提案することもあります。気軽に休みの相談ができる体制です。実際に、旅行に行ったり、家族との時間を過ごしたりとプライベートの時間を楽しみながら働く職員も多数。ワークライフバランスを大切にしながら働きたい方に最適な職場です。 当園では、ライフステージの変化に合わせて働くことが可能です。子どもの年齢に合わせて、勤務時間の変更に対応しています。育児サポートが手厚く、「まだ子どもが小さいけど働きたい」という方も安心です。

POINT
2
職場の特徴
職員の意見を尊重。やりたい保育がある方はチームの一員として活躍できます
ふじみ保育園は、園の運営や保育活動に関して職員の意見を大切にしています。「こういう風にしたい」「やりたいことがある」といった職員の提案やアイデアを尊重。会議の場では発言しやすい雰囲気づくりを心掛け、職員全員の意見を汲み取れる環境を整えています。 当園は、悩みや不安を溜め込まずに働ける環境です。職員会議やクラス会議はもちろん、クラスの枠を越えた職員同士の話し合いの機会も設けています。お題を決めて話し合ったり、楽しかったことやうれしかったことを共有したりできる場です。保育に関する悩みを相談することも可能。他クラスのお子さまの様子を知る中で、自分と違う意見を聞いて保育の知識を深められます。 また、当園には看護師が常駐しています。園児が怪我をしたときや体調を崩したときなどに、気軽に相談できるので安心です。専門的な知識を取り入れながら、安全な保育ができます。
POINT
3
教育・スキルアップ
基礎から応用まで学べる環境。研修体制が万全なのでご安心ください
ふじみ保育園には、着実に知識やスキルを身に付けられる環境があります。新人職員は、入職後に保育士協会の新人研修に参加。保育の基礎を学べるので、未経験の方でも安心です。園内では、主任やリーダーが中心になって現場業務をレクチャーします。主任からは園の保育方針を説明し、リーダーからはクラス運営に関することを指導。保育士としての経験が長いベテラン職員もいるので、新人職員は安心感を持って日々の業務にあたれます。 当園は、職員のスキルアップを応援しています。「できるだけ多くの研修を通して専門性を高めてほしい」という園長の思いから、研修への参加を積極的にサポート。キャリアアップ研修にも参加するように声を掛けて促しています。研修費用は基本的に当園が負担しており、職員が金銭面の不安なく保育スキルを身に付けられる環境です。研修に参加した職員から「こういう内容のものがあったよ!」と共有することもあり、園全体の成長につながっています。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
年齢の壁を感じない関係性。気軽に相談できる環境づくりに注力しています
ふじみ保育園は、職員同士が良好な人間関係を築いていける環境づくりに努めています。仕事中は、職員皆で協力し合いながら業務に取り組む機会も多数。そのため、新しい人間関係の輪に入っていくのが苦手な方にとっては「馴染めるかな…」と不安に感じるかもしれません。 しかし、当園では、職員同士が年齢の垣根を越えて話しやすい関係性を築いているのでご安心ください。定期的に会議を行い、顔を合わせる機会を設けることで、職員同士が話せるきっかけを多くつくっています。また、年に3回程度、園長との面談を実施。面談では、抱えている悩みや不安を相談することも可能です。園長は日頃から職員と積極的に関わるようにしており、保育のことに限らず雑談をすることで、気軽に相談できる関係性を構築しています。職員同士はプライベートでの交流も多く、ときには仕事終わりに食事に行くことも。新人職員も溶け込みやすい環境です。
現場スタッフ紹介
30代後半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2021年
経験年数:保育士 13年
転職について
入職した理由
求人サイトで、当園の求職情報が目に留まりました。住んでいるところから近く、新しくてきれいな園舎に魅力を感じました。面接時に親身に話を聞いてくれたのが入職の決め手です。
働いてみての感想
担任クラス以外の子どもたちから声を掛けてくれるときや、保護者さまから信頼を得たと感じたときにやりがいを感じます。運動会で踊ったダンスを、保育士に見せようと頑張っている子どもたちの様子を見たときは、ほほえましかったですよ。
職場について
おすすめの方、向いている人
コミュニケーションを大切にしながら働きたい方に向いていると思います。人と関わることが好きな方は、子どもたちや職員との関係性を築きやすいと思います。
プライベートとの両立
シフト制なので、早く帰れる日にはプライベートの予定を入れられます。計画的に用事を済ませたり、病院に通院したりできますよ。有休が取りやすい点も魅力です。仕事とプライベートのオンオフを切り替えながら働けます。
ふじみ保育園の職場環境について
ふじみ保育園の基本情報
事業所名
ふじみ保育園(ふじみほいくえん)所在地
〒5830032
大阪府藤井寺市小山藤美町10−3
施設形態
法人情報
社会福祉法人そうび会(しゃかいふくしほうじんそうびかい)