レバウェル
マイホーム 垂水のカバー画像

株式会社レオ・ソリューションズ

マイホーム 垂水の求人情報

兵庫県神戸市垂水区

サービス付き高齢者向け住宅

利用者さまそれぞれに合わせた関わり方を重視。密な信頼関係を築いていけます

マイホーム 垂水は、兵庫県神戸市にある住宅型有料老人ホームです。当施設を運営する株式会社レオ・ソリューションズは、兵庫県内で介護サービスを広く展開しています。当施設に入居している利用者さまは、要介護度が1~2の認定を受けている方が中心。30~32名ほどの利用者さまの暮らしを年中無休でサポートしています。 当施設では、利用者さまの人柄や個性にピントを合わせ、一人ひとりが過ごしやすい暮らしの提供を心掛けています。ときに寄り添ったり、距離感を保ったりと利用者さまの様子に合わせて接していくことで、「適切な距離感」を見定めながら信頼関係を構築。「親しさ」や「関係性」に視点を置いて、利用者さまを担当する職員を配置するケースもあります。まだ馴染みのない方を担当する職員には、管理者が同行して利用者さまとの交流を後押し。利用者さまとしっかり向き合いながら関われることが当施設の特徴です。 また、当施設は、職員の意見を積極的に吸収しています。月に1回ほど行うミーティングでは、レクリエーションの内容や演出について職員の提案を採用。「たとえ失敗しても次につなげていく」という考えのもとで取り入れていくため、職員にとって発信しやすい環境です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

マイホーム 垂水で働く魅力

POINT
1

教育・スキルアップ

職員ごとの「得意」を尊重した教育を実施。自分らしさを大切にして働けます

マイホーム 垂水は、新人さんの経験や習熟度に合わせた教育を行っています。入職後は、まず初めに管理者やサービス提供責任者が新人さんに付いて業務を教える研修からスタート。日数は、常勤の方が約5回、非常勤の方には10回ほどを目安に設けていますが、不安が残る場合は期限を延長してサポートするので安心してください。 また、当施設では入職された方の得手・不得手を尊重しており、「一人ひとりの得意を伸ばす教育」に力を入れています。まず、管理者が新人さんの「やりたいこと」「目指したいこと」をしっかりとヒアリング。介助技術やコミュニケーション能力など、職員それぞれが得意としている分野に注目して業務の割り当てを行っています。さらに、当施設は職員のステップアップを支援しており、サービス提供責任者といった資格取得を目指す職員は費用の補助についても相談可能です。(規定あり)将来的に管理職への就任を志している方にとっても、心強い体制を整えています。

当法人では15ヶ所の施設を運営。管理職を志す方にとっても目指しやすい職場です

POINT
2

働きやすさ

残業は約1時間と少なめ。職員が無理なく働ける職場づくりに尽力しています

マイホーム 垂水は、職員の業務負担を軽減できるよう、作業分担を明確にしています。利用者さまの介助だけでなく、記録作業や雑務などさまざまな分野の業務があるなかで、職員のスキルや経験を加味しながら担当する作業を決定。職員がそれぞれ受け持った業務に専念できる点が強みです。加えて、職員の「やってみたい」を尊重しており、担当業務を変更する相談にも柔軟に対応。1人の職員に身体的・精神的な負担が集中しないように工夫しています。 また、当施設は残業がほとんどないことも特徴の一つです。早出職員の休みが重なった際に、早めに出勤することで月に1時間ほどの残業が発生しますが、基本的に定時以降の業務はありません。さらに、時間が掛かりがちな記録業務についてはアプリの導入により簡易化しており、業務量の削減に役立てています。 当施設は、夜勤専従の職員を配置しています。夜間帯の勤務を希望している非常勤の職員を中心にシフトを組んでおり、ほかの職員は1週間を通して夜勤に入らないことも。夜勤シフトに入る頻度は月1~3回ほどと少なめなので、なるべく日勤帯で働きたいといった方にもピッタリの体制です。

職員一人ひとりの個性や能力に合わせて、担当する業務を取り決めています

POINT
3

職場の特徴

「仕事を楽しむ」を追求。職員間の連携が利用者さまの充実感を高める鍵です

マイホーム 垂水は、管理者や職員同士でより良い関係を築けるよう取り組んでいます。管理者が職員に寄り添いながら積極的にサポート。困っていることがないか業務中に声掛けすることもあり、職員が仕事を楽しみながら明るい気持ちで業務に臨める環境づくりを心掛けています。 また、当施設は情報共有や意見交換が盛んな職場です。利用者さまの様子を共有するため毎朝15分ほど朝礼を実施しているほか、月1回ほどミーティングも開催しており、職員が発信できる機会をしっかりと用意。季節のイベントを企画する際には「夏祭りはこうしよう」「秋は敬老会に力を入れよう」といった提案が飛び交う場面もあり、いつも活気が溢れています。職員同士が意見を持ち寄って組み立てた企画によって、「ありがとう」「楽しかった」といった言葉を掛けてもらえることが、支援を行う上での活力につながっています。 当施設は、他の施設との助け合いが活発です。突発的な欠員によって人手が不足している際には、近くにある当法人の他施設から職員が応援に駆けつけることも。仲間の協力を受けながらスムーズに業務を進められる点も、当施設の特色です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

覚える業務が多くて不安でも大丈夫! 段階的に慣れていける体制です

マイホーム 垂水は、365日24時間体制で利用者さまの生活を支えています。職員の業務は、利用者さまの入浴や食事、排泄の介助はもちろん、記録や事務作業など多岐にわたる内容。これまで介護職の経験がない方は、それぞれの分野で仕事を覚えていけるか不安に感じるかもしれません。 当施設では、新人さんをはじめ職員の得意・不得意を見極めながら作業を割り当てています。未経験の新人さんが介助技術に難しさを感じてしまった際には、管理者が担当業務を見直すケースも。手技に自信をつけるまでは、掃除や買い物代行といった雑務をメインに担当してもらうことで、負担を軽減できるよう工夫しています。職員の特性を見ながら、「得意なこと」を伸ばしていけるよう積極的にフォローしているので、未経験の方や経験の少ない方でも、無理のない働き方で段階的にステップアップしていけるはずです。

現場スタッフ紹介

職種:

サービス提供責任者訪問

雇用形態:正社員

入職年月:20241月

経験年数:サービス提供責任者 1

転職について

入職した理由

当法人の運営する他施設に知人が勤めており、入職を勧められたことがきっかけです。仕事の内容を聞いてみて興味がわいたため入職を決めました。

働いてみての感想

利用者さまの笑顔やよろこびに触れられる職場です。日常生活のお手伝いをしていくなかで、利用者さまの充実した暮らしに貢献できたときにやりがいを感じます。

職場について

職場の魅力

親切な職員が多いので、職場にアットホームな雰囲気を感じています。「皆同じチームだから」という意識が広がっており、先輩職員がしっかりとリードしてくれるところが魅力です。

おすすめの方、向いている人

協調性を持って働ける方や、自分の意見を発信できる方に向いていると思います。私自身も入職したてのころに苦労した点を思い返しながら新人さんのフォローをしていくように心掛けているので、安心して入職いただきたいです。日ごろから、皆で楽しく1日の仕事に臨みたいという気持ちで働いています。

マイホーム 垂水の職場環境について

マイホーム 垂水の基本情報

事業所名

マイホーム 垂水(まいほーむたるみ)

所在地

6550006

兵庫県神戸市垂水区本多聞6丁目22-1

施設形態

サービス付き高齢者向け住宅

法人情報

株式会社レオ・ソリューションズかぶしきがいしゃれおそりゅーしょんず

マイホーム 垂水周辺のサービス付き高齢者向け住宅

おひさまの家 北神岡場のカバー画像

株式会社レオ・ソリューションズ

おひさまの家 北神岡場

兵庫県神戸市北区
サービス付き高齢者向け住宅
グラディーナ北鈴蘭台のカバー画像

株式会社やさしい手広野高原

グラディーナ北鈴蘭台

兵庫県神戸市北区
サービス付き高齢者向け住宅

【募集】ヘルパー・介護職

おひさまの家 二宮神社のカバー画像

株式会社レオ・ソリューションズ

おひさまの家 二宮神社

兵庫県神戸市中央区
サービス付き高齢者向け住宅
ハートフルコスモス神戸内の厨房のカバー画像

株式会社ニチダン

ハートフルコスモス神戸内の厨房

兵庫県神戸市中央区
サービス付き高齢者向け住宅