レバウェル
生き活きハウス春日井・ピュアスタイル訪問介護事業所のカバー画像

丹羽商株式会社

生き活きハウス春日井・ピュアスタイル訪問介護事業所の求人情報

愛知県春日井市

訪問介護ステーション

希望どおりにお休みが取りやすい環境。プライベートとの両立を実現できます

生き活きハウス春日井・ピュアスタイル訪問介護事業所は、愛知県春日井市にある住宅型有料老人ホームに訪問介護事業所が併設された施設です。住宅型有料老人ホームの入居者さまのお部屋に訪問し、介護サービスを提供しています。有料老人ホームの定員は20名。介護度の平均は約3.3で、90代の方が多くいらっしゃいます。9割は認知症の方ですが、穏やかなお人柄の方ばかりです。 当事業所は、休みの取りやすさが魅力です。希望休は月に3日まで提出が可能。希望どおりに取得できるよう、シフトを柔軟に調整しています。有給休暇も取りやすく、公休と合わせて連休での取得もOK。有休の消化が進んでいない職員に対しては、管理者から声を掛けて取得を促しており、気兼ねなく休みを取れる環境です。状況によっては、常勤の職員も1週間ほどの休みを取ることもできます。仕事とプライベートのバランスを取りやすい職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

生き活きハウス春日井・ピュアスタイル訪問介護事業所で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

特別休暇が充実&残業も少なめ! 子育て中の方も働きやすい職場です

生き活きハウス春日井・ピュアスタイル訪問介護事業所は、職員が働きやすい環境を整えています。公休や有給休暇のほか、独自の休日が充実。年度の初めに付与されるリフレッシュ休暇は年間で5日あり、消化率はほぼ100%です。誕生月に1日バースデー休暇もあり、職員に喜ばれています。 また、残業は月に3時間程度と少なめです。分担して事務作業を行い、職員同士の連携により残業を削減。研修も含め勤務時間内に終わるよう役割分担しているほか、退勤時間になったら管理者から職員に帰宅を促す声掛けをしています。そのため、利用者さまの緊急時以外は残業の発生はほぼありません。 職員の育児を応援している当事業所。お子さんが小学校に入学するまでは時短勤務が可能です。お子さんの発熱や予定による急なお休みが必要になった場合にも、周りの職員がフォロー。子育てに対する理解が深く、快くシフトを代わってくれる職員も多い、温かい雰囲気の職場です。

利用者さまの笑顔や「ありがとう」という言葉が、職員のやりがいにつながっています

POINT
2

教育・スキルアップ

職員一人ひとりの経験や習熟度に合わせて、丁寧な教育を行っています

生き活きハウス春日井・ピュアスタイル訪問介護事業所では、訪問介護が未経験の方でも安心の丁寧な教育を行っています。入職後は、「訪問介護とはどういうものか」を学ぶことからスタート。いきなり訪問はせず、マニュアルを見ながら業務内容を確認したり、1日の流れや利用者さまの顔と名前を覚えたりする期間を設けています。施設の雰囲気に慣れたら、シフトが同じ先輩職員との同行訪問を開始。入浴時のお湯の温度やお迎え時の対応方法など、利用者さま一人ひとりの細かい情報を記載したマニュアルも完備しており、情報をしっかり共有できるので安心です。それぞれの経験や習熟度によって研修期間を調整しているので、新入職員は自分のペースで現場に慣れていくことができます。 当事業所では、職員一人ひとりのスキルアップを応援しています。年間で研修プログラムを組んでおり、個人の目標やレベルに合わせたeラーニング研修を受講することが可能。また、介護保険の改定内容や接遇面など事業所や職員にとって必要な知識を補う場として、介護に詳しい社会福祉士による全体研修も年に数回実施しています。働きながら介護職員として成長していける環境です。

安全に考慮した建物。バリアフリー設計で職員が介助をする際の負担も軽減されます

POINT
3

職場の特徴

明るく活気のある事業所! 相談しやすく、意見も言いやすい雰囲気です

生き活きハウス春日井・ピュアスタイル訪問介護事業所は、職員同士の関係性の良さが魅力です。40~60代の明るい職員が多く活躍している当事業所。和気あいあいとした雰囲気で、職員同士で相談もしやすい関係を築けています。利用者さまへのケア方法については、職員の意見を積極的に反映し、常にアップデート。職員一人ひとりが働きやすさややりがいを感じながら働ける環境です。 当事業所では、申し送りや連絡事項を共有する朝礼を毎日実施。月に1回ほど行うミーティングでは、利用者さまの変化や注意事項について話し合っており、情報共有の場も充実しています。年次に関係なく職員間で意見が言いやすい環境で、連携体制も抜群です。日頃から職場全体で協力しながら、スムーズに業務に取り組めます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

先輩が積極的に声掛け! 新人職員が馴染みやすい環境づくりを行っています

生き活きハウス春日井・ピュアスタイル訪問介護事業所は、7~8年ほどと長く勤めている職員が多く在籍しています。また、前職場から一緒に働いていた職員もおり、職員同士の仲が良いことが特徴です。人間関係が出来上がっているので、新たに入職される方は、「輪の中に入っていけるかな」「馴染めるかな」と不安に感じるかもしれません。 当事業所は、世話好きな職員が多く、新入職員を歓迎する温かい雰囲気の職場です。先輩職員から積極的に声掛けをし、新しく入職した方もすぐに馴染みやすい環境づくりを行っています。ベテランの職員が多いこともあり、業務中のフォローも万全。在籍年数に関係なく働きやすい体制をしっかり整えているので、安心してご入職ください。

現場スタッフ紹介

50代後半

職種:

ヘルパー・介護職施設長

雇用形態:正社員

入職年月:2019

経験年数:ヘルパー・介護職 16

転職について

働いてみての感想

利用者さまの人数が多くないので、お一人おひとりのことを覚えやすかったですね。前職も同じ職場だった職員もいて質問がしやすく、そのほかの皆さんも優しく教えてくれたのでありがたかったです。

職場について

職場の魅力

皆でわいわいと楽しく仕事ができています。職員はもちろん、利用者さまも含め、家族のようなアットホームな雰囲気です。のんびりした空気感で、笑いの絶えない職場です。

おすすめの方、向いている人

今まで人間関係で苦労されたという方も、生き活きハウス春日井・ピュアスタイル訪問介護事業所では苦労せずに馴染めると思います。「こういう風にしたい」という理想がある方は、自分の意見を発信しながらやりがいを持って働ける環境ですよ。

この仕事への思い

できることは利用者さまご自身にやっていただけるようにしながら、サポートすることを大切にしています。声のトーンや言葉選びには気を付けて、優しい声掛けを意識しています。

その他

やりがい

疲れたなと感じているときに、利用者さまが「大丈夫?」と声をかけてくださったり、「ありがとうね」と笑ってくださったりすると、それで疲れが吹き飛びます。利用者さまの笑顔がやりがいですね。

生き活きハウス春日井・ピュアスタイル訪問介護事業所の職場環境について

生き活きハウス春日井・ピュアスタイル訪問介護事業所の基本情報

事業所名

生き活きハウス春日井・ピュアスタイル訪問介護事業所(いきいきはうすかすがいぴゅあすたいるほうもんかいごじぎょうしょ)

所在地

4870035

愛知県春日井市藤山台9丁目12番4

施設形態

訪問介護ステーション

法人情報

丹羽商株式会社にわしょうかぶしきがいしゃ

生き活きハウス春日井・ピュアスタイル訪問介護事業所周辺の訪問介護ステーション

訪問介護事業所なの花のカバー画像

合同会社菜の花

訪問介護事業所なの花

愛知県春日井市
訪問介護ステーション

【募集】ヘルパー・介護職

訪問介護ステーション・クローバーのカバー画像

有限会社美貴

訪問介護ステーション・クローバー

愛知県春日井市
訪問介護ステーション

【募集】ヘルパー・介護職

ヘルパーステーションアライブのカバー画像

有限会社アライブ

ヘルパーステーションアライブ

愛知県春日井市
訪問介護ステーション

【募集】ヘルパー・介護職

アスモのカバー画像

株式会社ASUMO

アスモ

愛知県春日井市
訪問介護ステーション自立生活援助

【募集】ヘルパー・介護職

JAあいち海部訪問介護センターのカバー画像

あいち海部農業協同組合

JAあいち海部訪問介護センター

愛知県津島市
訪問介護ステーション