
医療法人社団木戸整形外科
木戸整形外科の求人情報
兵庫県尼崎市
診療所・クリニック
整形外科疾患・スポーツ外傷に対応! 患者さまの喜ぶ声がやりがいです
木戸整形外科は、兵庫県尼崎市武庫之荘駅近くにあるクリニックです。リハビリは1コマ20分とし、午前は最大11コマ、午後は最大10コマで施術を行っています。午前中は膝や腰、肩などの痛みを抱えた高齢の方が、午後はスポーツをしているお子さまや30~50代の方が多く来院。お子さまから高齢の方まで、幅広い世代の患者さまに親しまれています。整形外科疾患に加えてスポーツ外傷の症例を多く経験できることが当院の特徴です。 当院は担当制をとっており、患者さまのお話をしっかりと聞きながら、一人ひとりに合った施術と心のケアを提供できる環境です。信頼関係を築けているからこそ、セラピストに会うことを楽しみにしてくださっている患者さまも多くいます。「先生のリハビリのおかげで痛みがなくなった。ありがとう」「すごい!魔法みたい!僕も先生みたいな理学療法士になりたい」と喜んでいただくことも。患者さまとの関わりに、大きなやりがいを感じられる仕事です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
木戸整形外科で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
残業はほぼなし! オン・オフのメリハリをつけて無理なく働き続けられます
木戸整形外科は、残業がほとんどありません。電子カルテを導入していることやパソコンを2台設置していることにより、空き時間を使ってこまめに記録業務を行えるためです。また、午後の勤務開始が午後4時からということもあり、昼休みをゆっくり過ごせることも当院の魅力です。ジムやカフェに行ったり、一度帰宅して家事をしたりと、自由に時間を使えます。勤務時間と休み時間のメリハリをつけて働ける環境です。 当院は、日曜日と祝日が固定休み。水曜日と土曜日は午前勤務のみです。有休を取りやすい雰囲気があり、なかにはほぼ100%使い切っている職員も。夏季休暇・年末年始休暇・ゴールデンウィーク休暇は、いずれも約1週間となっています。旅行や帰省の予定を立てやすい点も魅力です。ワークライフバランスを保てる環境のため、設立当初から10年以上働いている職員もいます。家族と過ごす時間や趣味を楽しむ時間を大切にしながら、長く働き続けられる職場です。

POINT
2
教育・スキルアップ
個人の能力や経験に合わせてしっかりサポート! 教育制度が整った職場です
木戸整形外科では、個々の経験やスキルに合わせて教育を行っています。クリニック経験者には、数日、先輩職員が側に付いて指導。余裕のあるスケジュールで実践を行い、業務の流れを覚えます。徐々に担当する患者さまを増やして、独り立ちを目指す体制です。 新卒の場合は、個人のペースに合わせて3ヶ月~1年間、先輩職員が付いて仕事の進め方を指導します。最初に先輩職員の施術を見て流れをつかんだあと、実践をスタート。OJT期間中に、自分と相性の良い職員を見つけて、集中的に指導してもらうことも可能です。スキルが身に付き次第、先輩職員から患者さまを引き継いで独り立ちします。学生の実習を受け入れていることもあり、丁寧な教育制度が整っているので新人さんも安心です。 また、当院は、スキルアップの取り組みとして、理学療法専門雑誌を定期購読しています。昼休みや空き時間などを使って知識をアップデートし、リハビリに活かすことが可能。働きながら、自己研鑽に励めます。
POINT
3
職場の特徴
職員同士の風通しが良い職場。優しく、頼れる先輩がいつでも相談に乗ります
木戸整形外科では、約7名のセラピストがリハビリを行っています。当院には、優しく協調性のある職員ばかり。職員同士の仲が良く、近所の美味しいお店や家族の話といった、プライベートのこともよく話しています。納涼会や忘年会を開いており、職員同士で交流を深められる機会がある点も魅力の一つです。 新人さんが困ったときは、先輩職員が親身になって話を聞き、アドバイスをしています。院長にも話し掛けやすく、治療の方向性の確認や相談がしやすい環境です。疑問や不安を抱え込まずに、安心して働けます。 良い点はもちろん、改善点も職員同士で伝え合える関係性ができていることも当院の特徴の一つです。患者さまからの喜びの声は、担当の職員に共有。施術の様子を見て気になる点があったときには、職員同士で解決策を話し合い、改善を目指しています。優しく頼りになる先輩職員に囲まれながら、しっかりと成長できる職場です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
時間配分のコツや患者さまとの関係構築の方法も、先輩がアドバイスします
木戸整形外科は、完全予約制かつ担当制で個別リハビリを行っています。最初は時間配分が難しく、1コマ20分という限られた時間内でリハビリを終えることに苦労するかもしれません。また、新人さんは、患者さまを先輩から引き継いで担当します。患者さまが先輩職員の施術方法を気に入っていた場合には、引き継ぎ直後は少しやりにくさを感じるかもしれません。ただし、関係性が深まるにつれ解決していくので心配しすぎることはありません。経験年数に限らず、はじめましてのセラピスト皆が通る道です。 当院では、職員同士の協力体制が整っているのでご安心ください。新人さんが困っているときには、先輩職員がいつでも相談に乗ります。先輩職員は、自分の経験や知識を元にアドバイスしたり、一緒に解決方法を考えたりして新人さんをサポート。実践を重ねることで、新人さんも徐々にペース配分のコツをつかみ、自分なりの進め方を見つけていけます。患者さまとの信頼関係も、時間をかけて築いていければ大丈夫。いつでも頼れる職員が側にいるので、安心して働けます。
現場スタッフ紹介
30代前半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2016年
経験年数:理学療法士 8年
転職について
入職した理由
職員寮の1Kマンションを格安で借りられるので、通勤が楽だと思いました。 リハビリ室を実際に見学して、患者さまとのほのぼのした雰囲気が気に入ったので入職しました。
働いてみての感想
毎日のルーティーンがあり、順序良く集中して仕事ができています。残業もほぼ発生しないので、働きやすいです。
職場について
職場の魅力
多様な整形外科疾患のリハビリを行うので、対応力が身に付きます。スポーツ外傷のリハビリに興味がある方、一緒に働きましょう!
おすすめの方、向いている人
職員の皆と、和やかな雰囲気で働きたい方におすすめの職場です。また、患者さまの話を聞いたり、親身に寄り添ったりできる人が向いていると思います。
プライベートとの両立
プライベートとの両立が叶う職場だと思います。オンオフの切り替えができているので、趣味のゴルフにも熱中できています。夏休みと冬休みが約1週間ずつあるので、旅行にも行きやすいです。
この仕事への思い
患者さまがリハビリを卒業され、「ありがとう」と言ってくださるときにやりがいを感じます。以前、担当していた患者さまが「僕も理学療法士になりたい!」とおっしゃっていました。その患者さまは今、本当に理学療法士の学校に通われています。スポーツを頑張る子どもたちのコンディションを整えられることがとてもうれしく、モチベーションが上がります。
40代前半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2024年
経験年数:理学療法士 11年
転職について
入職した理由
物理療法や予約の電話対応を担当する助手がいるため、理学療法士の仕事に専念できるところに魅力を感じました。また、リハビリが担当制なので、自分の患者さまの経過をしっかり把握できるところも良いと感じたので入職を決めました。
働いてみての感想
理学療法士としての仕事に集中できる環境なので、転職して良かったです。計画書や記録方法など、今までと違うところがあればすぐに質問できるリハビリ室の仲間がいます。
職場について
職場の魅力
学生さんの実習を受け入れていることもあり、温かい雰囲気のある職場です。新卒、転職組の職員を皆がサポートしてくれるので、安心して業務に臨めます。また、当院では理学療法士専門雑誌を定期購入しており、知識のアップデートが常にできるところも魅力です。仕事以外でも、納涼祭を兼ねて歓迎会があり、ほかの職員とたくさん話ができました。忘年会もあるので楽しみにしています。
プライベートとの両立
家族と過ごす時間が確保できているので、私生活も充実しています。仕事とプライベートが良いバランスで両立できていると思います。
この仕事への思い
「自分の治療が患者さまの役に立てた!」と思う瞬間が仕事のモチベーションになっています。 私の予約枠が埋まっていた日に、「先生以外は嫌だから次は早く予約します」と患者さまに言っていただけたときは、もっと頑張ろうと思いました。
入社前後でギャップを感じたこと
担当を引き継いだ患者さまは、前任者の施術を気に入っていただいており、自分の進め方との違いに悩むこともありました。悩みをほかの職員に相談しながら取り組むことで、今では自分のカラーが出せていると思います。
木戸整形外科の職場環境について
木戸整形外科の基本情報
事業所名
木戸整形外科(きどせいけいげか)所在地
〒6610034
兵庫県尼崎市武庫之荘西2丁目53-12
施設形態
診療科目
法人情報
医療法人社団木戸整形外科(いりょうほうじんしゃだんきどせいけいげか)