合同会社七葉
埼玉県さいたま市岩槻区
訪問看護ステーション
七葉訪問看護ステーションは、東武野田線「東岩槻」駅から徒歩約16分の場所にあります。当事業所は、家庭と仕事のバランスを重視した働きやすい職場環境です。30~60代の幅広い年齢層の職員が活躍中。訪問看護未経験の方や、長年病棟で勤務された方など、多様なバックグラウンドを持つメンバーが、活発にコミュニケーションを取りながらチームとして働いています。 職員の中には、子育て経験者が多く、未就学児がいる現役子育て世代から子育てを終えた方までさまざまです。家庭と仕事の両立のためにパート勤務から始めて、家庭の状況に合わせて常勤に切り替えることが可能。有給休暇の消化率はほぼ100%で、急なお休みも取得しやすい雰囲気です。職員それぞれの「大切にしたいこと」への理解があるため、お子さまやペットの体調不良、個人的な予定のために休暇をとることができます。 当事業所は残業も少なめです。10時間分の固定残業代が支給されますが、ICT機器の活用による効率的な働き方により、月平均残業時間は5時間以下に抑えています。時間外の勉強会もないため、原則として定時勤務が可能です。ただし、新規依頼の集中、終末期や状態が不安定な利用者さまへの対応、職員の急な休みに伴うフォローなどで残業が発生することも。そのような場合は、職員同士で話し合い、負担が偏らないよう勤務調整を行います。職員一人ひとりが仕事とプライベートを両立しながら、やりがいを持って働ける職場です。
POINT
1
業務内容
カンファレンスやチャットツールで情報共有。細やかな連携がとれています
七葉訪問看護ステーションの魅力は、スムーズな連携による職員同士のつながりの強さです。 朝には皆で顔を合わせているほか、お昼も多くの職員が事務所に戻りコミュニケーションをとっています。また、当事業所では利用者さまと職員が適切な距離でかかわれるように、担当制はとらず皆で利用者さまに対応する体制を構築。全員が洩れなく情報を把握できるよう、職員は顔を合わせるたびに自主的に共有を行っています。さらに、月に1回ほど行っている職員全員でのカンファレンスでは、共有はもちろん利用者さまの症状についての相談も実施。褥瘡が深い方への対応や、利用者さまとの相性面で気になることなどを話し合うこともあります。職員同士でしっかりと連携をとりながら働ける職場です。 ほかにも、LINE WORKSを活用して即座に情報共有できることも当事業所の魅力です。困ったときには状況を共有して、どう対応すればよいかを尋ねることも可能。不明点や悩んだことを1人で抱えず解消できて安心です。
POINT
2
教育・スキルアップ
経験やスキルに合わせた教育を実施。スキルアップも目指せる環境です
七葉訪問看護ステーションは、訪問看護が未経験の方でも安心して入職できる職場です。入職した後は、先輩職員と約1ヶ月訪問同行し訪問看護の仕事を覚えてもらいます。新入職員の経験やスキルに応じて柔軟に対応。段階を踏みながら着実に成長していけます。 また、職員のスキルアップもサポートしている当事業所。年に数回ほど、法定研修に加え褥瘡やストーマのケアなどの勉強会を開催しています。精神疾患に関する外部研修に参加する場合には、事業所が掛かる費用を全額補助。そのほかの資格や外部研修も、費用補助の相談にのります。訪問看護のスキルアップを目指していける環境です。
POINT
3
職場の特徴
利用者さまのご家族もサポート。訪問看護ならではのやりがいを感じられます
七葉訪問看護ステーションは、利用者さまだけでなく、日頃ケアにあたっているご家族にも寄り添っていきたいと考えています。利用者さまに対しては、ご本人のできることを尊重するよう意識。 利用者さまのご家族に対して大切にしていることは、精神面に寄り添った対応です。ご家族と顔を合わせたタイミングで、精神的な負担を感じていないかはもちろん、利用者さまのご家族とノートを通してコミュニケーションをとることもあります。訪問看護ならではのつながりや、やりがいを感じながら働けるはずです。 職員が居心地の良さを感じられるような環境を整えていることも、当事業所の魅力の一つ。職員同士の関係性は良好で雑談をすることも多く、ペットの話をしたり子育ての相談をしたりと、まるで家族のような雰囲気があります。温かい職員とともに、利用者さまやご家族に対して寄り添ったケアを提供したい方には最適な環境です。
七葉訪問看護ステーションは、慢性期、終末期、小児、精神、難病と全領域の利用者さまを受け入れています。そのため、対応に悩んだり、難しさを感じたりすることがあるかもしれません。しかし、当事業所は、在宅の現場で安心して独り立ちしていけるよう、しっかりとサポートしていきます。在宅未経験者はもちろん経験の浅い方、ブランクのある方も大歓迎です。たとえ経験・スキルに自信がなくても、訪問看護への興味関心や、学んでいく意欲があれば問題ありません。訪問中に対応方法に悩んだ場合は、すぐに先輩職員に連絡して相談が可能。職員が無理なく働けるようにいつでもフォローに入るので、安心してご入職ください。
50代前半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2019年
経験年数:看護師・准看護師 23年
前職では病棟での夜勤に加え、家族の介護や子どもの受験などで十分な時間が取れず疲弊していました。七葉訪問看護ステーションの管理者に相談したところ、家庭との両立を実現できる勤務形態だと当事業所を紹介いただいたんです。私の「家族を大事にしたい」という気持ちに寄り添ってくださったことが転職の決め手になりました。
利用者さまの状態についてのアセスメント能力や、他職種連携においてのマネジメント力も付いてきたのではないかと感じています。
職員同士でリスペクトし合い、意見を出し合ってより良いケアを考えています。お互いに支え合って気持ちよく働けるところが魅力です。
社会人として良識がある人や、利用者さまの価値観や思いを尊重しつつ、最良のケアを考えられる人が向いていると思います。
小さい事業所ではありますが、各種手当もあるので安心して働けています。勤務以外の拘束時間はないので、家族との時間も確保できています。
入職前は、訪問看護という初めての分野に挑戦することに不安を感じていました。しかし、実際に入職してみると、研修参加への声掛けや費用補助など、教育に配慮してもらえてありがたかったですね。また、現場で判断に迷ったらその場で相談できる体制があることも不安を払拭してくれました。
新型コロナウイルス流行の影響からか、在宅でのお看取りが多いことに大変驚きました。しかし、それがかえってやりがいにもつながっています。
ご自宅に戻った利用者さまの「やっぱり自宅はいいな」という言葉がとても印象に残っています。「看護師さんに来てもらえると安心して過ごせるよ」と言ってくださったときは感無量でしたね。 ほかにも、末期がんで緩和ケアに切り替えてご自宅に戻られた利用者さまが、1年以上もお過ごしになったことも印象的です。訪問看護で利用者さまを支えられて、とてもうれしく思います。
〒3390004
埼玉県さいたま市岩槻区徳力456番地1
合同会社七葉(ごうどうがいしゃななは)
おもちのり株式会社
パール訪問看護リハビリステーション岩槻
株式会社メディウェルズ
きらめき訪問看護リハビリステーション三鷹サテライト
株式会社メディウェルズ
きらめき訪問看護リハビリステーション川越事業所