
株式会社アイリュウ
レコードブック吹田山田の求人情報
大阪府吹田市
老人デイサービスセンター
身体機能の維持・向上をサポート! 運動に力を入れる半日型デイサービスです
レコードブック吹田山田は、株式会社アイリュウが運営する、運動に特化した半日型デイサービスです。午前・午後の2部制で各定員18名。阪急千里線・大阪モノレール「山田」駅より、徒歩約5分のアクセス良好な立地にあります。 当事業所は、リハビリ型デイサービス「レコードブック」のフランチャイズ加盟店です。本部が開発した本格的なプログラムに基づき、質の高いリハビリテーションを提供しています。具体的には、ボールやチューブを用いた柔軟性・筋力トレーニングや、振動型マシン(ビブラ)を使った機械トレーニングなど、多様な運動を実施。利用者さまの身体機能の維持・向上をサポートしています。 利用者さまの平均介護度は要介護2程度で、比較的自立度が高く、介護業務は少なめ。食事や入浴介助はないため、職員の身体的な負担は少なく、運動指導やコミュニケーションに注力できます。「利用者さまとの会話を楽しみたい」「運動を通して、利用者さまの生活の質を高めていきたい」。そのような想いのある方であれば、活躍できる環境です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
レコードブック吹田山田で働く魅力
POINT
1
業務内容
利用者さまと職員の笑顔が溢れる、コミュニケーションの活発な職場です
レコードブック吹田山田では、利用者さまとのコミュニケーションも大切にしながら日々の業務を行っています。マシンを使ったトレーニングも導入していますが、全員で行うダンスやエクササイズ、グループごとに行うトレーニングがメイン。 コミュニケーションを通して、笑顔で運動できる、利用者さまにとって居心地のよい空間を目指しています。 当施設では、決まったプログラムをこなすだけでなく、利用者さまが「頑張ろう!」と思えるような工夫も欠かせません。些細な声かけにも心を込め、できていることを褒め、一人ひとりに合わせた丁寧なサポートで、安心して運動に取り組めるような環境を整えています。 また、毎日の夕礼や専用ノートへの記録を通して、日中の出来事や気を付けるべきことなどを情報共有し、職場全体で質の高いサービス提供に努めています。「楽しかった!」「また来たい!」という言葉を励みに、利用者さまの笑顔を支えるやりがいのある仕事です。

POINT
2
教育・スキルアップ
未経験でも安心の教育体制。リーダーや所長などキャリアアップも目指せます
レコードブック吹田山田では、介護業界が未経験の方でも安心して働き始められるよう、万全の教育体制を整えています。入職後、フランチャイズ本部の職員による研修を1~2日ほど実施。介護の基本的な考え方や運動の指導方法を学びます。その後は、先輩職員の指導のもと、利用者さまと一緒に運動プログラムを体験しながら、実践的に業務に慣れていけます。写真付きの分かりやすいマニュアルも完備しているので、「これ、どうやるんだっけ…」といったときも、自分から確認することが可能です。 当施設ではスキルアップ支援にも力を入れています。介護職員初任者研修をはじめとする介護に関する資格取得を目指す場合は、会社が費用を補助。働きながら専門性の向上も目指せます。また、明確な評価項目に基づいた評価シートや半年ごとの面談を通じて、職員の頑張りや成長もしっかり確認します。将来のキャリアについても相談でき、リーダーや所長を目指す方も応援している職場です。
POINT
3
働きやすさ
リフレッシュ休暇あり! プライベートも大切にしながら働ける環境です
レコードブック吹田山田では、職員がプライベートと仕事を両立しながら働ける環境を整えています。土日休みの週休2日制で、有休は半日から取得可能です。さらに、4日間のリフレッシュ休暇も付与され、4連休として利用したり、公休と組み合わせて長期休暇を取得したりと柔軟に活用できます。趣味や家族との時間も大切にしながら、働きたい方にぴったりな職場です。 送迎業務は職員で順番に担当し、誰か1人に負担が偏らないように配慮しています。送迎がある職員は、午前8時始業、送迎がない職員は午前9時始業です。朝礼を行わないことで、出勤時間の柔軟性を高めています。職員が長期に渡り、安心して働くことができるよう、働きやすい職場環境を整えています。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
送迎のコツも丁寧に指導。約2ヶ月は先輩職員が同乗してフォローします
レコードブック吹田山田では、送迎業務を行っています。新人さんのなかには、慣れない地域で道順を覚えられるか」「1人で送迎できるのか」と不安を感じる方がいらっしゃるかもしれません。 そのような不安を解消するため、当施設では新人さん方が安心して送迎業務に慣れていけるようなサポート体制を整えています。最初の1~2ヶ月間は、先輩職員が毎回同乗し、ルートの確認や運転のコツなどを丁寧に指導します。さらに、運転に自信がない方には個別練習の機会も設けています。実際に利用者さまを乗せる前に、送迎ルートを何度か練習することが可能。もちろん練習中も職員が同乗し、的確なアドバイスを行います。狭い道での運転のコツや、安全確認のポイントなど、不安な点も1つずつ解消しながら、焦らずゆっくり覚えていけば大丈夫です。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2018年
転職について
入職した理由
2008年に株式会社アイリュウを立ち上げ、開発事業に取り組んでいました。2018年に新規事業として、レコードブック吹田山田の立ち上げを行いました。
職場について
おすすめの方、向いている人
元気で楽しい方で、スタッフと仲良くできる方に来ていただきたいです。利用者さまと長きに渡って関係を作っていきたい方にも向いていると思います。また、ゆくゆくは所長やリーダーなどになり、事業所を引き継いでくれる、やる気のある方が来てくださるとうれしいですね。
この仕事への思い
利用者さまに、長く楽しく通っていただけるようにしたいです。また、利用者さまだけでなく、職員が働きやすいような環境を整えられればと思っています。私は開発部の仕事もあるので、現場に常にいることはできないですが、送迎の手伝いや夕礼で職員と関わるときは、コミュニケ-ションを取るようにしています。
レコードブック吹田山田の職場環境について
レコードブック吹田山田の基本情報
事業所名
レコードブック吹田山田(れこーどぶっくすいたやまだ)所在地
〒5650824
大阪府吹田市山田西4-8-1
施設形態
法人情報
株式会社アイリュウ(かぶしきがいしゃあいりゅう)