レバウェル
仄​香の郷 地蔵 デイサービスセンターのカバー画像

株式会社アイズケア

仄​香の郷 地蔵 デイサービスセンターの求人情報

滋賀県彦根市

老人デイサービスセンター

あたたかみあふれる建物が自慢。家庭的な活動で利用者さまを支えられます

仄香の郷 地蔵 デイサービスセンターは株式会社アイズケアが2006年に開設した通所施設です。当施設は大きな民家を改修したお屋敷風の建物が特徴。庭では園芸や畑作業も楽しむことができ、落ち着いた雰囲気が魅力です。1日あたりの定員は28名。要支援の方から要介護4の方まで幅広く利用いただいています。自立度の高い方・車椅子の方など、利用者さまの身体の状態もさまざま。ご希望に応じたサービスが受けられるよう、1日型と半日型のサービスを提供しています。趣味を活かした活動を通して、利用者さまが楽しい時間を過ごしていただけるよう尽力。「今日も楽しかった」「ここに来ると気分が晴れる」といったお言葉をいただけると、仕事へのやりがいを実感できます。 介護職は20代~70代で、約14名で対応しています。個々の得意なことは積極的に引き出し、苦手なことは職員同士でフォロー。介護職・看護師・セラピスト等他職種が連携して、それぞれの利用者さまの目標達成に向けてサポートしています。相談や質問のしやすい関係性を築けており、新人職員も溶け込みやすい雰囲気があります。何かあれば皆で話し合い、問題を解決するための協力体制は万全です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

仄​香の郷 地蔵 デイサービスセンターで働く魅力

POINT
1

職場の特徴

母体は介護事業を多数展開する法人。利用者さまと長きにわたり関われます

仄香の郷 地蔵 デイサービスセンターを運営する株式会社アイズケアは、彦根市内14事業所を展開している法人で、「介護のワンストップサービス」を掲げています。当法人では通所介護・グループホーム・サービス付き高齢者向け住宅など、多数のサービスを展開。介護が必要なステージに合わせて支援を提供し、利用者さまが住み慣れた地域で継続して生活できるようサポートしています。在宅介護からターミナルケアまで、法人内のサービスを活用しながら利用者さまと長きにわたって関われる環境です。 当法人では、職場の働き方改革に取り組み、職員が働きたくなる環境づくりにも力を注いでいます。人事考課制度の構築を進めており、職員の専門スキルや能力をしっかりと評価。自分の今のスキルや、次に目指す指標が明確で、目標を掲げながら仕事に取り組めます。 また当事業所では、雇用形態の変更にも対応しており、パート職員から正職員への登用も可能です。「子育てが落ち着いたからフルタイムで働きたい」という場合も相談可能。100人いたら100通りの働き方ができるように柔軟に調整し、職員が活躍できるよう応援しています。

施設には広い庭があり、外での活動も実施。園芸などの作業では得意も活かせます

POINT
2

働きやすさ

困ったときはお互いさまの精神でフォロー。家庭と両立して働ける環境です

仄香の郷 地蔵 デイサービスセンターは、職員のプライベートも加味し、臨機応変に休みの調整を行っています。たとえば、育児中の職員であれば状況に応じ、勤務時間の調整や希望休の融通など柔軟に対応。「困ったときはお互いさま」という考えが浸透しており、職員に欠員が出た場合も皆でフォローし合っています。産休育休の取得実績もあり、法人内でも、パート職員や男性職員が取得。仕事と家庭の両立を叶えることができ、ライフステージが変わっても安心感して働ける環境です。 また、希望休は月に3日申請できます。有給休暇は入職した半年後に正職員は約10日・パート職員は出勤日数に応じて付与。さらに、有給休暇の取得推進のため、アニバーサリー休暇やリフレッシュ休暇を有休と併用して使用可能です。休みをしっかり取りながら働けます。 残業は月5時間ほどですが、状況によって変動することもあります。通常の業務が残業にならないよう努めており、就業時間内で済むよう職員間で協力。皆で助け合いながら効率良く仕事に取り組めます。

研修棟を完備。職員がスキルアップできる環境を整備しています

POINT
3

教育・スキルアップ

未経験の方も安心して介護の仕事にチャレンジ可能。学ぶ機会も後押しします

仄香の郷 地蔵 デイサービスセンターは、未経験の方も不安なくチャレンジできる職場です。入職後は指導を担当する職員とともに利用者さまと関わり、仕事内容について理解を深めます。新人職員の進捗を管理するシートを使用し、振り返りを実施。あわせて面談を行い、個々の成長に合わせた指導を行っていきます。不安を感じる部分があれば、悩みを聞きながら一緒に考え、自信をもてるようサポート。指導担当の職員や管理者が実践し、対応のお手本を見せながら教えています。 また当施設では、120名収容できる研修室に加え、そのほか大小の会議室があります。定期的に社内研修を行い、職員の学ぶ機会を後押し。必要なスキルに応じて外部研修にも積極的に送り出し、スキルアップを応援しています。業務上必要となる資格は、全面的に支援を行い取得をバックアップしています。 当施設では、積極的に仕事に取り組んで力をつけることで、リーダーや管理者といった管理部門にも登用可能。委員会も設置して、各々がスキルアップできる環境を整備しています。専門職として必要な資格をもつ職員に限らず、前向きに業務に取り組む姿勢があればキャリアアップも目指せます。

仄​香の郷 地蔵 デイサービスセンターの職場環境について

仄​香の郷 地蔵 デイサービスセンターの基本情報

事業所名

仄​香の郷 地蔵 デイサービスセンター(ほのかのさとじぞうでいさーびすせんたー)

所在地

5220029

滋賀県彦根市地蔵町73-2

施設形態

老人デイサービスセンター

法人情報

株式会社アイズケアかぶしきがいしゃあいずけあ

仄​香の郷 地蔵 デイサービスセンター周辺の老人デイサービスセンター

あったかハウス京町デイサービスセンターのカバー画像

株式会社アイズケア

あったかハウス京町デイサービスセンター

滋賀県彦根市
老人デイサービスセンター
レッツ倶楽部高宮町のカバー画像

株式会社山根メディカル

レッツ倶楽部高宮町

滋賀県彦根市
老人デイサービスセンター
ポラリスデイサービスセンター長浜のカバー画像

株式会社ポラリス

ポラリスデイサービスセンター長浜

滋賀県長浜市
老人デイサービスセンター
デイサービスセンターアリビオのカバー画像

有限会社あすかケアサービス

デイサービスセンターアリビオ

滋賀県長浜市
老人デイサービスセンター
ケアステーションかけはし(通所介護サービス)のカバー画像

社会福祉法人芳醇会

ケアステーションかけはし(通所介護サービス)

滋賀県長浜市
老人デイサービスセンター

【募集】ヘルパー・介護職