レバウェル
​あったかハウス甘呂グループホーム サフランのカバー画像

株式会社アイズケア

​あったかハウス甘呂グループホーム サフランの求人情報

滋賀県彦根市

グループホーム

利用者さまとの距離感が魅力。しっかりと向き合ったケアが実践できます

あったかハウス甘呂グループホーム サフランは、株式会社アイズケアが運営する施設です。窓を開ければ、緑が見え、季節に応じて鳥や虫の声も聞こえてくる静かな郊外に位置します。広いリビングでは、利用者さまの笑顔あふれる催しも実施。大家族のイメージで食事作りや掃除も、利用者さまと職員が一緒に取り組んでいます。 同法人の小規模多機能型居宅介護支援施設やグループホームに併設しています。利用者さまの平均介護度は2程度。浴室には機械浴を完備しており、安心して生活できる環境を整えています。 当施設は利用者さまの定員が9名と少人数で、一人ひとりとしっかりと関われるのが魅力です。可能な限り自立した生活を継続し、楽しく共同生活を送れるよう支援。また、適度な運動や水分補給、栄養のある食事を習慣化し、体調管理への取り組みにも力を入れています。体が安定することで、利用者さまの不安や戸惑う気持ちを軽減することにも作用。認知症の症状緩和につなげられています。 介護職は、20代~70代の幅広い年代が活躍中です。比較的若手の職員が多めで、互いに相談したり質問したりしながら協力してケアに取り組んでいます。認知症の症状改善を目指し、日々利用者さまとの関わりを重視。「認知症について関心がある」「認知症の家族がいる」という方は学びを深めるのに適した環境です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

​あったかハウス甘呂グループホーム サフランで働く魅力

POINT
1

職場の特徴

職員間でのコミュニケーションが活発。法人内の他職種とも連携できます

あったかハウス甘呂グループホーム サフランでは職員同士が協力し、楽しみながら業務に取り組んでいます。職員は20代から60代まで幅広い年齢層が活躍しており、コミュニケーションが活発です。ときにはプライベートの話で盛り上がることも。若手からベテランまで経験や考えもそれぞれですが、互いに意見を出し合いやすい関係性です。また、経営層との距離も近く、施設からの意見や要望が気軽に話せます。職員間で気兼ねなく関われる雰囲気で、新人職員も溶け込みやすい環境です。 当施設は、法人内の事業所と連携がしやすいのも特徴です。週1回は系列の訪問看護ステーションから看護師の訪問があり、利用者さまの状態を定期的に確認してもらえます。利用者さまが体調不良の際もすぐ相談でき、協力を仰ぐことが可能。さらに医療面での不安があるときには協力機関の医師にも頼れるので安心です。利用者さまの体調面を一緒にバックアップしてくれる存在が常にいることで、不安なく業務にあたれます。

POINT
2

働きやすさ

困ったときはお互いさまの精神でフォロー。家庭と両立して働ける環境です

あったかハウス甘呂グループホーム サフランは、職員のプライベートも加味し、臨機応変に休みの調整を行っています。たとえば、育児中の職員であれば状況に応じ、勤務時間の調整や希望休の融通など柔軟に対応。「困ったときはお互いさま」という考えが浸透しており、職員に欠員が出た場合も皆でフォローし合っています。産休育休の取得実績もあり、法人内でも、パート職員や男性職員が取得。仕事と家庭の両立を叶えることができ、ライフステージが変わっても安心感して働ける環境です。 また、希望休は月に3日申請できます。有給休暇は入職した半年後に正職員は約10日・パート職員は出勤日数に応じて付与。さらに、有給休暇の取得推進のため、アニバーサリー休暇やリフレッシュ休暇を有休と併用して使用可能です。休みをしっかり取りながら働けます。 残業時間は月5時間ほどですが、状況によって変動することもあります。発生理由はイレギュラーなことがあったときの対応がメインです。職員間で協力して仕事に取り組むことで、効率良く仕事が進められます。

POINT
3

教育・スキルアップ

定期的に研修を実施。教育体制を整え、職員の学びや成長を支えています

あったかハウス甘呂グループホーム サフランでは、OJTにより新人職員をしっかりとサポートしています。現場業務は常に教育担当の先輩職員と一緒に行うので未経験者の方も安心。日次で振り返りの時間を設けており、疑問点もその日のうちに解消できます。不安なことがあれば話し合いを行い、先輩職員や教育担当が一緒に解決の糸口を考えるので心配はいりません。会議や勉強会では業務マニュアルを一緒に確認し、しっかりフォロー。不安なく業務に慣れていくことが可能です。 また当施設では施設独自の勉強会も実施しており、職員間で互いに学びを深めていけるのも特徴です。当法人では100名以上を収容できる研修センターを完備しており、法人内でも定期的に研修を実施しています。各事業所から事例を持ち寄って発表会を行ったり、外部講師を招いて勉強会を行ったりすることも。委員会活動や外部研修への参加、資格取得の支援体制など、学べる機会も多く、働きながらスキルアップが目指せる環境です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

調理業務は経験がなくて不安? 先輩職員がついてフォローするので安心です

あったかハウス甘呂グループホーム サフランでは、利用者さまの食事を職員が手づくりで提供しています。そのため、はじめてグループホームで働く介護職の方や、料理経験が少ない方にとっては、調理業務があることに戸惑うかもしれません。 しかし当施設では、すぐに新人職員一人に任せることはないので、安心して働き始められる環境です。慣れるまでは指導担当の職員と一緒に調理をし、ポイントや注意事項を覚えます。余裕が出てきたところで一人での作業をスタート。ただ、先輩職員が側にいるので、困っていればすぐフォローに入ります。不安があればすぐ質問もできるので安心です。 さらに、調理業務に慣れたら利用者さまと一緒に料理を楽しめることも。当施設では今までの暮らしに近い生活を大事にし、食事づくりなどの家事にも利用者さまが参加します。ともに調理しながらコミュニケーションを図り、利用者さまの笑顔を引き出せることも。楽しみながら仕事に取り組んでいけるのが当施設の魅力です。

​あったかハウス甘呂グループホーム サフランの職場環境について

​あったかハウス甘呂グループホーム サフランの基本情報

事業所名

​あったかハウス甘呂グループホーム サフラン(あったかはうすかんろぐるーぷほーむさふらん)

所在地

5220046

滋賀県彦根市甘呂町491

施設形態

グループホーム

法人情報

株式会社アイズケアかぶしきがいしゃあいずけあ

​あったかハウス甘呂グループホーム サフラン周辺のグループホーム

あったかハウス京町グループホームのカバー画像

株式会社アイズケア

あったかハウス京町グループホーム

滋賀県彦根市
グループホーム
あったかハウス 甘呂 グループホームのカバー画像

株式会社アイズケア

あったかハウス 甘呂 グループホーム

滋賀県彦根市
グループホーム
グループホームつぼみのカバー画像

有限会社SKY-Tカンパニー

グループホームつぼみ

滋賀県彦根市
グループホーム

【募集】ヘルパー・介護職

グループホーム ちとせのカバー画像

医療法人正志会

グループホーム ちとせ

滋賀県近江八幡市
グループホーム