レバウェル
介護付有料老人ホームぽぷらのカバー画像

株式会社ぽぷら

介護付有料老人ホームぽぷらの求人情報

大阪府寝屋川市

有料老人ホーム

職員一人ひとりの目標を応援! 働き方の相談にも柔軟に対応しています

介護付有料老人ホームぽぷらは、2005年に設立した大阪府寝屋川市三井が丘にある施設です。定員は84名で、平均介護度は3.3ほど。「自由な生活を楽しめる住まい」の提供を目指して、ご利用者さまの支援を行っています。 運営母体の株式会社ぽぷらは、職員のキャリアアップを応援しています。新人さんは入職時に自身の目標を立て、半年ごとの面談で管理職と進捗状況を確認。職員の「こういうことができるようになりたい」「こう働きたい」という思いを叶えられるよう、施設長や本部職員が積極的にサポートします。 また、働き方の相談にも柔軟に対応しています。「ライフステージが変わったから日勤のみに変更したい」「スキルアップのために系列の施設に異動したい」など相談可能。職員がどのようにしたら働きやすいかを一番に考えています。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

介護付有料老人ホームぽぷらで働く魅力

POINT
1

教育・スキルアップ

約2ヶ月間のOJT&豊富な研修で、多くの学びを得られる職場です!

介護付有料老人ホームぽぷらでは、新人さんに対して手厚い教育を行っています。たとえば正社員の看護師の場合、約2ヶ月間のOJTで、早番と遅番の業務を習得。チェックリストを用いて得意不得意を把握しながら、先輩職員が指導します。不得意な部分もできるようになるまで教えるので、施設の勤務経験が浅い方も安心して学んでいける環境です。 当法人は、学びの機会も豊富。内部研修では、3ヶ月に1回ほど法人で嚥下やリハビリテーションについてなどの共同勉強会を行っています。また、外部研修では、スキルアップにつながる内容であれば、業務時間として費用補助を受けながらの参加が可能。訪問看護の協会や呼吸器メーカーなどが主催する研修も受講できます。当法人では、職種を問わず資格取得の支援も行っています。実際に、法人内の多数の職員がケアマネジャーや第一種衛生管理者などの資格を取得済みです。働きながらスキルアップを目指せます。

大きな窓から陽光が射し込む、明るい雰囲気の施設で働けます!

POINT
2

働きやすさ

1日の実働7.5時間&残業は月5時間程度。プライベートも大切にできます

介護付有料老人ホームぽぷらでは、職員がワークライフバランスを保って働けます。1日あたりの実働は7.5時間。年間休日は、約6日間の夏季休暇を含め合計で120日ほどあります。有給休暇も取りやすく、年間5日分までは時間休の取得が可能です。また、中抜けもできるので、個々の都合に合わせて融通を利かせた働き方ができます。 また、看護師はオンコールで年に数回残業が発生することもありますが、それ以外で残ることはほとんどありません。時間内で仕事が終わるようオペレーションを構築していることが、残業の発生しづらい理由です。日ごろから職員同士が情報を口頭で共有し合いながら業務を進めることで、時間外の作業をなくすように心掛けています。仕事とプライベートのメリハリをつけて働ける職場です。

落ち着いた雰囲気でスペースに余裕のある配置。車椅子の移動もしやすい環境です

POINT
3

業務内容

個々の力を発揮しながら多職種でスムーズに連携! やりがいを得られます

介護付有料老人ホームぽぷらでは、一人ひとりが自分の力を活かせる環境があります。たとえば看護師の日々の業務は、ご利用者さまの健康管理が中心。点滴・採血はほとんどなくバイタルチェックがメインで、そのほかに胃ろうの管理やインシュリンの注射、喀痰吸引なども行います。ブランクがある方や苦手意識のある方も、不安なく働くことが可能です。 当施設では、職種間のスムーズな連携が自慢の一つ。看護師の手が空いたときには食事や入浴、排泄などの介助に入るほか、レクリエーションに参加することもあります。業務を通して、ご利用者さまの笑顔や楽しんでいるお姿を見られることが、職員の大きなやりがい。施設長も交えて全職員でダンスや劇に興じており、明るい雰囲気の施設です。 当施設のご利用者さまは90代の方が多めで、車椅子の方がほとんどです。お看取りにも対応しており、介護度の低いときに入居されたご利用者さまと、最期の瞬間まで長いお付き合いができます。自身が親身になってケアしてきたご利用者さまやそのご家族さまから、感謝のお言葉をいただくことも。お一人おひとりに寄り添える職場です。

敬老会や運動会、クリスマス会などの行事で、楽しい雰囲気を分かち合えます!

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

オンコール対応時はベテラン職員が待機。いつでも相談できるので安心です

介護付有料老人ホームぽぷらでは看護師の夜勤はなく、オンコール当番があります。オンコールは1人での対応が求められるため、「自分にできるだろうか」と不安に感じることがあるかもしれません。 しかし、当施設では新人さんがオンコールを持つ際は、必ず経験豊富なベテランの職員が待機するので、ご安心ください。困ったときはいつでも電話で相談でき、具体的な指示をもらえます。また、オンコールは年に数回ほどで、出動の機会が少ない環境です。出動になった場合でも、周りの職員を頼りながら業務を行えるため1人だけで焦ることはなく、着実に慣れていけます。

現場スタッフ紹介

60代前半

職種:

看護師・准看護師看護部長

雇用形態:パート・アルバイト

入職年月:2006

経験年数:看護師・准看護師 40

転職について

入職した理由

専門学校を卒業後、前職では大学病院に勤務していました。しかし廃院になったため転職活動をしていたところ、自宅から通いやすい場所にある介護付き有料老人ホームぽぷらの求人を見つけました。面接時、社長と施設長の感じがとても良く、施設内ですれ違う職員全員が挨拶してくれたことが入職の決め手です。今後長く働くにあたり、看護師として新たな経験を得られるのではないかと感じました。

働いてみての感想

当施設が設立して約3ヶ月後に入職したので、マニュアル作りや看護師の業務など、すべてのシステム作りに携わりました。勤続年数が長いこともあり、職員から「業務のやり方を教えて欲しい」「〇〇さんのおかげで安心できた」と言われることもあります。とてもうれしいですね。 また、当施設での勤務を通して「看護師ってこんなにいろいろなお仕事ができるんだ」と感じました。ご利用者さまに日々楽しく生活していただけるよう、劇や運動会などの行事に対し職員も積極的に取り組んでいます。多職種で集まってレクリエーションの練習をすることを、心から楽しんでいます。私自身もダンスを踊ったことがあったり、施設長も一緒に役を演じたりして、とても面白かったです。仲間と一緒に頑張って行事を作り上げることが、活発なコミュニケーションやチームワークの良さに繋がっていると感じますね。

職場について

職場の魅力

職員が皆優しく穏やかで、チームワークが良いことが当施設の魅力です。勤続年数や年齢に関係なく、仲良く仕事をしています。また、意見を積極的に取り入れてもらえるので、自分のやりたいことを実現しやすい環境が充実していると思います。トライしたことに成功し、良い結果が出ると、やりがいを感じられますね。自分の運営の仕方にこだわりは全くないので、新しい方々にもどんどん効率的な方法を提案して変えていってもらえればうれしいです。現に、ICT化も進めていますよ。

おすすめの方、向いている人

高齢者の介護や看護にやりがいを感じている方や知識を広げたい方に向いていると思います。当施設では、看護だけでなく介護職と協働してレクリエーションにも力を入れているので、他職種と連携して行事を楽しみながら働ける方だと良いですね。人と話すことが好きな方や、ご家族さまに寄り添える方が活躍しています。子育て世代や前職からのブランクがある方も、医療的なケアが少ないので安心して働けると思います。

プライベートとの両立

できるだけ残業が発生しないように工夫されているので、プライベートも大事にしながら働けます。オンコールの回数も月に1回あるかないか、という程度なので、負担が少なめだと感じます。また、急なお休みにも対応できる体制があるため、子育てや介護をしている職員に対しても協力的です。

この仕事への思い

当施設はご利用者さまのケアが中心のため、介護職が主体となって動いています。看護師は縁の下の力持ちとして、ご利用者さまが自由度の高い生活ができ、介護職が安全にお世話できるようにサポートしています。

教育体制

職員のスキルアップを積極的に応援する職場です。研修参加や資格取得の際も協力的で、職員の自主性を非常に尊重してくれる施設だと思います。私自身も当施設の支援で、第一種衛生管理者・心理相談員・実務者研修教員・ストレスチェック実施者・看護師実習指導者の資格を取得しました。現在もその資格を活かし、看護業務だけではなく仲間の健康管理にも携わっています。この会社に入職したからこそ、スキルアップできたと思いますね。支援してもらったのは私だけではなく、介護職員がケアマネジャーの資格を取得した例もたくさんありますよ。

その他

印象に残っているエピソード

当施設では、お看取りをするご利用者さまも多くいらっしゃいます。毎日ご利用者さまとご家族さまのお話を聴き、少しでもご希望を叶えようとした結果、「本当にここに来て良かった」と言っていただけたことが印象的でした。介護職と協働しながら、やりがいをもって働ける環境です。

介護付有料老人ホームぽぷらの職場環境について

介護付有料老人ホームぽぷらの基本情報

事業所名

介護付有料老人ホームぽぷら(かいごつきゆうりょうろうじんほーむぷぽら)

所在地

5720013

大阪府寝屋川市三井が丘1丁目13番地1号

施設形態

有料老人ホーム

法人情報

株式会社ぽぷらかぶしきがいしゃぽぷら

  • 設立
    • 代表者:古山 敬史
    • 資本金:1,000万円
    • 設立日:1977年5月1日
  • 上場企業
    • 上場していない
  • 事業内容
    • 【在宅介護事業】 ぽぷらケアプランセンター ぽぷら訪問看護ステーション ぽぷらメディカルサービス ぽぷら訪問介護なりた 訪問介護 枚方公園事業所 ぽぷら訪問入浴 看護小規模多機能型居宅介護ぽぷら 【施設介護事業】 介護付き有料老人ホームぽぷら 高齢者向け優良賃貸住宅 ぽぷら枚方公園 サービス付き高齢者向け住宅 ぽぷら香里園 サービス付き高齢者向け住宅 みいの丘 【薬局事業】 ぽぷら薬局本店 ぽぷら薬局さくら店 ぽぷら薬局あおい店 /薬局事業

介護付有料老人ホームぽぷら周辺の有料老人ホーム

Ma・Maison青い鳥 寝屋川のカバー画像

青い鳥介護サービス株式会社

Ma・Maison青い鳥 寝屋川

大阪府寝屋川市
有料老人ホーム

【募集】ヘルパー・介護職

ソレイユコート寝屋川のカバー画像

一般社団法人日本福祉会

ソレイユコート寝屋川

大阪府寝屋川市
有料老人ホーム
グレイス寝屋川のカバー画像

株式会社ラフィン・ハーツ

グレイス寝屋川

大阪府寝屋川市
有料老人ホーム

【募集】ヘルパー・介護職

カルモ黒原城内のカバー画像

株式会社エスケア

カルモ黒原城内

大阪府寝屋川市
有料老人ホーム
パルク寝屋川のカバー画像

株式会社エスケア

パルク寝屋川

大阪府寝屋川市
有料老人ホーム