
合同会社まじくる
閉所の求人情報
兵庫県西宮市
老人デイサービスセンター
利用者さまのありのままを尊重。個別性に合わせたサービスを提供しています
デイサービスこんぺい灯は、兵庫県西宮市柳本町にある2010年に開設した地域密着型通所介護施設です。定員は9名と小規模で、家庭的な雰囲気を特徴としています。 こんぺい糖の凸凹が一つひとつ異なるように、利用者さまも十人十色。一人ひとりの個性をありのまま受け入れて介護を提供していきたいという気持ちから「こんぺい灯」の名前をつけました。「灯」の漢字には、砂糖のように溶けて丸くならないようにとの思いを込めています。特に認知症の方は、得意・不得意なことが人によってそれぞれです。得意なことは伸ばし、苦手なことは職員がサポートしながら、利用者さまが当事業所での時間を少しでも楽しめるように取り組んでいます。 また、当事業所は職員全員の関係性の良さが魅力の一つ。休憩時間や帰り際に職員同士で世間話をすることもあり、何でも相談できる雰囲気です。利用者さまに敬意を持って接しつつ、家族のように自然体で温かみのある関係性を築いています。少人数のデイサービスで、利用者さまと近い距離でコミュニケーションをとっていきたい方にはぴったりの職場です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
閉所で働く魅力
POINT
1
業務内容
楽しく働くことがモットー! 職員と利用者さまの笑顔で溢れた事業所です
デイサービスこんぺい灯では、利用者さまはもちろんのこと、職員も楽しむことを大切にしています。午前中は入浴やレクリエーション、体操などを実施。レクリエーションは、皆が笑顔になれる内容を心掛けています。たとえば、神経衰弱は苦手な方も楽しめるように、数字を合わせるのではなく3~4色を用いた色合わせへ変更。一人ひとりが「ここに来ると楽しい」と思える事業所を目指しています。また、レクリエーションは基本的には内容が決まっているので、企画や準備の負担が少ないところも魅力の一つ。利用者さまとのコミュニケーションに時間を費やせる環境です。 午後はトランプやパズルをしたり、お昼寝をしたりと利用者さまが思い思いに過ごしています。天気の良い日は近隣へドライブに行くことも。利用者さまのうれしそうな表情が職員のやりがいにつながっています。利用者さまの笑顔が伝染し、職員も皆笑顔で楽しく働いている事業所です。
POINT
2
教育・スキルアップ
入浴介助もしっかりとフォロー。一人ひとりの特徴に合わせた介護を学べます
デイサービスこんぺい灯では、新人さんの介護業務の経験に合わせた指導をしています。たとえば、経験のある方に対しては、当事業所の基本的なやり方を覚えてもらったのを確認した上で実践に移ります。細かく指示するのではなく、一連の流れを教えたあとは、新人さんの裁量にお任せ。新人さんの良さを出しながら、利用者さまとの関係性を築いてほしいと考えています。介護技術はその都度フォローするので、焦らずにスキルを身につけていけます。分からないことがあれば気軽に聞きやすく、安心です。 入浴介助は利用者さま1人に対し、職員がマンツーマンで対応します。入職後まずは、先輩職員の動きを見学することからスタート。利用者さまごとの介助のポイントを丁寧に指導します。実践に入ってからも、慣れるまでは付き添ってサポートできる環境ですのでご安心ください。自信を持ってできるようになるよう丁寧に教えるので、新人さんが不安な気持ちを抱えたまま1人で担当することはありません。個別性に合わせた介護をじっくり学んでいけます。
POINT
3
働きやすさ
仕事と家庭の両立がしやすい職場。お子さんの行事に合わせた休みも取れます
デイサービスこんぺい灯では、プライベートを大切にした働き方ができます。勤務時間は基本的には午前9時から午後5時30分まで。パート職員は午前9時から午後1時30分までといった短時間での勤務も相談できるため、子育て中の方も働きやすい環境です。突発的な休みも職員皆でフォローします。職員ができる限り希望に沿って有休を取得できるよう、管理者が調整しながらシフトを作成。お子さんの行事の参加も安心してできます。ちょっとした用事であれば、半日休も取得が可能です。仕事と家庭のバランスを取りながら働けます。 残業は、欠員が生じたとき以外はほとんど発生しません。記録業務は時間内で終わるように、職員間で交代して作業時間を確保。皆で協力しながら、効率良く業務を進めています。プライベートをしっかりと充実させられる職場です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
認知症の方との関わり方が不安? 先輩職員が丁寧にサポートします!
デイサービスこんぺい灯は、認知症の利用者さまが多いところが特徴です。利用者さま一人ひとり認知症の症状は異なり、関わり方もその方によって変わっていきます。また、場面に応じて臨機応変に対応しなくてはならないことも。利用者さまそれぞれを理解して個別性を考慮した対応ができるようになるまでは、大変に感じるかもしれません。 しかし、新人さんが不安な気持ちを1人で抱え込む必要はありません。職員皆で新人さんをサポートします。創立当初から勤めているベテラン職員も活躍しており、仕事の様子を見たり聞いたりしながら業務を覚えていける環境です。皆話しかけやすい雰囲気なので、何かあれば気軽にご相談ください。焦らず新人さんのペースで、利用者さまと信頼関係を築いていけます。
現場スタッフ紹介
60代前半
職種:
雇用形態:パート・アルバイト
入職年月:2010年
経験年数:ヘルパー・介護職 20年
職場について
職場の魅力
小規模なので利用者さまとの距離が近く、一人ひとりとじっくりとコミュニケーションをとれます。利用者さまの昔の話や最近のうれしかった出来事を皆で聞いて盛りあがることも多く、家族のような温かみのある関係性を築いていける職場です。
おすすめの方、向いている人
少人数で家庭的な雰囲気のデイサービスで楽しく働きたい、と考えている方におすすめの職場です。トランプや風船ゲームなどのレクリエーションは職員も全力で参加しており、皆大盛り上がりで笑顔が溢れます。新しい方の入職を楽しみにしています。
この仕事への思い
利用者さまからの「楽しかった」の一言が、やりがいに繋がっています。大変なこともありますが毎日がとても充実しており、介護の仕事を続けていて良かったなと思います。
閉所の職場環境について
閉所の基本情報
事業所名
閉所(へいしょ)所在地
〒6620866
兵庫県西宮市柳本町8-9
施設形態
入居者数
- 備考:
法人情報
合同会社まじくる(ごうどうがいしゃまじくる)