株式会社エミリード
さくら・介護ステーション呉中央の求人情報
広島県呉市
訪問介護ステーション
資格取得サポートや勉強会あり! 働きながらスキルアップを目指せる職場です
さくら・介護ステーション呉中央は、広島県呉市内や近隣地域で訪問介護を行っている事業所です。職員は、担当制で利用者さまに介護を提供。丁寧に向き合い思いやりあるケアを届けることで、利用者さまとの信頼関係を築いています。 当事業所では、入職から約1週間で独り立ちが可能です。はじめは、先輩が付いて同行訪問を実施。先輩のケアを見るだけでなく、早くから実務を体験することで業務の流れをつかめるようにしています。なお、不安がある場合は、同行回数を増やすことも。習熟度に合わせて教育期間を調整しているので、安心して仕事を覚えていける環境です。 また、職員がスキルアップを図れる環境づくりにも注力しています。毎月1回、2時間ほどの勉強会を開催。外部講師を招いて対面で講義を行ったり、研修動画を視聴したりして知識の習得に努めています。さらに、資格取得支援制度を整備。「介護福祉士実務者研修」や「介護福祉士」を取得するための費用は会社が全額負担しています。国家試験の前には希望者に講義を行うことも。実際に、制度を利用して介護福祉士になった職員が活躍中です。働きながら上位資格を目指せます。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
さくら・介護ステーション呉中央で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
風通しの良い職場! 職員の声を聞いて働きやすい環境整備に努めています
さくら・介護ステーション呉中央では、職員同士が良好な関係性を築いています。たとえば、常勤の職員は訪問から事務所に戻ったタイミングで集まり、業務中の出来ごとを共有。利用者さまが介助中に辛そうな表情をされた場合の対応方法を確認したり、改善策を出し合ったりしています。仕事のことだけでなく、雑談も交えて会話を楽しんでおり、親しみやすい職員ばかりです。業務についてほかの職員に相談しやすく、アドバイスを参考にしながら働けます。 また、当事業所では現場の声をもとに、働きやすい環境づくりに取り組んでいます。仕事中に不便だと感じたことや不具合がある点を職員から聴取。過去には、介護記録を紙面から電子へと切り替えました。情報共有のツールとしてLINEを活用しており、業務改善の要望や相談も個別に受け付けています。職員の意見や要望に耳を傾ける、風通しの良い職場です。
POINT
2
働きやすさ
1日2時間、週2日~勤務OK。記録はデータで提出し直行・直帰が可能です
さくら・介護ステーション呉中央では、パートの職員は1日2時間以上・週2日から勤務できます。スキマ時間を活用して働きたい方やお子さんが学校に行っている時間帯で仕事をしたい方にピッタリです。一方、正社員は週休2日制で休みの曜日は固定。休日の予定を立てやすく、プライベートを大切にできます。 また、ライフステージの変化があっても雇用形態を切り替えて勤務を続けることができます。パートから常勤、常勤からパートと家庭の事情に合わせて変更が可能です。実際に、複数名の職員が働き方を変えて長く活躍しています。長期的な勤務を目指せる職場です。 当事業所では、パートの職員は直行直帰で訪問業務を行っています。出社は主に月1~2回のペース。出勤簿を提出する期日に立ち寄っています。効率良く仕事を進められるほか、出社時に業務の相談をすることもOK。職員同士でコミュニケーションをとって疑問を解消していけます。 なお、記録業務は「カイポケ」という介護ソフトを活用。個人のスマホにダウンロードして使用できます。記録した内容はデータで提出できるため、紙面を事務所に持って行くといった手間もありません。
POINT
3
業務内容
身体介助がメイン業務。担当制で一人ひとりに寄り添うケアを実践しています
さくら・介護ステーション呉中央では、担当制で利用者さまのケアを行っています。1日の訪問件数は常勤が5~6件ほど、パートが3~4件ほど。毎週決まった曜日に担当の訪問先でサービスを提供しています。定期的に利用者さまと顔を合わせてゆっくり信頼関係を築けるだけでなく、常に仕事の見通しが立てられ気持ちにゆとりを持って働くことが可能です。 当事業所では、職員の訪問範囲をなるべく広げずに担当を任せています。移動にかかる時間は平均で10分程度。あまり時間をかけずに訪問先をまわれるよう工夫しています。移動には、個人の車やバイクを使用。移動中や訪問の合間に車内でリラックスしながら勤務できることも働きやすさの秘訣です。 訪問先での業務内容は、身体介助がメインです。調理や買い物の付き添いといった生活援助はほとんどありません。自立を尊重しながら利用者さま一人ひとりに寄り添う介護を提供しています。スキルを活かして働きたい方や身体介助の経験を多く積みたい方にピッタリです。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
1人で対応できるか不安? 独り立ち後も先輩が適宜アドバイスしています
さくら・介護ステーション呉中央では、主に個人宅を対象に訪問しています。訪問先では職員が1人でケアにあたっており、その場で判断して対応する必要がある場面も。訪問介護での勤務経験がない方は、「対応の仕方が分からない」「自分の判断が合っているのか?」と不安に感じるかもしれません。 しかし、当事業所では先輩がしっかりサポートしているため、ご安心ください。新人さんには必ず先輩が付いて一緒に訪問しています。先輩のほとんどが介護福祉士の有資格者で経験が豊富。訪問時の注意点や対応方法を細かく指導しており、質問も随時受け付けています。さらに、独り立ち後も困りごとがあれば、先輩が話を聞いてアドバイスを実施。いつでも相談できる環境があるので、不安を解消して業務を進められるはずです。 また、事前に訪問先の確認ができます。利用者さま宅の見取り図や注意点などの情報をファイルにまとめて事務所内に備えており、職員はいつでも閲覧可能。あらかじめ内容を把握しておくことで、初めて対応する利用者さまでもある程度の見通しを立ててケアに取り組めます。
現場スタッフ紹介
60代前半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2006年5月
経験年数:施設長・所長(介護) 18年
転職について
入職した理由
以前はお弁当の配達をする配食サービスを行っていました。訪問しているなかで、自分も介護を提供していきたいと思うようになったことがきっかけです。介護保険制度が整備され、配食サービスを法人化したタイミングで介護事業もスタートしました。
働いてみての感想
利用者さまやご家族の方に喜んでもらえることがやりがいです。より良いサービスを提供するためにも、職員を増やして働きやすい環境を整えていきたいと思っています。
職場について
おすすめの方、向いている人
素敵な笑顔で仕事をする方や、コミュニケーションを大切にできる方と一緒に働きたいと思っています。利用者さまの問いかけにきちんと返答して、にこやかな表情で対応できる方に来ていただけるとうれしいです。
この仕事への思い
一番大切にしていることは、利用者さまを人生の先輩として敬うことです。職員には、「自分たちも高齢者になっていくことを念頭に置き、相手の立場に立って考えるように」とよく話をしています。利用者さまの気持ちを汲み取り、自分がされてうれしいことを実践し信頼関係を築いています。
さくら・介護ステーション呉中央の職場環境について
さくら・介護ステーション呉中央の基本情報
事業所名
さくら・介護ステーション呉中央(さくらかいごすてーしょんくれちゅうおう)所在地
〒7370046
広島県呉市中通二丁目3-30 みのりハイム中通りグランドコミュニティ313号室
施設形態
法人情報
株式会社エミリード(かぶしきがいしゃえみりーど)