社会福祉法人大阪水上隣保館
特別養護老人ホーム弥栄の郷は、大阪府三島郡島本町にある介護施設です。70代から100代までと幅広い年齢層の方が入居しています。 当施設で大切にしていることは、入居者さまお一人おひとりにまっすぐ向き合うこと。命を預かることの責任感を常に持ち、誠実に業務にあたっています。ご家族からは「生前から看取りまでとても親切にしてもらえて感謝です」「ここに入所してから、表情がとても明るくなりました」など、ありがたい言葉をいただくことも。入居者さまやご家族との信頼関係をしっかりと築いている施設です。 当施設は、職員に対しても真摯に向き合い、居心地の良い職場を目指しています。特に、職員それぞれが悩みを打ち明けやすい環境づくりに注力。表情が暗い職員がいれば、統括や管理者から声をかけて話せる場を作っています。職員一人ひとりを家族のように大事にしている職場です。
POINT
1
特別養護老人ホーム弥栄の郷は、他職種間でチームとして協力しながら働ける職場です。こまめに情報共有を行い、入居者さまの状態をそれぞれの職員で把握。朝礼と夕礼は毎日実施し、認識のすり合わせをしています。業務中の口頭でのやり取りも活発です。出勤職員は、全員インカムとスマートフォンを使用。気になることがあればその都度連絡を取り合って確認しながら業務にあたれます。入居者さまの状態が不安定な場合には報連相を密に行って、急変時にも連携して対応できる体制を整えているので安心です。 当施設では、記録業務に介護ソフト「ほのぼのNEXT」を導入し、電子化を進めています。ご家族からの感謝の言葉や日常のちょっとした内容は、連絡ノートに記載。出勤日以外の細かい様子もひと目で分かる工夫をしています。職員で連携しながら、入居者さまのサポートをしていける環境です。
多床室を個室化! 入居者さまがよりリラックスして生活できる居住空間です
POINT
2
特別養護老人ホーム弥栄の郷では、仕事とプライベートを両立しながら働けます。何よりも有給休暇の取りやすさが魅力。役職のある職員も積極的に消化しているので、ほかの職員も遠慮せずに取得できる雰囲気です。公休と合わせて連休にすることも可能。旅行に行ったり、趣味を楽しんだりと私生活の充実が図れます。 当施設では、残業はほとんど発生しません。多くても月に4~5時間ほど。人員配置に余裕を持たせているので、時間外の業務に追われることが少ない環境です。また、人員が必要な食事介助の場面ではケアマネジャーが協力したり、看護師も配薬以外の業務に積極的に入ったりと助け合っています。従来型の施設なので複数の入居者さま対応を同時に行うことも多く、職員皆でフォローし合いながら働ける職場です。
豊かな自然に囲まれた施設です。入居者さまと一緒に四季折々の景色を楽しめます
POINT
3
特別養護老人ホーム弥栄の郷は、新人さんへのサポート体制が整っており、一つずつ着実に業務を覚えていけます。入職時のオリエンテーションでは、施設の理念・方針、法人の成り立ちを説明。業務指導はOJTで進めていきます。経験豊富な職員が1対1で丁寧に教えるので、ご安心ください。介護職員の場合は、1~2ヶ月かけて業務を習得。その後は、新人さんの習熟度に合わせて夜勤対応をしていきます。最初の数回は先輩職員が同行するので、焦らずに慣れていける環境です。 看護職員には、1ヶ月程度のOJT期間を設定。高度な医療ケアはほとんどありません。バイタルサイン測定や胃ろうの管理、褥瘡の処置、回診の介助などが主な仕事です。看護業務に慣れてきたら、徐々にレセプト業務も担当していきます。 また、当施設は研修受講の支援制度が充実。受講にかかる費用を補助しており、職員は介護福祉士実務者研修や認知症介護基礎研修、喀痰吸引研修などを受けてスキルアップを目指せます。
デイサービスやショートステイも併設。ご高齢の方の生活に寄り添っています
特別養護老人ホーム弥栄の郷は、要介護度3以上の方が入居されています。認知症の方や身体介護を必要とする方がほとんどです。場合によっては、介護拒否があり、ケアが思うように進まないことも。介護が未経験の方は、コミュニケーションの取り方や身体的な負担の多さに大変さや戸惑いを感じるかもしれません。 しかし、当施設は、職員の業務上の悩みをいつでも相談できる環境です。直接話すことが苦手な職員もメールを通して管理者に思いを伝えられます。また、入職後から半年は、月に1回ほど施設長と統括との面談を実施。業務上の悩みのほか、個人的な相談もしていただいてかまいません。新人さんが1人でつらい思いを抱え込まないように、しっかりとサポートします。 そのほか、職員の肉体的な負担を減らす取り組みとして、身体介助は基本的に2名で実施。先輩職員と一緒に体位変換や移乗などの業務をできるので、未経験の方も安心できる環境です。
特別養護老人ホーム弥栄の郷(とくべつようごろうじんほーむやえのさと)
〒6180001
大阪府三島郡島本町山崎5-3-25
社会福祉法人大阪水上隣保館 ( しゃかいふくしほうじんおおさかすいじょうりんぽかん )