有限会社プロネクスト
なかむら・パワーリハビリセンター3は、愛知県丹羽郡扶桑町に位置する通所介護施設です。2023年12月に設立しました。午前と午後の2部制でサービスを提供しており、各回の定員は20名。利用者さまは要支援の方が半数以上で、自分で歩ける方ばかりが通所しています。当施設の目的は、利用者さまが笑顔で自分らしい生活を送るために、できることを増やすこと。「自分で掃除ができるようになりたい」といった個々の目標に向かってリハビリを実施しています。 当施設は、カフェカウンターを設置していることが特徴です。利用者さまに継続して通っていただけるよう本格的なコーヒーやフレーバーティー、プロテイン入りのお茶菓子などを提供。カフェを楽しみに通っている方もおられ、前向きな気持ちでリハビリに取り組める環境を整えています。職員は、飲み物を作りながら利用者さまとの会話を楽しむことも。一人ひとりの個性や生活スタイルなどを把握しやすく、信頼関係の構築もしやすいことが魅力です。 なお、コーヒーの淹れ方はマニュアル化しています。お湯の温度やコーヒー豆の重さなど細かい手順を記載。お茶菓子も購入品のため、職員に負担はかかりません。調理に慣れていない方でも、安心して取り組める環境です。
POINT
1
なかむら・パワーリハビリセンター3では、利用者さまの目標を叶えるお手伝いに尽力できます。ケアプランに沿ったリハビリをただ実施するだけでなく、利用者さま一人ひとりから達成したいことを直接傾聴。「自分で安全にお風呂に入りたい」「歩いて5分先のコンビニまで行きたい」といった具体的な目標を聞き、リハビリが成功したあとのビジョンを一緒に想像しています。実現に向けて一緒に歩みを進めることで、小さな変化にも心から喜び合うことができ、やりがいを持って働ける職場です。 1日の主な業務内容は、送迎やバイタル測定、準備運動、リハビリ介助、トイレ介助など。リハビリ介助はマシンへの誘導をはじめ、「スペースワンダー」といった器具を用いたリハビリ運動やグループトレーニングなどのサポートを行っています。午前と午後の2部制で利用者さまが入れ替わり、機能訓練を実施。スケジュールに沿って業務を進めており、計画的に行動できる方が大いに活躍できる環境です。
コンビニまで歩くために筋力を訓練。個々の目標を想像して最適な自立支援ができます
POINT
2
なかむら・パワーリハビリセンター3は、働きながらスキルを磨ける環境です。入職後の教育は、まず利用者さまの顔と名前を覚えるところからスタート。挨拶から実際にコミュニケーションを取ることでゆっくり接し方に慣れていきます。次に、リハビリマシンの使い方を指導。試しに新人さんが乗って操作を体験することもOKです。また、送迎業務は先輩が同行しながら教えており、運転スキルや習熟度に応じて独り立ちになります。不安がある方には2~3ヶ月ほど手厚くサポートするのでご安心ください。新人さんが無理なく全業務に慣れていけるよう、サポートできる環境が整っています。 ほかにも、当施設ではオンライン動画研修を取り入れています。法定研修に加え、介護職の初級・中級・上級とレベルに合わせた講義も受講可能。月に1回、勤務時間のなかで視聴でき、介護技術や接遇マナーなどが学べます。継続して知識を増やしていけることが魅力です。 また、職員の資格取得もバックアップ。「介護福祉士実務者研修」や「介護福祉士」の資格を取得する際は、出勤扱いで受けられます。上位資格を目指したい方に最適な職場です。
スペースワンダーを導入。職員には専門講師が研修を行い装着方法や効果を教えています
POINT
3
なかむら・パワーリハビリセンター3は、ワークライフバランスを取りやすい環境です。残業時間は月平均10~20時間ほど。送迎が長引いたときや介護保険法に関する業務があるときに定時を過ぎてしまう程度です。残業は事前申告制にしていることもあり、「皆で早く帰ろう」という風土が根付いています。毎月「ノー残業デー」を設けていることも、残業を削減する取り組みの一つ。退勤後の自由な時間をしっかりと確保できます。 また、当施設は完全週休2日制。日曜日が固定休で、ほか平日に1日公休があるため、病院や役所に用事があるときに便利です。年末年始は長期休暇があるため、帰省や旅行などでゆっくりとリフレッシュすることが可能です。 もちろん、有休の申請も随時OK。実際に有休を使って5連休を取った職員もおり、有休消化率は8割以上と高水準を維持しています。積極的にお休みを取りやすい雰囲気があり、プライベートを大切にできる職場です。
リハビリに特化したサービスを提供。食事や入浴がなく、職員の介助負担は少なめです
なかむら・パワーリハビリセンター3では、午前と午後に分かれて1日約40名の利用者さまにサービスを提供しています。時間どおりにリハビリメニューを進める必要があるため、忙しく動かないといけないことも。1日型のゆっくりとした通所介護をイメージしていた方は、「想像以上に大変」と感じるかもしれません。 しかし、当施設では、先輩が新人さんをしっかりとサポートしているためご安心ください。1日の流れは、入職後に一つひとつ丁寧に説明しています。独り立ち後も、自分だけで対応しきれないときは先輩に頼ってOK。穏やかな雰囲気の職員が多く、質問や相談がしやすいため、協力を得ながら落ち着いて業務に取り組める環境です。 また、業務環境のブラッシュアップにも積極的に取り組んでいます。たとえば、介護ソフトを導入し記録業務を電子化。作業効率が上がり、職員の負担軽減につながっています。ほかにも、細かい業務の見直しをしてパフォーマンスの向上を図っているので、今後さらに気持ちにゆとりを持てるようになる見とおしです。職員の働きやすさを重要視している職場です。
なかむら・パワーリハビリセンター3(なかむらぱわーりはびりせんたーすりー)
〒4800102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄福塚 401
有限会社プロネクスト ( ゆうげんがいしゃぷろねくすと )