株式会社シュエット
神奈川県川崎市多摩区
認可外保育園
保育園シュエット生田は2009年6月に「保育所ちびっこランド生田駅前園」として開園した認定保育園です。小田急線「生田」駅の目の前に位置しています。定員数は20名で、0~2歳ほどのお子さまが多く登園されています。成長が目まぐるしい乳児期の保育に密に関われるのが魅力です。 当園ではお子さま一人ひとりに合わせた保育を主軸としています。 また、当園は保護者とのこまめなコミュニケーションも大切にしています。離乳食で固形物を与えるタイミングは、保護者の意向と専門家のアドバイスをしながら慎重に見極め。保護者の納得感を大切にしており、長い時間をかけてお話をすることも少なくありません。一人ひとりのお子さま・保護者と向き合って保育がしたい方が、充実感をもって働ける職場です。
POINT
1
職場の特徴
仕事からプライベートまで相談できる関係。職員同士の仲の良さが魅力です
保育園シュエット生田は職員同士の仲が良く、明るい雰囲気のなかで働ける環境です。仕事の話はもちろんのこと、お互いの家庭や子育てに関する悩みも相談できる間柄。日頃から職員同士で会話をしていることもあり、業務上の相談もしやすい雰囲気です。たとえば、散歩中に歩かなくなってしまったお子さまへ歩くよう促す際の声かけは、保育士が悩みがちなポイントの一つ。否定的な言葉を使わずに、どうしたらお子さまのやる気を引き出せるのか皆で試行錯誤しています。職員同士で話し合い、皆でより良い保育を追求できる職場です。 当園の方針は、お子さまが「今日1日楽しかった」と思える保育を提供することです。職員は都度相談しながら、抱っこやお散歩の時間など、お子さまに合わせて柔軟に1日の予定を変更することもあります。 また、当園は職員全体でお子さまを見守れる環境です。お子さまの年齢ごとにクラス分けをせず、混合自由保育を採用。職員同士密にコミュニケーションを取りながら保育をしており、強固な連携が強みです。
POINT
2
教育・スキルアップ
得意を活かせる環境! 園長が事前にヒアリングし適正を判断しています
保育園シュエット生田は、新人さんの得意・不得意を尊重した教育体制を整えています。入職後、新人さんの「やりたいこと」と「できること」を園長が丁寧にヒアリング。新人さんの経歴や特技、意向を踏まえて適正のある業務を中心に任せていきます。絵本が好きな人は読み聞かせや人形劇などを担当でき、自身の特技を活かして働ける職場です。 当園では、新人さんが具体的な業務を覚える前に、お子さまと仲良くなることが大切だと考えています。お子さまへは、「否定的な言葉を使わない」かつ「甘やかさない」対応が必要です。まずは、遊びを通してお子さまとの信頼関係を築くことが重要。業務に追われることなく、少しずつ保育士として成長できるのが魅力です。 なお、当園では新卒の新人さんの意見を大切にしています。園長には「常に新しい情報を取り入れ、保育に反映させたい」という思いがあります。昔ながらの保育を押し通すのではなく、最新の保育を学び終えた新卒の方の情報を取り入れるのが、当園のスタイル。経験のある方も、アップデートし続けられる環境です。
POINT
3
働きやすさ
職員の生活が最優先。プライベートを大切に、無理なく働ける職場です
保育園シュエット生田は、職員の生活を第一に考えた働き方を大切にしており、残業が少ないのが魅力です。イベントでは、バレエやリトミックの先生を招いての音楽会やクリスマス会を開催しています。先生方が中心となってイベントを進めるため、職員側で準備することは少なめです。イベントに必要な備品や衣装も、基本的に購入しているため、持ち帰りの仕事もありません。 また、職員が中心となって準備を進めるイベントに関しても、お子さまのお昼寝の時間を活用しています。急な延長保育で残業する日はあるものの、それ以外は基本的に定時で帰宅できています。帰宅後の時間確保がしやすく、ワークライフバランスを保ちやすい環境です。 また、職員が休みを取りやすい職場づくりにも力を入れています。当園は月ごとのシフト制。事前に職員から休みたい希望日や働きたい時間帯などをヒアリングし、シフトに反映させています。希望休は基本的にとおすようにしており、プライベートの予定を立てやすいのが魅力です。
保育園シュエット生田は、お子さまのペースに合わせた保育を行っています。必ずしも1日のスケジュールどおりに進むわけではありません。事務作業や食器洗いといった業務一つひとつに、時間がかかってしまう方は「スピード感についていけないかも」と不安に感じるかもしれません。 とはいえ、当園ではお子さま一人ひとりの個性を大切にするのと同じように、職員それぞれの特性も尊重しています。スピーディーに動けないからといって、急かすことはありません。お子さまとの関わりや読み聞かせなど、別の部分で自身の良さを活かして働けます。 また、園長は職員の「本音」を大切にしており、個々の悩みにしっかり向き合っています。ときには、1対1で話せる環境で悩みを聞くこともあります。不安や悩みは1人で抱え込まず、園長や職場の仲間に相談しながら少しずつ解決していける環境です。
職種:
雇用形態:パート・アルバイト
入職年月:2013年
大学では幼児教育を専攻していましたが、卒業後はアパレル業界に就職しました。保育の仕事をしている大学時代の友人と会って仕事の話になるたびに、「おもしろそうだな」と感じていましたね。入職は自分の下の子どもが小学4年生に進学したタイミングで転職を考えたことがきっかけです。「実際に子育てを経験した今なら、保育にも活かせるかな」と思い、入職に至りました。
子育ての経験を活かしながら働けていると感じています。子育てやお子さまの進路に悩む保護者も多いため、相談にのる機会が多々ありますね。子育ての先輩として保護者をサポートできることがやりがいの一つです。
職員同士、仲が良いのが魅力です。心から子どもと接することが好きな良い人ばかりで、働きやすいと感じています。
「子どもが好き」だけではなく、全体を見ながら仕事ができる方に向いていると思います。保育園シュエット生田は、年齢ごとにクラス分けしているわけではありません。職員皆でどの年齢のお子さまも満遍なく保育していきます。また、職員は皆仲がよく、良い人ばかりです。協調性をもって全体を見ながら働ける人はぴったりの職場だと思いますよ。
お子さまの成長がやりがいにつながっています。卒園したお子さまたちと近所ですれ違うことがあり、「大きくなったな」と感慨深い気持ちになりますね。卒園したお子さまの保護者の方から中学受験の相談を受けた際には、「もうそんな年齢なのか」と驚きました。日々、お子さまの成長に驚かされ、楽しみながら働いています。
職種:
雇用形態:パート・アルバイト
入職年月:2024年6月
以前働いていた保育園では、乳幼児から年長のお子さままで幅広く保育を行っていました。なかでも、乳幼児のお子さまがかわいらしく、楽しく働けた経験から、未満児保育ができる保育園を探していました。保育園シュエット生田に見学に来た際、先生方が優しそうだったのと、お子さまたちが自分の好きな遊びを楽しんでいる様子が印象的でしたね。私もここで働きたいと思い、入職に至りました。
優しく、落ち着いて保育ができる方に向いていると思います。乳幼児のお子さまが多いこともあり、何かを教えるというよりは一緒に楽しく遊ぶことが中心です。ゆったりとした気持ちでお子さまに接せられる方にはぴったりの仕事ですね。
これまでいた保育園では、年齢ごとに部屋が分かれていたため、混合自由保育は初めての経験でした。最初は大変さも感じていましたが今では慣れ、落ち着いて仕事ができるようになりました。年上のお子さまが年下の子をかわいがったり、自然と互いに遊んだりしていく様子に、温かい気持ちになります。
〒2140038
神奈川県川崎市多摩区生田7-8-9 パレヨシダ2F
株式会社シュエット(かぶしきがいしゃしゅえっと)