レバウェル
特別養護老人ホーム桜谷荘のカバー画像

社会福祉法人桜谷福祉会

特別養護老人ホーム桜谷荘の求人情報

兵庫県赤穂市

特別養護老人ホーム

若い世代も活躍しやすい職場! 法人内交流を通してスキルを磨いていけます

特別養護老人ホーム桜谷荘には、1980年設立の西館と、2000年設立の東館の2棟があります。兵庫県赤穂市に位置し、瀬戸内海を臨む見晴らしの良さが魅力の施設です。一人ひとりの利用者さまにとって快適な生活の場になるように、日常生活のお手伝いをしています。 当施設では、20~80代と幅広い世代の職員が活躍中です。なかでも、30~40代の職員が中心になり働いているところが特徴。若い世代にも積極的に施設を盛り上げていってほしいと考えています。経験豊富なベテラン職員も多いので、高齢者支援についてのアドバイスをもらいながら知識を深めていくことが可能です。 年に1・2回ほどは、同法人の保育園と合同研修を実施。管理栄養士が集まり、多国籍料理を皆で食べに行っています。過去には、トルコ料理レストランへ行ったことも。食事の価値観が広がり、バラエティ豊かな献立の提供につながっています。楽しさを交えながら、利用者さまの栄養バランスを考えていける職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

特別養護老人ホーム桜谷荘で働く魅力

POINT
1

職場の特徴

多職種が参加する委員会あり。密に連携しながら協力し合って働ける環境です

特別養護老人ホーム桜谷荘では、多職種間の情報共有を大切にしています。月1回ほど、利用者さまの食事について話し合う委員会を開催。管理栄養士のほか、看護師や介護士などさまざまな職種が参加しています。利用者さまの栄養状態や嚥下機能、食事形態などを見直すことで、一人ひとりに適した食事を提供できるようにするための取り組みです。多職種で連携しながら、より良いサービスを追求できます。 当施設は従来型であり、職員の連携が必要不可欠です。職員同士のチームワークが良く、日ごろから自然と助け合って業務にあたっています。シフト交代時の申し送りはもちろんのこと、業務中の口頭でのコミュニケーションも活発です。しっかりと連携しながら、チームとして高め合って働けます。

POINT
2

働きやすさ

年間休日は120日以上! 賞与や退職金制度で頑張りをしっかり還元します

特別養護老人ホーム桜谷荘には、1ヶ月あたり約10日間、年間で約120日の休みがあります。基本的には1ヶ月ごとのシフト制なので、休みはほかの職員と相談しながら調整することが可能です。土日の出勤も、予定がある場合には休みの希望を出せます。職員同士でフォローし合いながら、それぞれのプライベートを尊重している職場です。仕事と私生活のメリハリをつけて、気持ちを切り替えながら働けます。 職員の頑張りはしっかりと還元するところが当施設の魅力の一つです。賞与は7月・12月・3月の年3回支給しており、退職金制度も完備しています。また、諸手当も充実。住宅手当のほか、家族手当や早出・遅番手当も支給し、職員がモチベーションをキープして働ける職場づくりに努めています。

POINT
3

教育・スキルアップ

チューター制度を導入。先輩職員がサポート役として丁寧に指導する体制です

特別養護老人ホーム桜谷荘は、先輩職員が新人職員に対してマンツーマンで指導を行う「チューター制度」を導入しています。仕事に慣れるまでは、基本的に新人さんとチューターは同じシフトで勤務。「誰に聞けば良いか」が明確なので、些細なことも相談できる安心感があります。2018年に導入以降、職員からも好評です。研修期間は未経験の方は1年程度、経験者の方は6ヶ月程度を設定。時間をかけて焦らずに業務を覚えていけます。 1日の業務が終了したあとには「できたこと」「できなかった」ことをチューターが一緒に振り返り、新人さんの成長をサポート。入職後3ヶ月までは、月ごとに管理者も参加し、新人さんの進捗状況を把握します。「職場全体で新人さんを育てていきたい」と考えている当施設。チューターのみでなく、管理者にも業務上の悩みや分からないことを相談できます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

築年数が経っていることによる不便さは、職員同士の連携でカバーしています

特別養護老人ホーム桜谷荘は、創立から年数が経っている歴史のある施設です。厨房設備が最新ではなかったり、機械浴の数が少なかったりと、備品の古さによる不便さを感じるかもしれません。 しかし、当施設では、少しでも効率的に業務が進められるように、職員間の連携に注力しています。入浴介助の際は浴室内と浴室外にそれぞれ職員を配置し、スムーズにケアができるように工夫。職員で協力しながら、設備の不便さをカバーしています。 また、今後は施設全体を建て替える予定です。浴室や厨房にも新しい設備を導入していくので、効率良く業務ができるようになります。職員や利用者さまがより快適に過ごせる環境をつくっていきたいと思っているので、ご安心ください。

現場スタッフ紹介

職種:

一般事務・受付採用担当

雇用形態:正社員

入職年月:2019

転職について

入職した理由

以前は介護士として他県で働いていましたが、地元の兵庫県に戻るために退職しました。介護の経験のほかに簿記の資格も持っていたので、それらを活かしながら働きたいと思い、特別養護老人ホーム桜谷荘に入職しました。

働いてみての感想

施設の事務全般を担当しているので、業務に慣れるまでは大変でした。特に、数年前からは人事も担当しており、なかなか採用につなげられずに悩むことも多かったです。しかし、先輩職員のフォローもあり、今では業務を順調にこなせるようになりました。

職場について

おすすめの方、向いている人

日々成長できる職場なので、「スキルアップしたい」「学びの多い職場で働きたい」と考えている方におすすめです。職員同士のやり取りも活発なので、知らない知識や気づきを得られます。今後は施設が新しくなる予定なので、より働きやすい環境になるはずです。

特別養護老人ホーム桜谷荘の職場環境について

特別養護老人ホーム桜谷荘の基本情報

事業所名

特別養護老人ホーム桜谷荘(とくべつようごろうじんほーむさくらだにそう)

所在地

6780201

兵庫県赤穂市塩屋3450番地の38

施設形態

特別養護老人ホーム

法人情報

社会福祉法人桜谷福祉会しゃかいふくしほじんさくらだにふくしかい