
社会福祉法人柏樹会
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム) シャロームの求人情報
埼玉県本庄市
特別養護老人ホーム老人短期入所施設
有休の取得しやすさが魅力。仕事とプライベートを両立しながら働ける職場です
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム) シャロームは、社会福祉法人柏樹会が2000年に開設しました。埼玉県本庄市に施設を構えています。定員は80床で、利用者さまの介護度は平均3.5です。80代後半の方を中心に、60~100代と幅広い年齢層の方が入居されています。 当事業所は、職員がワークライフバランスを保ちながら働ける環境です。年間休日は113日ほど。2024年より公休を5日ほど増やし、職員がしっかりと休める環境を整えました。また、有休も取得しやすく、事業所の運営が円滑に行われていれば連休を取ることも可能です。職員が有休をしっかりと消化できるよう、施設長から声掛けを行っています。 当事業所では産休・育休の取得実績があり、現場への復帰率はほぼ100%。時短勤務の相談も可能で、家庭と仕事を両立しながら働けます。さらに、残業は月1時間程度と少なめで、基本的には定時で退勤可能です。職員は、プライベートを大切にしながら働けます。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム) シャロームで働く魅力
POINT
1
職場の特徴
嚥下トレーニングに注力、定期的な研修により、職員は知識を深められます
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム) シャロームでは、利用者さまの口腔ケアに力を入れています。その中でも特に注力しているケアの一つが、のどの力を鍛える嚥下トレーニングです。嚥下トレーニングの方法は、新人さんの入職時に指導を実施。そのほか、1年に1回ほど歯科医師を講師として招き、研修を行っています。 当事業所では、歯科医師会や大学と連携し、嚥下トレーニングを継続した際のデータを収集。その結果、半年ほどで「利用者さまの表情がより豊かになった」という効果を得られたことが判明しました。取り組みの結果が可視化されることで、職員のやりがいにもつながっています。 当事業所では、職員が働きやすい環境を整備しています。入浴介助の際は、浴室の中と外で担当を分け、職員をそれぞれ2名ずつ配置。利用者さまの誘導を行う職員と看護師も合わせて、計6名ほどで対応している点が特徴です。人員配置を手厚くすることで、職員1人あたりの負担を軽減。職員が円滑に仕事を進められる体制を整えています。
POINT
2
教育・スキルアップ
先輩職員がマンツーマンでOJTを実施。知識や技術を磨いていける体制です
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム) シャロームには、新人さんが着実に業務を身に付けていける教育体制があります。入職後は先輩職員がマンツーマンでOJTを実施。新人さんは、利用者さまの顔と名前を覚えることと平行して業務の流れを覚えていきます。また、当事業所では、一通りの業務内容を記載したマニュアルを完備。新人さんは、マニュアルを読みながら1日の仕事の流れを確認することも可能です。独り立ちまで、先輩職員がしっかりとサポートするのでご安心ください。先輩職員のフォローがあったり、自主的に学べる体制が整っていたりする環境で、新人さんは徐々に業務を覚えていけます。 当事業所では、職員の技術向上を応援しています。月1回ほど開催しているフロア会議の終了後には、30分程度で勉強会を実施。勉強会では、利用者さまの移動や入浴などの介助方法を学ぶことが可能です。さらに、当事業所では、介護の仕方や接遇マナー、法令関連などについて学べるオンライン研修も導入しています。職員が働きながら学び続けられるところも、当事業所の魅力です。
POINT
3
業務内容
施設長をはじめ、同じ職種同士で悩みを共有できる場を設けています
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム) シャロームでは、職員がストレスを抱え込みにくい職場づくりを行っています。施設長はいつも職員一人ひとりのことを気に掛けており、それぞれの悩みに対して丁寧に寄り添った対応を心掛けています。ときには面談を実施し、職員の思いを聞く場を設けることも。面談は、職員の状況に合わせて月に1・2回の頻度で行ったり、2時間ほどかけて実施したりすることもあります。職員が前向きに働ける環境を整えている職場です。 当事業所では、職員が業務の悩みを仲間と共有できる場を用意しています。月1回ほど実施している処遇会議では、利用者さまの対応方法や介護の仕方で気になっていることを相談可能。処遇会議は、1回あたり2時間ほどの時間をかけてじっくりと行っています。職員が悩みごとを気軽に相談できる機会が豊富にあるところも、当事業所の特徴です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
情報共有を徹底して実施しています。何かあれば施設長へ直接相談が可能です
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム) シャロームには、介護度の高い利用者さまも入居されています。なかには認知症の方もおり、それぞれの利用者さまに合った対応の仕方が難しいと感じることも。認知症の方に接した経験がない新人さんは、利用者さまとの関わり方に戸惑う場合があるかもしれません。 当事業所では、日々の申し送りで、利用者さまの対応方法に関する情報共有を行っています。新人さんの場合は、入職後の1ヶ月間ほどは申し送りの頻度を増やして実施。連絡ノートも活用し、周知事項の漏れがないように心掛けています。新人さんが接し方のノウハウを理解したうえで業務に入れるよう、密な情報共有を徹底しているので、ご安心ください。現場で対応に迷ったことがある場合は、定期的に実施している施設長との面談の場で相談することも可能です。1人で悩みを抱え込む心配はありません。
現場スタッフ紹介
50代後半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2000年1月
転職について
働いてみての感想
当施設は、介護保険の制度が創設された時期に設立しました。そのため、はじめは大変なことも多かったんです。しかし、「自分で決めた仕事は完璧にこなす」という思いのもと、ここまで頑張ってこられました。
職場について
職場の魅力
当事業所では、仕事を通じて多くの方とのつながりが自然と増えていきます。事業所を越えて人脈を広げられるところも、当施設の魅力です。
その他
仕事のやりがい
当施設には、「利用者さまに楽しんでいただく」という理念があります。その理念に基づいて行った取り組みが円滑に進んだときには、やりがいを感じられますね。
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム) シャロームの職場環境について
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム) シャロームの基本情報
事業所名
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム) シャローム(かいごろうじんふくししせつとくべつようごろうじんほーむしゃろーむ)所在地
〒3670036
埼玉県本庄市今井1245-1
施設形態
法人情報
社会福祉法人柏樹会(しゃかいふくしほうじんはくじゅかい)
- 設立
- 代表者:浅見 旭
- 上場企業
- 上場していない
- 事業内容
- 社会福祉法人 柏樹会が行う事業です。 指定介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム) 短期入所生活介護 通所介護 ケアハウス 彩の国あんしんセーフティネット事業を行っております。 社会福祉法人として地域のつながりを大切にし法人が掲げる理念の元 職員一丸で頑張っております。
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム) シャローム周辺の事業所

社会福祉法人敬寿会
年輪福祉ホーム
社会福祉法人春日部福祉会
百合の郷