
有限会社ケアプランセンターあき
児童デイサービスPrimoの求人情報
大阪府豊中市
放課後等デイサービス児童発達支援
未経験OK◎児童が安心して笑顔が生まれる環境づくりを支援する児童デイサービスです
児童デイサービス Primoについて 未就学で発達に課題のあるお子様の日常生活における基本動作を習得するサポートを行ったり、集団生活への適応をできるよう支援する「児童発達支援」と、発達に課題のある小学生~18歳までのお子様を対象に放課後や休日の利用を目的とした「放課後等デイサービス」という2種類の支援を提供する福祉サービスです。 未経験の方でも安心して働ける環境です 専門的なケアができる介護士、看護師も常駐しており、月1回スタッフ間での利用者の情報共有を行う会議もあるため連携が取りやすく、未経験の方でもサポートできる環境が整っています。 入浴介助は特殊浴槽があるので、負担なく介助を行うことができます。 休日は週休2日制のためワークライフバランスを重視して働きたい方にもおすすめです。 児童の活動スペースは木の温かみのある開放的で明るいフロアです♪ まずは見学から、話だけ聞いてみたい 大歓迎です♪ お気軽にお問合せください! ご利用者様の見学からの契約率100%! 人気のデイでスキルを活かしてやりがいのあるお仕事をしませんか? ご応募・お問合せお待ちしております☆
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
児童デイサービスPrimoで働く魅力
POINT
1
働きやすさ
管理者が率先して休む文化。有休取得8割以上で私生活も大切にできます
児童デイサービスPrimoでは、職員がプライベートを大切にできる環境を整えています。管理者が率先して月に1・2回ほど有休を取得しており、職場全体に休みやすい風土が定着。有休は半日単位から取ることが可能で、取得率は8割以上と高い水準です。 また、残業は月に3時間程度とかなり少なめ。管理者自身が“残業をしたくない”という思いがあり、職員に対しても定時で帰宅するよう積極的に呼びかけています。会議などで早く出社した場合には、早めに退勤できるよう調整可能。なるべく勤務時間内に仕事を完了できるよう、現場に入る職員の数を調整することもあります。公私のメリハリをつけて働ける職場です。 人員配置が手厚いことも当事業所の特長で、重度の心身障がいがあるお子さまに対しては、基本的に看護師と児童指導員を1名ずつ配置。常に看護師が側にいるため、児童指導員としての経験が浅い方も不安なく対応できます。人員が手厚いことで、職員自身が急に欠勤することになっても安心して休めるので、無理なく仕事を続けられる環境です。
POINT
2
教育・スキルアップ
一人ひとりの習熟度に合わせた新人教育。自分のペースで成長できます
児童デイサービスPrimoは、児童指導員が未経験の方も着実に成長できます。入職後は新人職員の経験値やスキルに合わせて、リーダーや責任者がマンツーマンでサポート。まずは、現場に慣れるところからスタートし、医療的ケアの少ないお子さまから担当してもらいます。その後、段階的に対応範囲を広げてもらう流れです。独り立ちのタイミングは、新人職員が自信をもって“一人でできる”と思えたとき。決して焦らせたり、無理強いしたりすることはないため、自分のペースで仕事に慣れていけます。 また、当事業所では管理者による定期的な面談も実施しています。管理者は常に職員の様子に気を配っており、精神面のフォローも万全。面談では将来のキャリアについても相談できるため、長期的な視点で働き続けられます。
POINT
3
職場の特徴
お子さまと保護者の両方に寄り添う事業所。小さな成長がやりがいです
児童デイサービスPrimoは、お子さまと保護者の双方に寄り添い、安心して過ごしてもらうことを大切にしています。そのため、お子さまの様子は注意深く観察。たとえば、“抱っこしたときの身体の緊張がいつもと違う”と感じた場合には、職員同士で状況を共有し、様子を見守ります。ほかにも、“お母さまが疲れているかも”と感じた場合にも職場内で連携。“送迎の際に見ておいてね”といった具合にフォローするようにしています。お子さまのみならず、ご家族のサポートにも積極的に取り組みたい方に適した事業所です。 当事業所が大切にしているのは、お子さまの成長を後押しする存在でありたいという想い。たとえば、絵具の感触が苦手だったお子さまが、絵具に触れることができたときにも、職員皆で盛り上がり、褒めています。ご家族からは“児童デイサービスPrimoに来てこんなことができるようになった”“表情が明るくなった”といった言葉をもらうことも。当事業所のコンセプト「もう一歩、前に」のとおり、お子さまの前進を支え、サポートできることが職員にとっての喜びです。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
関わり方の戸惑いはチームでフォロー。一人で悩むことはありません
児童デイサービスPrimoに来所するお子さまのなかには、反応を読み取ることが難しいお子さまもいらっしゃいます。そのため、これまでに重度の障がいのあるお子さまと関わった経験のない方は、対応方法に戸惑うことがあるかもしれません。 ですが、当事業所では、無理なく業務に慣れていけるバックアップ体制を整えています。慣れるまでは反応が分かりやすいお子さまの支援に入り、少しずつ経験を積んで行ける体制。分からないことがあっても、看護師やセラピストがすぐ側にいるので、いつでも相談できます。多くの職員は、1ヶ月ほどで徐々に仕事に慣れ、お子さまとの関わり方を身につけています。誰もが通る道だからこそ温かくサポートしていくので、安心してスタートできる環境です。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2010年
転職について
入職した理由
もともとは健常児の保育園や幼稚園で働いており、その後、高齢者向けの介護施設へ転職した経歴があります。ちょうどその頃、有限会社ケアプランセンターあきが小児分野に事業を拡大しており、私の保育と介護の経験が活かせるのではないかと思い、児童デイサービスPrimoへの入職を決意しました。
働いてみての感想
事業所10周年イベントを開催したことが心に残っています。“10年間頑張ったから何かやりたいね”という雑談から始まった企画でしたが、職員が“やりましょう!”と積極的に動いてくれました。 イベント当日は予想以上に大勢の方が来てくださり、“こんなにPrimoを好いてくれる方がいる”と感動したことを覚えています。お休み中の方や卒業生も顔を出してくれ、“また皆で頑張れるね”と一致団結できたイベントでした。
職場について
職場の魅力
当事業所の職員は本当に良い人ばかりで、忙しくて大変なときでも快く仕事を引き受けてくれます。事業所の「環境」も自慢です。とても広くて明るいんですよ。設計の段階から私たちも関わらせていただき、“木の温もりを入れてほしい”といった意見を反映してもらいました。自分たちの思いが詰まっているので、とても働きやすいです。
おすすめの方、向いている人
子どもが好きで、チームで何かを頑張りたい方にぴったりの職場です。一度、見学に来ていただけたら、ここで働く楽しさが伝わると思います。経験に不安があっても、丁寧に指導するのでご安心ください。
児童デイサービスPrimoの職場環境について
児童デイサービスPrimoの基本情報
事業所名
児童デイサービスPrimo(じどうでいさーびすぷりも)所在地
〒5610862
大阪府豊中市西泉丘3丁目7-1-102
交通情報
- 備考:
北大阪急行電鉄 緑地公園駅から徒歩で15分 阪急千里線 千里山駅から徒歩で28分 北大阪急行電鉄 桃山台駅から徒歩で23分
施設形態
休業日
- 日曜日休み
- 年末年始は休み
入居者数
- 備考:
その他、設備
- 駐車場あり
- 駐車場あり
法人情報
有限会社ケアプランセンターあき(ゆうげんがいしゃけあぷらんせんたーあき)
ホームページ
児童デイサービスPrimo周辺の事業所

一般社団法人エール
sakura豊中蛍池