
株式会社ソラヒロ
訪問看護ステーション そらひろの求人情報
熊本県熊本市北区
訪問看護ステーション
丁寧なコミュニケーションを重視。利用者さまに温かく寄り添うことが可能です
訪問看護ステーションそらひろは、JR豊肥本線「武蔵塚」駅より徒歩約5分のところに位置しています。10代からご高齢の方まで幅広い年代の利用者さまを受け入れており、特に精神疾患がある方への支援に注力。訪問にかける時間は1件あたり30~60分程度で、居宅への訪問が中心です。移動には主に社用車を使用しています。 私たちが大切にしているのは、利用者さま一人ひとりに合わせた丁寧なコミュニケーションです。病名だけでなく、その方の性格や生活背景、悩みにも目を向け、心に寄り添うケアを行っています。また、職場は明るく穏やかな雰囲気で、職員同士の関係も良好。困ったことがあればすぐに相談できる風通しの良さがあります。たとえば、事務作業の不明点や、利用者さまの対応に悩んだ場面なども、気軽に話し合える環境です。訪問看護が初めての方も安心して働けます。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
訪問看護ステーション そらひろで働く魅力
POINT
1
業務内容
傾聴を大切に一人ひとりとじっくり向き合い、信頼を深めるケアができます
訪問看護ステーションそらひろでは、利用者さまやご家族さまに寄り添った温かいケアを目指しています。職員の主な業務内容は、精神疾患がある利用者さまのご自宅への訪問。障がいのある方々が住み慣れた地域で安心して生活を続けられるよう、長期的な視点での支援を心掛けています。訪問時にはバイタルチェックや服薬管理といった医療的ケアも行いますが、最も大切にしているのは利用者さまの声を丁寧に傾聴すること。就労に関する不安や、生活リズムが整わないことへの悩みなど、日々の困りごとに耳を傾け、必要に応じてアドバイスやサポートを行っています。日々のコミュニケーションを通じて、信頼関係を深めていくことが可能です。 また、当事業所ではご家族さまとの連携も重視しており、不安や悩みを共有していただきながら、利用者さまの自立を一緒に支えています。利用者さまやご家族さまの安心を支える、やりがいのある仕事です。
POINT
2
教育・スキルアップ
万全の教育体制が魅力! 独り立ち後も継続的に学びを得られる環境です
訪問看護ステーションそらひろでは、新人さんが安心して業務に取り組めるよう、充実したサポート体制を整えています。入職後は先輩職員との同行訪問を通して、業務の流れを習得。最初から完璧を求めるのではなく、「少しずつ慣れていけば大丈夫」という風土が根付いているため、焦らず仕事に慣れていけます。 また、支援に入る際には、利用者さまの性格や好きなこと、家族関係といった細かな情報を前もって共有。不穏状態になったきっかけや、どのように対応したかなどの記録も詳細に残しているため、不安なくケアに臨めます。なお、記録は電子化しているため、必要な情報にいつでもアクセスしやすい体制です。 さらに、法人内には放課後等デイサービスもあり、看護以外の分野の研修にも参加可能。SSTや愛着形成、家族支援などに関する研修を受講することで隣接分野の知識も深められるため、看護師としての視野が広がります。
POINT
3
働きやすさ
プライベートの時間をしっかり確保。オン・オフのメリハリをつけて働けます
訪問看護ステーションそらひろでは、職員のワークライフバランスを大切にしています。日曜日は固定でお休みで、夜勤や夜間のオンコール対応もありません。希望休にもできる限り柔軟に対応しており、実際に職員は家族・友人との外出や趣味など、プライベートの時間をしっかり確保しながら働いています。さらに、年に1度使える「バースデイ休暇」があり、誕生日に限らず好きなタイミングで取得できることもうれしいポイントです。 また、当事業所では、業務効率化にも積極的に取り組んでいます。記録作業のために、各職員にスマートフォンを貸与。空き時間に入力を進められるため、残業はほとんどありません。加えて、ライフステージの変化に合わせて働き方を変えられることも魅力です。お子さまの急な体調不良や学校行事による休みの際にも、職員同士で協力し合って業務をカバーし合っています。「育児の都合で雇用形態を変更したい」といった相談もでき、家庭と両立しながら長く続けられる職場です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
チーム一丸となって助け合いながら業務に臨めるので、新人さんも安心です
訪問看護ステーションそらひろでは、基本的に看護師が1人で利用者さまのもとへ伺います。そのため、新人さんは「自分だけで正しい判断ができるだろうか」と不安に思うかもしれません。 しかし、新人さんが入職後、すぐに1人で訪問に出ることはないので大丈夫です。新人さんにはまず先輩職員が同行し、業務について手厚く指導を行います。独り立ちした後も、訪問の前後には不安点を先輩に相談できる時間を設けており、決して1人きりで悩みを抱える必要はありません。訪問中に判断に迷った場合には、事務所に電話をして確認したり、急ぎでなければ職員同士で話し合ったうえで対応したりすることも可能です。 さらに、当事業所では、必要に応じて相談支援専門員やケアマネジャーと連携することで、チームとして利用者さまを支えています。個人の判断にすべてを任せるのではなく、職場全体で最善のケアを提供する方針をとっているので、ご安心ください。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
転職について
入職した理由
私はもともと全く異なる業種で働いていましたが、「いつかは子どもたちに関わる仕事ができたらいいな」と漠然と思っていたんです。そんなときに、「成人部門を立ち上げるからリーダーを務めてくれないか」と声を掛けてもらったことがきっかけで入職しました。
働いてみての感想
一番のやりがいは、お子さまの成長を間近で見られることですね。お子さまが少しずつできることを増やしていく姿を見ると、本当にうれしくなります。ただ、成長をサポートするためには、自分自身もスキルアップし続けることが必要だと感じています。日々関わり方を考える中で自分の対応が試される場面も多くあり、私にとってはそれが大きなモチベーションになっています。
職場について
職場の魅力
法人として、誰もが自分らしく活躍できる場を大切にしていることが魅力です。未就学児から成人まで一貫した支援を提供し、グループホームや訪問看護など生活の場までサポートできるのが強みだと思います。さらに、地域とのつながりを大切にし、自社カフェの運営といった開かれた福祉を実践しています。新しい挑戦にも積極的で、職員のアイデアが実現しやすい環境も魅力の一つです。
おすすめの方、向いている人
「挑戦したい」という気持ちを持っている方や、チームワークを大切にしながら柔軟に対応できる方に向いていると思います。全く違う分野からのチャレンジも、すでに経験がある方がスキルアップのために新しいポジションに挑戦するのも素敵だと思いますよ。常に成長したい、自分を高めたいという気持ちがある方とは、一緒に働いていてとても楽しいですし、私自身も学ぶことが多いです。
訪問看護ステーション そらひろの職場環境について
訪問看護ステーション そらひろの基本情報
事業所名
訪問看護ステーション そらひろ(ほうもんかんごすてーしょんそらひろ)所在地
〒8618001
熊本県熊本市北区武蔵ヶ丘1-6-9 エトワール 武蔵ヶ丘 B棟 103号室
施設形態
法人情報
株式会社ソラヒロ(かぶしきがいしゃそらひろ)
訪問看護ステーション そらひろ周辺の訪問看護ステーション

株式会社N・フィールド
訪問看護ステーション デューン光の森