レバウェル
アラモ訪問看護ステーションのカバー画像

ピーエフシー株式会社

アラモ訪問看護ステーションの求人情報

静岡県三島市

訪問看護ステーション

系列薬局との連携体制も万全。知見を広げながら、患者さまのケアができます

アラモ訪問看護ステーションは、JR東海道本線「三島」駅より徒歩約7分の場所に位置する事業所です。2025年に開設となっており、訪問先は個人宅がメイン。病気や障がいのある患者さまが住み慣れた自宅で最期まで療養生活を送れるよう、丁寧な訪問サービスを提供します。 運営元はピーエフシー株式会社。1996年に創業して以来、薬局事業 ・ SMO事業 ・ トータルサポート事業など、多様な事業を運営してきました。薬局事業は、静岡県と神奈川県内に計15店舗の調剤薬局を展開。法人内の調剤薬局と訪問看護のサービスを一括して提供できるため、スピード感のある連携や包括的な支援がしやすい点が強みです。また、担当者会議には薬剤師と看護師が参加するため、患者さまの情報をしっかり把握できます。薬剤師から専門知識を学んだり、在宅の知見を共有できたりと、他職種連携により、より良いサービスにつなげていける職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

アラモ訪問看護ステーションで働く魅力

POINT
1

職場の特徴

年1回は社長と面談を実施! 組織全体で職員の成長を見守っています

アラモ訪問看護ステーションは、人と人との関わりを大切にしたい方にぴったりの職場です。法人では理念「私たちは関わるすべての皆様と夢・喜び・心からの感謝の共鳴を志しています」を体現するため、クレドと呼ばれる15項目の「行動指針」を設定。患者さまやご家族はもちろん、職員同士や外部法人の方々に対しても心から思いやり、気配りできる法人であることを忘れないよう、過去に社長と社員で作成しました。法人内の各店舗ではクレドの読み上げを毎朝行い、意識の浸透を図っています。社会人としての心構えを身につけ、自己成長につなげられる環境です。 また、社長や上層部の管理職と現場職員の距離が近い点も特徴。社長は年に1回は各店舗を回り、職員一人ひとりと面談の機会を作っています。経営者に直接仕事の悩みを相談したり、業務改善に向けた提案ができたりと、組織としてのコミュニケーションを取りやすい点も魅力です。

POINT
2

働きやすさ

直行直帰可能&朝礼はオンライン参加OK。業務効率化に尽力する事業所です

アラモ訪問看護ステーションは、職員が働きやすい環境づくりに努めています。当事業所は職員の負担軽減に向けて、ICTを導入。職員にタブレットを貸与し、患者さまの看護記録の入力や管理、看護報告書の作成はすべて電子システムで行います。また、訪問先への直行直帰を可能としたり、朝のミーティングや会議はオンラインで実施したりと、業務の効率化を徹底。申し送りや報告・連絡のために事務所に立ち寄る必要がないため、時間の余裕が生まれやすい環境です。 直行直帰を基本としているので、職員同士で顔をあわせる機会は少なめですが、週に1回は事務所でミーティングを行い、チーム力を高めます。ミーティングでは、患者さまの対応相談をしたり、介助の質問をしたりと、普段感じている悩みや疑問を解消。職員同士で目線を合わせつつ、自分の担当以外の患者さまも把握できるよう連携体制を整えています。

POINT
3

教育・スキルアップ

「訪問看護とは」から丁寧に教育。同行訪問でノウハウや技術を学べます

アラモ訪問看護ステーションは、人材育成に注力しています。入職後は運営元のピーエフシー株式会社が行う入社時研修にて、会社理念や接遇、訪問看護の心構えなど、基礎を習得してもらってから現場教育をスタート。未経験者はOJTの前に近隣の訪問看護事業所の協力のもと訪問の様子を見学させてもらい、訪問業務のイメージをつかんでいくことも可能です。 現場では、管理者に付いて同行訪問を実施。病院や施設のように設備の整っていない環境で看護を行うことも多いため、注意点や対応のコツも教わりながら、一連の業務を習得します。なお、入職後いきなり1人でお願いすることはありません。初めのうちは同行訪問を繰り返し、在宅という環境に慣れながら独り立ちを目指せるので、訪問初心者の方も安心です。 当事業所は今後、特別な案件や困難事例について職員同士で情報共有し、学ぶ時間を設ける予定です。職員一人ひとりが患者さまのために主体的に行動できるよう、環境を整えていきます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

困ったら電話やタブレットで確認! 訪問初心者も安心のフォロー体制です

アラモ訪問看護ステーションでは、患者さまがお住まいのご自宅に入り、看護サービスを提供しています。病院や施設のように設備が揃っていない環境のなかで処置を行うこともあるため、あるもので代用したり、できる対応を考えたりと、臨機応変さが必要です。患者さまにじっくり関われる一方、初めて訪問看護に携わる方は「1人で対応できるかな?」と不安になるかもしれません。 しかし、訪問先で分からないことがあったら、その場で事業所に電話してもらえば大丈夫。現場の悩みはリアルタイムで相談できるため、心配いりません。また、イレギュラーなことが発生した場合はタブレットで撮影したものを管理者に送り、判断を求めることも可能です。 入職後は、見学や同行訪問によるケーススタディーを通じて、知見を広げていくことができます。いろいろな患者さまの対応にあたることで、できることが増えていくのでご安心ください。

アラモ訪問看護ステーションの職場環境について

アラモ訪問看護ステーションの基本情報

事業所名

アラモ訪問看護ステーション(あらもほうもんかんごすてーしょん)

所在地

4110035

静岡県三島市大宮町3丁目2-18 こも池ガーデンテラス 2F

施設形態

訪問看護ステーション

法人情報

ピーエフシー株式会社ぴーえふしーかぶしきがいしゃ

アラモ訪問看護ステーション周辺の訪問看護ステーション

訪問看護ステーションらいふるのカバー画像

たきびメディカル株式会社

訪問看護ステーションらいふる

静岡県三島市
訪問看護ステーション