
株式会社JUMP
ジャンプ 和泉の求人情報
大阪府和泉市
放課後等デイサービス児童発達支援
お子さまの「好き」を強みに変えていく施設。多趣味を活かして働けます!
ジャンプ 和泉は、大阪府和泉市黒鳥町にある児童発達支援・放課後等デイサービスの施設です。1日の定員は10名で、30名ほどのお子さまが利用されています。距離感が近く、やんちゃな性格のお子さまが多めです。30代から40代の職員で対応にあたっています。 当施設では、お子さま一人ひとりの好きなことを見つけ、強みに変える支援ができます。職員それぞれが、お子さまが興味をもちそうな企画を提案。過去には食育の一環として釣りをしたり、キックボクシングの元世界チャンピオンを招いてレクチャーを受ける機会を設けたりしました。なかには、釣りに行ったことがきっかけで趣味になり、学校で友達を見つけたお子さまや、キックボクシングに魅了されてプロの手前まで活躍しているお子さまも。手先を動かすことからスポーツまで、お子さまにさまざまな経験をしてもらうことを大切に考えているため、多趣味を活かして働きたい方にぴったりの職場です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
ジャンプ 和泉で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
お子さまと同じ目線で接しながら、寄り添った支援ができる職場です
ジャンプ 和泉では、お子さまと同じ目線で接することを大切にしています。職員はお子さまからあだ名で呼ばれているなど、友達のような関係性。近所のお兄ちゃんお姉ちゃんのような存在になることで、お子さまが何でも言いやすい雰囲気になっています。お子さまとの信頼関係が築けているからこそ、保護者の方からの信頼も厚く、クレームもほとんどありません。お子さまに近い距離感で支援できます。 また、職員同士の良好な関係性も当施設の自慢です。職員は日頃からランチに行ったり、遊園地に出掛けたりするほど仲良し。公私ともに交流が活発です。職員間で話しやすいため、業務の連携もスムーズ。毎朝1時間ほど実施するミーティングや、月1回の職員会議で密に情報を共有しています。ミーティングでは、お子さまの様子やできごとなどを共有。職員会議では支援内容の相談のほか、自身がチャレンジしたいことの提案も可能です。職員それぞれがお互いの思いを尊重しながら働けます。
POINT
2
働きやすさ
残業ほぼなし。職員間で業務量を確認しながらフォローし合っています
ジャンプ 和泉は、職員の働きやすさに注力しています。当施設では、職員それぞれの業務量を表で確認し合えるようにしているため、残業はほとんど発生しません。ロッカーに貼ってある表を見ながら、余裕がある職員がフォローに入ることで業務時間内に仕事を終わらせています。また、リーダーシップをとって業務を進めている職員や、向上心の高い職員をしっかり評価。入職から3年ほどで園長になり、大幅に給与が上がった職員もいます。職員同士でフォローし合いながら、意欲的に働ける職場です。 また、当施設の有休消化率はほぼ100%です。なかには、2ヶ月に1回ほど連休を取得して旅行に行く職員も。シフト作成にあえて管理者が関与しないことで、職員が気軽に有給休暇や希望休を申請しやすい雰囲気です。そのほか、常勤は業務内容に合わせて時差出勤の相談ができます。事務作業が集中する月末だけ、自身が集中できる時間帯に出勤することも可能です。融通の利く環境で、メリハリのある働き方ができます。
POINT
3
教育・スキルアップ
OJTで複数の先輩職員が指導。自分に合う支援の仕方を見つけられます
ジャンプ 和泉では、丁寧な新人教育を行っています。入職時のOJTは、2ヶ月ごとに異なる児童発達支援管理責任者が2名~3名つき指導。複数の児童発達支援管理責任者と一緒に個別支援の計画書を作成するなかで、自分に合ったやり方を見つけられます。先輩職員それぞれの業務のノウハウを吸収できる環境です。 また、当施設は職員のスキルアップを応援しています。児童発達支援管理責任者を取得するための研修参加を支援。強度行動障がいや虐待防止などの委員会への参加費は、施設側で全額負担しています。無資格から児童発達支援管理責任者を取得した職員も。受験時のアドバイスや試験対策に向けた後押しをします。なお、支援に役立ちそうな資格の取得は積極的に相談可能です。過去には、お子さまを釣りに連れていく際の船舶免許を取得した職員もいました。意欲的にスキルを身につけたい方におすすめの職場です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
新人職員のスキルや意向に合わせた配置で、いきいきと業務にあたれます
ジャンプ 和泉で行っている支援には、登山に行ったり雪合戦をしたりとアクティブな活動が多くあります。今まで室内活動の多い支援を行ってきた方は、体力面で不安を感じることがあるかもしれません。 当施設では、職員の体力面を考えた体制をとっているため、安心して働けます。複数の職員でお子さまを目的地に連れていき、交代で休憩をとれる環境です。お子さまが遊んでいるときには、見守りに徹する時間もあります。また、体力に自信のない方や文化的な趣味を活かしたいとお考えの方は、学習支援の要素が強い系列施設のジャンプ 泉大津へ配属することも可能です。自身のスキルを活かして、いきいきと働けます。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2020年9月
転職について
入職した理由
大学時代のレスリング部の先輩が当施設の代表で、面接を受けようと思ったことがきっかけです。自分の弟に障がいがあり、今後支えるために福祉施設で働きながら学びたいと思い、ジャンプ 和泉に入職しました。
働いてみての感想
お子さま一人ひとりの姿を見て、自分自身も学べることが多くあります。当施設を利用されているお子さまと一緒に大きくなれたらなという思いで、日々業務にあたっています。
職場について
おすすめの方、向いている人
お子さまと一緒になってアクティブに活動することが多くあるので、ガッツがあって明るい性格の方が向いていると思います。
ジャンプ 和泉の職場環境について
ジャンプ 和泉の基本情報
事業所名
ジャンプ 和泉(じゃんぷいずみ)所在地
〒5940022
大阪府和泉市黒鳥町1丁目18-7
施設形態
法人情報
株式会社JUMP(かぶしきがいしゃじゃんぷ)