レバウェル
訪問看護 こうほくのカバー画像

株式会社NEXT FLOW

訪問看護 こうほくの求人情報

神奈川県横浜市港北区

訪問看護ステーション

プライベートを充実させる手当が豊富! 自由な風土で、自分らしく働けます

訪問看護 こうほくは、東急東横線「大倉山」駅から徒歩約6分のところに位置しています。利用者数は100名ほど。平均介護度は2~3程度で、医療依存度の低い方が多いことが特徴です。お看取りの対応は年間1件ほど行っています。 当事業所は、「利用者さまを幸せにするには、まず職員自身が楽しめる環境が必要」という信念のもと、多彩な手当や自由な風土を整えています。 職員の個性を尊重し、ネイルや髪型が自由なことにくわえ、美容関連費用を一部補助するネイル手当やショートカット手当も導入。さらに、ヒゲ脱毛手当やデート手当もあり、幅広いニーズに応えています。 また、職員が働けているのも周囲の支えがあってこそと感謝し、家族へのサポートも充実させており、ならいごと手当やTravel手当、ファミリーギフト手当などを整備。職員とその子どもの習い事や家族旅行の交通費、お土産代などを一部補助しています。職員だけでなく家族の幸せもサポートする仕組みは、当事業所の大きな魅力の一つです。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

訪問看護 こうほくで働く魅力

POINT
1

働きやすさ

社用車で直行直帰OK&残業は10時間以下。働きやすさに注力しています

訪問看護 こうほくは、職員の働きやすさを大切にしているため、仕事とプライベートの両立を実現しやすい職場です。当事業所では、一人ひとりに社用車を支給しており、直行直帰が可能。移動時間の無駄を削減し、自分の趣味や家族との時間をしっかり確保できるよう配慮しています。駐車場は会社が借り上げるため、経済的な負担もありません。 さらに、タブレット端末を支給し、訪問の合間や帰宅後に記録業務を行える仕組みを導入しています。当日中に記入すればOKのため、自分の生活スタイルに合ったタイミングで作業ができ、効率的です。このような業務効率化により、残業時間も月10時間以下と少なめ。休暇制度も柔軟で、有給休暇が取得しやすく、旅行や帰省はもちろん、子どもの行事の際にも利用できます。子育て世代への理解も深い職場のため、子どもの急な体調不良時にも休みを取りやすいことも魅力の一つです。

POINT
2

職場の特徴

職員同士の連携が密接! チームとしての一体感を大切にする職場です

訪問看護 こうほくでは、職員同士が情報共有やコミュニケーションを円滑に行っています。 一人ひとりに社用携帯を支給し、ビジネス版LINEを導入しているため、どこにいてもスムーズなやりとりが可能です。また、朝と夕方にはZoomを活用したミーティングを実施し、情報交換の場を設けています。定期的に顔を合わせたり、言葉を交わしたりすることで、イレギュラー時にも問題なくお互いのサポートができる状態です。 当事業所は、20~60代の幅広い年齢層の職員が在籍していますが、年齢や経験に関わらず仲が良く、和気あいあいとした雰囲気が特徴です。業務中は真剣に取り組みつつも、普段は職員同士が楽しく会話しており、メリハリを持って働けています。2週間に1回のカンファレンスでは、活発に意見交換。信頼できる仲間たちと、利用者さまのケアや業務について議論しながら、より良いサービスの提供を目指せます。

POINT
3

教育・スキルアップ

未経験からの挑戦も応援。着実に成長しながら、理想のキャリアを築けます

訪問看護 こうほくは、未経験の方も安心して働き始められるような教育体制を整えています。 入職後は、教育経験が豊富な先輩職員が同行訪問を行い、実践的にサポート。教育期間は新人職員のペースに合わせて、1ヶ月から半年まで柔軟に調整します。進捗状況はチェックリストを用いて可視化し、習得すべきポイントを段階的に確認するため、着実にスキルを身につけられる仕組みです。 また、キャリアアップの機会も豊富で、リーダーや管理者といった役職を目指すことが可能です。将来的には独立を視野に入れているという方にはノウハウを提供するとともに、フランチャイズ事業を通じて全面的な支援も行っています。くわえて、職員が安心して働けるよう、月1回ほど管理者との面談を実施。業務やプライベートに関する悩みの相談や、将来のキャリアについて話し合える場として活用しています。しっかりスキルを磨きながら、自分らしいキャリアを築ける職場です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

運転スキルの習得を手厚くサポート。車移動に不安がある方も安心です

訪問看護 こうほくでは、利用者さまのご自宅への移動は基本的に車を使用しています。道幅が狭い場所もあるため、運転に慣れていない方は不安を感じることがあるかもしれません。 しかし、当事業所では運転スキルの習得を丁寧にサポートしているので、ご安心ください。入社初日には、訪問看護の基本的な座学にくわえ、交通ルールや駐車ルールについての講座も実施。運転に慣れていない方のために、空き時間を活用して駐車練習を一緒に行い、安心して訪問に出られるよう支援します。駐車練習は半年~1年程度、じっくりと時間を掛けることも可能。運転初心者の方も焦らず取り組めます。さらに、運転免許をお持ちでない方には、教習所に通う費用を補助する制度もご用意。安心して運転を学び、訪問看護に取り組むための環境を整えています。運転に不安がある方も、一歩ずつ自信をつけながら働ける体制です。

現場スタッフ紹介

20代後半

職種:

総務採用担当

雇用形態:正社員

入職年月:2019

転職について

入職した理由

自由な雰囲気で、自分らしく働ける環境を魅力的に感じたことが大きなきっかけでした。 母が看護師をしていたこともあり、私もいつか介護や医療の分野に携われたら良いなと思っていたんです。そんななか、訪問看護 こうほくを知り、こんなに自由でネイルもOKなんだと驚き、入職を決めました。

職場について

おすすめの方、向いている人

看護が好きで、おしゃれも楽しみたい方におすすめです。一般的に、訪問介護に対して、「おしゃれ」のイメージを持つ方は少ないかもしれません。しかし、当事業所でなら好きなファッションで、気分を上げながら仕事に取り組めますよ。 なにより訪問看護はやりがいがあり、人として大きく成長できる仕事だと感じています。訪問看護では、利用者さまの生活に合わせた対応が求められるため、多くの学びがあるんです。自分の技術にまだ自信を持てていない方でも、コミュニケーションを大切にして、利用者さまに寄り添うことができれば、十分活躍できます。

その他

仕事のやりがい

Instagramや公式LINEなどのSNS運用に力を入れているので、投稿を見た方から反響があると、やりがいを感じます。

訪問看護 こうほくの職場環境について

訪問看護 こうほくの基本情報

事業所名

訪問看護 こうほく(ほうもんかんごこうほく)

所在地

2220037

神奈川県横浜市港北区大倉山3-13-7-301

施設形態

訪問看護ステーション

法人情報

株式会社NEXT FLOWかぶしきがいしゃねくすとふろう