レバウェル
マリンデイ西宮のカバー画像

株式会社B-フィクス

マリンデイ西宮の求人情報

兵庫県西宮市

老人デイサービスセンター

食事や音楽を楽しむ利用者さまのサポートに特化。入浴やリハビリは行いません

マリンデイ西宮は、兵庫県西宮市にある定員18名のデイサービス事業所です。西宮ビーチリゾート内に立地しており、目前には海が広がっています。当事業所の大きな特徴は、「入浴やリハビリサービスは行わずに、利用者さまに食事と音楽を楽しんでいただく」デイサービスであること。フロア内はどの席からも海を眺めることができ、景観を楽しみながらコース料理を堪能していただくスタイルです。職員は利用者さまを見守り、食べづらそうなときは食事をサポートします。入浴介助はなく、排泄介助も1日に4、5名程度のため、身体的な負担が少なく働ける環境です。 また、職員のワーキングスタイルに柔軟に対応しており、多様な働き方ができる点も当事業所の特徴。非常勤の職員は週3日からの勤務が可能で、勤務時間についても、個々のライフスタイルに応じて相談を受け付けています。なかには、午前のみや午後のみといった出勤スタイルの職員も在籍中。育児と仕事を両立したい方や、趣味の時間をしっかりとりながら働きたい方にぴったりの職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

マリンデイ西宮で働く魅力

POINT
1

職場の特徴

利用者さまの見守りがメインのお仕事。午後は音楽プログラムを実施します

マリンデイ西宮は、「食事をする楽しさを知ってもらいたい」「食事が外出のきっかけになればうれしい」という想いから、2011年に開設しました。介護サービスを利用することに抵抗がある方にも、気軽に通所できる場所でありたいと考えて運営しています。 当事業所では、利用者さまに食事を楽しんでいただくほか、簡単なレクリエーションの時間も提供。午前中は、軽い運動や卓上でできるレクリエーションなどを個々に合わせてご案内しています。既存のプログラムが用意されているため、レクリエーションを考える手間は不要。デイサービス未経験で、レクリエーションの準備に携わったことがなくても安心して働けます。もちろん、新しい案があれば取り入れたいと考えていますので、“こんなレクはどうだろう?”などの意見があれば提案も大歓迎です。 昼食後は講師を招き、音楽プログラムを毎日実施しています。プログラムの進行は基本的に講師の方に一任しており、職員の業務は利用者さまの見守りが中心。1日を通して、利用者さまとお話ししたり、困ったことがあればサポートしたりすることがメインの仕事であるため、ゆとりを持って働ける点が魅力です。

ご高齢者に食事を楽しんでもらいたい。その想いが事業所の設立のきっかけでした

POINT
2

働きやすさ

残業はほぼゼロ。希望休が通りやすく、勤務時間の調整にも柔軟に対応します

マリンデイ西宮では、職員がプライベートの時間を大切にできる環境を整備しています。なかでも大きな魅力は、お休みの取りやすさです。希望休の制限を設けておらず、自由度が高め。ほかの職員と希望日が重ならなければ、基本的にお休みを取得できます。オフの時間を大切にしながら働き続けたいとお考えの方におすすめの職場です。くわえて、有休が取得しやすい点も魅力の1つ。全職員が申請しやすいように、“積極的に有休を取ってくださいね”と声掛けを行い、消化するよう促しています。 また、退勤時間についても柔軟に対応が可能。実際に、子どものお迎えのために午後2時ごろに退勤する職員も在籍しています。ライフスタイルに応じた働き方ができる点が、当事業所の強みです。 職員同士で協力し、カバーができているからこそ、残業はほぼゼロ。利用者さまの介護記録は業務の合間に行い、決められた時間を超えて残業しないように徹底しています。

マリンデイ西宮は建物の2階にあり、景観の良い環境でのびのびと働けます!

POINT
3

教育・スキルアップ

段階を踏んで業務を覚えられる体制。無資格の方には資格サポートがあります

マリンデイ西宮は、介護職が初めての方も安心して働ける体制を用意しています。無資格で入職した場合は、認知症介護基礎研修に掛かる費用を全額補助。経済的な負担なく、介護の仕事を始められる点が魅力です。 入職後は、一つひとつの段階を踏み、徐々にできる業務を増やしていきます。たとえば、食事介助が完璧にできるようになってから、排泄介助を覚えるといった流れです。先輩職員の丁寧なサポートがあるため、慌てずにじっくりと業務を覚えられます。研修期間は3ヶ月ほどですが、自信を持って仕事に就けるまで期間を延長することも可能です。 また、当事業所では職員のスキルアップを図るため、2、3ヶ月に1度、15分~30分程度の研修を実施しています。内容は、事例の復習や検討。近々で起きた実例を議題に挙げ、今後どのように対応していくかをディスカッションします。実際の現場で起こったことを基盤にするため、次の業務にすぐ活かせるスキルが身に付く点が強みです。

施設周辺にはマリンショップや飲食店が軒を連ねる、心地良い環境で働けます

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

OJTやカンファレンスを通じて、認知症ケアの技術を習得できる環境です

マリンデイ西宮の利用者さまは、9割ほどが認知症を持つ方です。そのため、認知症ケアが初めての方は、コミュニケーションのとり方に戸惑うことも。“想像していたよりコミュニケーションがむずかしい”と感じるかもしれません。 当事業所では、OJTを通して利用者さまとのコミュニケーションのとり方をきちんと覚えられます。先輩職員のアドバイスやフィードバックを受けながら、徐々に慣れていける環境です。しっかりとフォローしますので、分からないことや悩みがあれば、気軽に聞いてください。また、定期的に行われるカンファレンスにて、現場で起こった事例を振り返ることができる点も、安心につながるポイント。「利用者さまとのコミュニケーションのとり方について」が議題に挙がることもあり、実例から対応方法を学べます。

現場スタッフ紹介

職種:

ヘルパー・介護職

雇用形態:パート・アルバイト

入職年月:2022

転職について

入職した理由

マリンデイ西宮が音楽に特化したデイサービスと知り、介護の方針に魅力に感じたことが入職のきっかけです。以前勤めていた場所でも音楽を使ったレクリエーションを行っていたこともあり、興味を持ちました。

職場について

職場の魅力

美味しいお料理を提供しており、利用者さまの満足度が非常に高い点が魅力ですね。喜ばれている姿を見るとうれしく感じます。職員が穏やかな方ばかりで、一緒に仕事がしやすい点も魅力かなと思います。

プライベートとの両立

希望日を前もって伝えればお休みできるため、助かっています。職員の予定を一番に考えてくれる職場環境です。

この仕事への思い

一番やりがいを感じる瞬間は、利用者さまにとても喜んでいただけるときですね。お料理や音楽のプログラムもしっかりしており、利用者さまも“本当にここはいいところね”と口癖のように言ってくださるんですよ。そういった場所で従事できることは、自分にとっての誇りです。

マリンデイ西宮の職場環境について

マリンデイ西宮の基本情報

事業所名

マリンデイ西宮(まりんでいにしのみや)

所在地

6620933

兵庫県西宮市西波止町1-2 ウインドワードオーシャンクラブ2F

施設形態

老人デイサービスセンター

法人情報

株式会社B-フィクスかぶしきがいしゃびーふぃくす

マリンデイ西宮周辺の老人デイサービスセンター

閉所のカバー画像

合同会社まじくる

閉所

兵庫県西宮市
老人デイサービスセンター
絆ひだまりの会 門戸厄神の家のカバー画像

日本総合福祉会株式会社

絆ひだまりの会 門戸厄神の家

兵庫県西宮市
老人デイサービスセンター
ポラリスデイサービスセンター苦楽園のカバー画像

株式会社ポラリス

ポラリスデイサービスセンター苦楽園

兵庫県西宮市
老人デイサービスセンター
ポラリスデイサービスセンター山口町のカバー画像

株式会社ポラリス

ポラリスデイサービスセンター山口町

兵庫県西宮市
老人デイサービスセンター
ポラリスデイサービスセンター仁川のカバー画像

株式会社ポラリス

ポラリスデイサービスセンター仁川

兵庫県西宮市
老人デイサービスセンター