
玉井商事株式会社
就労継続支援B型 チークプレイス平野流町の求人情報
大阪府大阪市平野区
就労継続支援B型
職員の働きやすさを重視。全体の雰囲気が良く、福祉業界が未経験でも安心です
就労継続支援B型 チークプレイス平野流町は、2024年1月に大阪市平野区で開設した事業所です。知的障がいや発達障がい、精神障がいや認知症などのある利用者さまが1日に20名ほど通所されています。利用者さまの年齢層は20代から60代と幅広いことが特徴。利用者さまが行う主な作業は、事業所に併設された店舗で販売するためのコーヒー豆のピッキングや計量などです。対応する職員の数は7名ほどで、利用者さまの作業サポートを中心に行っています。 当事業所は、職員同士の関係が非常に良く、些細なことでも気軽に相談できる環境です。お互いの体調に気を配ったり、プライベートでも食事に行ったり、ともに利用者さまを支える仲間として、信頼し合える関係を築いています。 また、利用者さまに対しては、常に親身に寄り添いながら信頼関係を構築。事業所の利用がゴールではなく、より良い生き方をしていただくことが最終的な目標です。利用者さまの将来を見据えて、良い部分も直していきたい部分も丁寧にお伝えしながらコミュニケーションを取っています。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
就労継続支援B型 チークプレイス平野流町で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
余裕のあるスケジュールで残業はほとんどなし。プライベートも充実します
就労継続支援B型 チークプレイス平野流町は、プライベートとも両立させやすい職場です。職員は、利用者さまの作業サポートや送迎が終わってから清掃や書類整理などの業務を行っています。送迎が終わったあと、定時まで1時間ほど時間があるため、ほとんどの業務は残業せずに終わらせることができています。終業後の時間をしっかり確保できる点も魅力です。 当事業所の年間休日は110日ほど。日曜日に加え、平日のうち1日が休みです。休日の曜日は基本的に固定しているので、予定が立てやすいというメリットもあります。家庭の事情や予定の変更などで休みたい場合は、固定の休日を別日に調整することも可能です。また、年末年始には連休があるほか、旅行や帰省のために有給休暇を利用する職員も多く、私用での休みの相談もしやすい環境です。子育て中の職員もおり、子どもの体調不良での急な休みにも柔軟に対応しています。プライベートを大切にし、長く働き続けられる職場です。

POINT
2
業務内容
本格的な設備と達成感のある作業で、利用者さまとともに成長できます
就労継続支援B型 チークプレイス平野流町は、利用者さまの成長を見守り、やりがいを感じながら働ける環境が魅力です。当事業所は、高品質な焙煎機を備えており、本格的なコーヒーを作れる点が特徴。また、販売店舗も併設しており、コーヒーを買ってくださるお客さまの反応を直に感じることができます。初めは家から出ることも難しかった利用者さまが、コーヒー作りやお客さまの声に達成感を得ている姿は職員にとっても励みになっています。 当事業所では、利用者さまも職員も「お客さまに喜ばれる質の高いものを作ろう」と目標を持って作業しています。店舗販売やイベントの際の接客を利用者さまにお願いすることもあり、挨拶の声も自然と飛び交う、活気のある職場です。商品として販売するので責任感を求められる作業内容でもありますが、職員が率先して雰囲気を作り、明るく作業しています。「利用者さまをサポートしたい」「ともに成長したい」という思いがある方にぴったりの環境です。

POINT
3
教育・スキルアップ
相談しやすい環境があり、未経験でも安心。資格取得も手厚く支援しています
就労継続支援B型 チークプレイス平野流町は、障がい福祉の仕事が初めての方でも安心できる体制が整っています。現場では、まず利用者さまと実際に関わってみることからスタート。不安な点があれば周りの職員にすぐ相談できます。特に困りごとを抱えている利用者さまに関しては個別に職員全体でグループワークを行い、支援について話し合うことも。皆で協力し合える体制があるため、1人の職員に負担が集中することはありません。 当事業所には、資格取得の支援制度もあり、資格を取るために必要な費用は会社が全額負担。資格は福祉に関するものだけでなく、業務に活かせるものであれば取得が可能です。実際に、サポートを受けてコーヒーソムリエの資格を取得した職員もいます。「未経験でもこれから勉強していきたい」という方も積極的にスキルアップしていける環境です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!
皆で団結して利用者さまをサポート。不安なことはいつでも相談してください
就労継続支援B型 チークプレイス平野流町での仕事は、知的障がいや精神障がいなど、さまざまな障がいのある利用者さまとの関わりがメインです。障がい福祉の業務経験がない方は、スムーズにコミュニケーションがとれるか不安を感じるかもしれません。 当事業所は、気持ちにゆとりをもって利用者さまに接してもらうために、職員が働きやすい職場づくりを心がけています。声のかけ方や言葉遣いなどのアドバイスはその都度行うので、利用者さまへの理解や思いやりさえあれば大丈夫。どうしても相性が合わずうまく対応できない場合は、ほかの職員がサポートに入ったり担当を変えたりしてしっかりとフォローします。周りにいつでも頼れる先輩がいるので、不安なことはなんでも相談してください。
現場スタッフ紹介
20代後半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2024年4月
経験年数:生活支援員 1年
転職について
入職した理由
大学で作業療法学を学ぶ中で、就労継続支援B型の実習に行く機会がありました。そこで障がいのある方の自立に向けた支援というものにやりがいを感じたためです。
働いてみての感想
利用者さまによってはなかなか考えが伝わらないことや、作業が思っていたように進まないこともありましたが、長期的な関わりを通して利用者さまの変化や成長を感じられるのはうれしいですね。
職場について
職場の魅力
人間関係がとても良いです。職場の制度的にも周り職員の人柄的にも、困ったことがあっても相談しやすい環境が整っています。
おすすめの方、向いている人
当事業所では、海外から取り寄せたコーヒー豆のピッキングから製品化まで、すべて利用者さまと一緒に行っています。商品になるものなので責任感も必要ですが、そうした雰囲気を楽しめる方にはすごく良い職場だと思います。
就労継続支援B型 チークプレイス平野流町の職場環境について
就労継続支援B型 チークプレイス平野流町の基本情報
事業所名
就労継続支援B型 チークプレイス平野流町(しゅうろうけいぞくしえんびーがたちーくぷれいすひらのながれまち)所在地
〒5470032
大阪府大阪市平野区流町4-5-18
施設形態
法人情報
玉井商事株式会社(たまいしょうじかぶしきがいしゃ)
就労継続支援B型 チークプレイス平野流町周辺の就労継続支援B型

玉井商事株式会社
就労継続支援B型 チークプレイス平野

株式会社ふるさぽーとNEXT
ふるさぽーとワーク