レバウェル
みのわこども園のカバー画像

社会福祉法人よさみ福祉会

みのわこども園の求人情報

三重県名張市

認定こども園

自然豊かな、広い園庭で伸び伸びと保育ができる環境です。食育に注力!

みのわこども園は、三重県名張市にある認定こども園です。定員は155名で、0歳から5歳のお子さまが登園。午後6時15分からの延長保育は、1日5名ほどが利用しています。職員は、20代〜60代と幅広い年代の方が活躍。総勢30名ほどが在籍しており、お子さまが安心して過ごせる環境の中で成長できるよう協働しています。 自然豊かな環境と広々とした園庭が特徴の当園。かけっこやリレーを楽しんだり、豊富な遊具で遊んだりと、伸び伸びと保育ができる環境です。日当たりの良い園庭には畑もあり、お子さまたちとさつまいもやジャガイモ、大根を育てています。作った野菜は給食の食材として使って食べたり、ご家庭へ持って帰ったりなど。「食」に関わる体験を通して、食事を楽しむ心と食べ物への感謝の心を育てています。食育に興味のある方、食育活動の進め方を学びたい方にはおすすめの職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

みのわこども園で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

年間休日約120日。お休みが取りやすく、プライベートとの両立が叶います

みのわこども園は、お休みが取りやすく、職員が働きやすいよう体制を整えています。年間休日数は約120日で、日曜・祝日がお休み。土曜日の出勤は、職員を5チームに分けて、毎週1チームが交代で担当しています。有給休暇も取得しやすく、公休と合わせて連休にすることも可能です。実際に、連休を取得してキャンプや遊園地、ライブなどを楽しんでいる職員も。プライベートも充実させられます。 当園は、職員が長期的に働けるように配慮しています。宿舎借り上げ制度があるため、市外から就職のために転居した方はほぼ満額の家賃補助を受けられます。市内で就職のために親元を離れた方には、上限3万円の家賃補助。家賃という大きな固定費を浮かせられるので、長く腰を据えて働きやすい環境です。

お子さまにとって発見のある心地良い場所であるよう、努めています

POINT
2

職場の特徴

職員間のコミュニケーションが活発で、意見や悩みを言いやすい関係性です

当園では、ICTシステム「チャイルドウェブ」を導入し、業務の効率化を図っています。登降園や睡眠チェックもツールを利用することで一括で管理できています。各クラスにiPadとパソコンを配置しており、クラスだよりや連絡帳などの紙ベースで行っていた作業をデジタル化したことで、作業時間を半分ほどに短縮。職員の負担削減に努めています。

日当たりの良い、開放的な園庭。周りも自然が多く、気持ち良く働けます!

POINT
3

教育・スキルアップ

職員個々の経験に合わせた教育で安心。定期的な保育見学も実施しています

みのわこども園は、職員が少しずつ業務を覚えていけるよう、丁寧な教育を行っています。いきなりクラス担任をお任せすることはありません。先輩職員のサポートを受けながら、園の雰囲気や業務の流れを徐々に覚えていきます。新人の先生は10日ほど研修を設けたり、個々の習熟度に合わせたりして進めていくので未経験の方でも安心です。 当園では、園内研修として年に2~3回ほど、保育見学を実施しています。客観的に自分の保育を見てもらうという貴重な経験ができ、さらに、先輩職員の保育を見て学ぶことができます。見学後には、良かった点や改善点などを共有。職員同士で学び合うことで、保育の質の向上に繋がっています。

七夕やお月見、節分など、季節を感じられる行事を積極的に行っています

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

ICTツールで楽々! 書類業務に不安がある方でも効率よく進められます

当園ではICTツール「チャイルドウェブ」を導入しています。今まで手書きで行っていた書類作業はすべて「チャイルドウェブ」を使用して作成。記入時には例文が表示されたり、過去の書類を簡単に見返すことができたりと、文章を書くのが苦手な方でも簡単に作成が可能です。iPadやパソコン、スマートフォンなど、自分の使いやすい端末で作業をすることができるので、パソコンが苦手という方でも安心して利用できます。

現場スタッフ紹介

職種:

保育士

雇用形態:正社員

入職年月:2020

経験年数:保育士 4

転職について

入職した理由

元々子どもが好きで、前職ではスポーツクラブで働いていました。保育士の免許は取っていたので、やっぱり保育園や幼稚園で働きたいなと思い、転職を決めました。みのわこども園は、保育方針が「心地良い場所」ということや、イベントもいろいろとやったりしていることが良いなと思いました。

働いてみての感想

お子さまだけじゃなく、さまざまな年齢層の方とのコミュニケーションが必要になるので、前の職業で培ったコミュニケーション能力を活かして働くことができていると感じています。

職場について

おすすめの方、向いている人

子どもが大好きっていうところが一番大切なんじゃないかなと思います。人に喜んでもらうことが好きな方には向いてる職業ですね。自分だけが頑張るということではなく、連携も大切になってくるので、思いやりや協調性のある方に来ていただけたらうれしいです。

その他

やりがい

イベントや行事前は準備が大変なことも多いのですが、終わったときに保護者さまから「感動しました」と言ってもらえると、やって良かったなって思いますね。とてもやりがいを感じます。

25歳以下

職種:

保育士

雇用形態:正社員

入職年月:2024

転職について

入職した理由

ホームページを見て、教育理念に共感しました。子どもたちにすごく寄り添ってる園だなと感じたので働いてみたいと思いました。

働いてみての感想

子どもたちも可愛いし、先生たちもすごく優しくて話しやすいです。相談しやすいので、すごく働きやすい職場だなと感じています。

職場について

職場の魅力

ピアノが苦手なのですが、面接時にピアノが不安というのをお伝えさせてもらいました。「弾けるように一緒に頑張ろう!」と言って、寄り添ってくれたのですごく嬉しかったです。また、給食が全部手作りなので、おいしいのも魅力ですね。特に春巻きがお気に入りです。

職種:

保育士主任・チーフ

雇用形態:正社員

入職年月:20094月

経験年数:保育士 16

転職について

入職した理由

みのわこども園で実習させてもらっていたので、それをきっかけに入職しました。知ってる先生がいる園で安心して働き始めることができました。

職場について

おすすめの方、向いている人

お子さまの気持ちに寄り添えるというところですね。職員同士や保護者との関わりも大事になってくるので、コミュニケーションを楽しめる方であったり、失敗したり落ち込んだりしたときに1人で悩まず、周りに相談できる方に向いていると思います。次は頑張ろうという、ポジティブな気持ちの切り替えができる方と一緒に働きたいです。

その他

やりがい

やっぱりお子さまの成長を見れるというところがやりがいかなと思いますね。あとは、行事がいろいろとあるので、行事が無事に終わったときは達成感が感じられます。

みのわこども園の職場環境について

みのわこども園の基本情報

事業所名

みのわこども園(みのわこどもえん)

所在地

5180441

三重県名張市夏見357-3

施設形態

認定こども園

法人情報

社会福祉法人よさみ福祉会しゃかいふくしほうじんよさみふくしかい