レバウェル
デイサービス ぬくもりの家 小台のカバー画像

ココプロ株式会社

デイサービス ぬくもりの家 小台の求人情報

東京都足立区

老人デイサービスセンター

手厚い人員配置で、利用者さまに寄り添った細かいアプローチができます!

デイサービス ぬくもりの家 小台は、2014年に開設した東京都足立区にある施設です。1日あたりの利用定員は10名。主に80代の方が通われています。利用者さまの平均介護度は2.2程度で、自立歩行できる方がほとんど。職員は6名ほどで対応しており、30代~50代が活躍しています。 当事業所は、利用者さまとの距離の近さが魅力的です。職員は、1人あたり2.5名の利用者さまを担当。日々の関わりを通して、職員は利用者さまの良い変化を感じられます。ときには、引きこもりがちだった方が外出に対して前向きになってくださったり、利用頻度を増やしてくださったりすることも。家庭的な雰囲気の中で、利用者さまに対して丁寧に寄り添っていきたい方にぴったりの環境です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

デイサービス ぬくもりの家 小台で働く魅力

POINT
1

職場の特徴

新しいことに挑戦しやすい小規模の施設。笑い声が絶えない明るい職場です

デイサービス ぬくもりの家 小台では、レクリエーションを行う際に、利用者さま一人ひとりと密に関わることができます。当事業所では屋内をメインに、製作系の活動が多くあります。たとえば、切り絵や折り紙などで壁画を作ることもしばしば。利用者さまの個人作業には、職員が寄り添いながらサポートを行っています。利用者さまの来所が5名~6名と少ない日には、「皆でホットケーキを焼きましょう」とおやつを手づくりすることも。新人職員も、調理やハンドメイドなどの得意分野があれば、すぐに活かせる環境です。 当施設では小規模だからこそ、新しいことにも挑戦できます。決まった活動を繰り返してマンネリ化することなく、どんどん新しいことをとり入れている当施設。活動内容は、あえてミーティングの時間を設けることなく、業務の合間で気軽に話し合って決めています。レクリエーションのアイデアは、誰でも自由に提案が可能。やりたいことが実現しやすく、利用者さまと一緒に職員も楽しい時間を過ごせます。

家庭的な雰囲気が魅力のデイサービス。利用者さまとしっかり向き合った支援が行えます

POINT
2

教育・スキルアップ

未経験でも安心! 教育担当の職員が、マンツーマン体制でOJTを行います

デイサービス ぬくもりの家 小台は、介護職が未経験の方も安心して入職できる環境です。入職後はまず、マニュアルを用いて研修を実施。マニュアルには、入浴介助の仕方といった基本的な業務内容を記載しています。入職して1ヶ月ほどは固定の教育担当者が付いて、マンツーマン体制で業務を指導。新入職員がいきなり1人で動くことはありません。教育期間も新入職員の習熟度に合わせて調整するため、経験が浅い方もご安心ください。 定期的に学べる環境があることも当事業所の魅力です。必須の研修である認知症介護基礎研修はもちろん、虐待防止やBCPについての勉強会も行います。また、月に1回ほどは、介助に関する資料を代表から職員皆に共有。働きながら、少しずつ知識を身に付けられる環境です。

教育体制が整っているので安心。介護が未経験の方もチャレンジしやすい環境です

POINT
3

働きやすさ

出勤日数や勤務時間など、希望に合わせた働き方を相談しやすい職場です

デイサービス ぬくもりの家 小台は、柔軟な働き方が叶う環境です。休みは事前に希望日を申請。基本的には希望どおりに休みが取れるので、プライベートの予定に合わせられます。 また、出勤頻度や勤務時間についても相談可能です。業務に慣れてからは、「週1日からの就業」や「午前、午後のみ」といった働き方をすることもできます。突発的な休みに関しても、互いに連絡を取り合い、職員同士で業務をカバー。職員一人ひとりが無理なく働き続けやすい体制です。 残業時間がほとんどないことも、当事業所の魅力です。利用者さまがお帰りになったあとの30分間ほどで片付けを実施しているので、余裕を持って仕事を終えられます。パート職員は送迎業務を行わないことから、交通渋滞による残業も発生しません。子育て世代の方やブランク明けの方など、さまざまな職員にとって働きやすい環境がここにあります。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

利用者さまの積極的な活動を支援。楽しみながら、アクティブに働けます

デイサービス ぬくもりの家 小台では、認知症の進行を遅らせることを目的に、利用者さまの自立支援に力を入れた活動を行っています。常に一人ひとりが作業にとり組み、職員は近くで見守りながらサポート。そのため、ほかのデイサービスで勤務経験のある方は、利用者さまへの対応の違いに戸惑うことがあるかもしれません。 しかし、当施設の魅力は、利用者さまだけでなく職員も楽しく過ごせることです。利用者さまの人数が少ない分、コミュニケーションが図りやすく、関係性も構築しやすい環境。アクティブに活動したい方にはぴったりです。最初は、利用者さま個々の活動支援に大変さを感じるかもしれませんが、少しずつ慣れていけば大丈夫。小規模のデイサービスなので、新人職員が困っていれば、いつでも先輩職員がフォローします。利用者さまとの関わり方に不安があるときも、すぐ近くにいる職員に質問できるので心配はいりません。安心感をもって馴染んでいけるはずです。

現場スタッフ紹介

職種:

生活相談員

雇用形態:正社員

入職年月:2015

転職について

入職した理由

幼少期に祖父が父親代わりになってくれたこともあり、昔からお年寄りと接することに楽しさを感じていました。そうした経験から「ありがとう」の感謝の言葉をいただける介護の仕事に、大きなやりがいを感じられると思ったんです。「人の力になりたい」という思いがきっかけで、介護資格を取得しました。

働いてみての感想

利用者さまと一緒に仕上げる壁画の製作やおやつ作りなど、私一人ではなかなか勇気が出せないような活動も、ベテランの職員がいてくれることで実現できています。たとえば、冬のクリスマスツリー作りや春には桜の花の壁画作りなど、ベテラン職員が背中を押してくれるんです。私も利用者さまと同じで新鮮な気持ちでとり組んでおり、今後も新しい活動をどんどんとり入れていきたいと考えています。また、送迎時にご家族の方から「お菓子作りをしたようで、なかなかできない経験をさせてもらってありがとうございます」と直接お言葉をいただくことがあります。何十年も介護をしていますが、これは私にとって初めての経験でした。

職場について

職場の魅力

利用者さまと職員が家族のようにあたたかい信頼関係を築いており、明るく楽しい雰囲気のデイサービスです。利用者さま一人ひとりとたくさん会話ができることで困りごとにも気づきやすく、やりがいを感じています。日ごろから会話が盛んで、イベント時には特に盛り上がり、皆さん大笑いしながら帰られます。

おすすめの方、向いている人

利用者さまとたくさんお話をしてくださる方と、一緒に働きたいと考えています。また、利用者さまへの気配りも大切にしていただけるとうれしいです。

プライベートとの両立

仕事とプライベートとの両立がしっかりとできる職場です。お休みのとりやすさについても、全く問題ありません。

この仕事への思い

「新しいことをとり入れてくれてありがとう」「毎日とても充実している」といった、利用者さまからのお言葉をいただくとうれしく感じます。送迎の際、迎えに行くと利用者さまが笑顔で楽しみに待ってくれていること。そして、帰りに家までお送りすると、「今日は楽しかった」「ありがとう」と毎回感謝の言葉をいただけることが、励みになっています。

デイサービス ぬくもりの家 小台の職場環境について

デイサービス ぬくもりの家 小台の基本情報

事業所名

デイサービス ぬくもりの家 小台(でいさーびすぬくもりのいえおだい)

所在地

1200047

東京都足立区宮城一丁目28番16号

施設形態

老人デイサービスセンター

入居者数

  • 備考:

法人情報

ココプロ株式会社ここぷろかぶしきがいしゃ

デイサービス ぬくもりの家 小台周辺の老人デイサービスセンター

ゆずりは梅島のカバー画像

株式会社LAVAInternational

ゆずりは梅島

東京都足立区
老人デイサービスセンター

【募集】ヘルパー・介護職

デイサービス桜花乃郷足立五反野のカバー画像

株式会社おうかのさと

デイサービス桜花乃郷足立五反野

東京都足立区
老人デイサービスセンター
デイサービスゆとりのカバー画像

医療法人社団容生会

デイサービスゆとり

東京都足立区
老人デイサービスセンター

【募集】看護師・准看護師

ケアサポートあだち デイサービスのカバー画像

ケアサポート株式会社

ケアサポートあだち デイサービス

東京都足立区 / 千住大橋
老人デイサービスセンター老人短期入所施設
介護予防型リハビリ「さんぽ道」のカバー画像

有限会社ケアサポート谷中

介護予防型リハビリ「さんぽ道」

東京都足立区
老人デイサービスセンター