レバウェル

合同会社M&J

春夏秋冬居宅介護支援事業所の求人情報

居宅介護支援事業所
神奈川県高座郡寒川町

職員の頑張りをきちんと還元! 担当件数に応じて能力給を支給しています

春夏秋冬居宅介護支援事業所は、2018年11月に神奈川県高座郡寒川町で開設しました。登録者数は約150名で、介護予防支援サービスを受ける方から難病・末期癌の方まで、さまざまな方が利用しています。職員1人あたりの担当件数は20~50件程度。30~40代の職員約3名で対応しています。 当事業所の魅力は、職員の頑張りをしっかりと評価するところ。4ヶ月に1回ほど、平均的な担当件数に応じて能力給を支給するほか、賞与にも反映しています。地域内でケアマネジャーの需要が高く、依頼の内容が豊富なことも、当事業所の強み。そのため、「もっと経験を積みたい」「件数を多く担当したい」という職員に対し、希望に沿った件数をお任せすることが可能です。自分の頑張りが目に見えて分かるので、モチベーションを保って働けます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

春夏秋冬居宅介護支援事業所で働く魅力

POINT

1

働きやすさ年間休日は約125日&残業もほぼゼロ。私生活も充実できる環境です

春夏秋冬居宅介護支援事業所では、職員のプライベートを大切にしています。土曜日、日曜日、祝日が基本の休みで、年間休日は125日ほど。土曜日の出勤が必要な場合は、振休もきちんと取得できます。ゴールデンウイークは暦どおりの休みで、年末年始の休暇は約1週間付与。オン・オフのメリハリをつけ、リフレッシュしながら働けます。 また、勤務スケジュールの調整は職員に任せており、希望休や有休が取りやすい点も魅力です。子どもの体調不良や学校行事で休みが必要な際も調整しやすく、子育て中の方も安心して働けます。 残業は、ほぼありません。イレギュラーな業務もほとんどないので、基本的には定時での帰宅が叶います。プライベートの時間をしっかりと確保できる職場です。

清潔感と落ち着きのある事務所。ウォーターサーバーも完備しています


POINT

2

教育・スキルアップ習熟度に合わせた手厚い新人教育を実施。未経験の方も心配はいりません

春夏秋冬居宅介護支援事業所は、丁寧に新人教育を行っています。入職後は、管理者に1ヶ月ほど同行。管理者が担当している案件から少しずつ利用者さまを引き継ぐスタイルです。新規の利用者さまに関しては、新人職員それぞれの能力や経験に応じて受け持つ時期を調整しています。自信を持って対応にあたれるようになるまで、新人職員1人に仕事をお任せすることはないのでご安心ください。無理なく着実に業務を身に付けられる教育体制です。 当事業所は、職員の成長を応援しています。資格の更新研修や主任ケアマネジャーの資格取得に関わる費用は、当法人が全額負担。費用面でサポートを行い、職員がスキルアップに集中できる環境を整備しています。 また、病院や地域包括支援センターとの連携も強く、「依頼は断らない」のが当事業所のモットー。豊富な経験を積みながら成長できる職場です。


POINT

3

職場の特徴仲間と協力し合える体制。管理者との距離が近いところが魅力です

春夏秋冬居宅介護支援事業所は、職員同士で助け合いながらサービスを提供しています。職員は皆仲が良く、コミュニケーションが取りやすい間柄です。プライベートでも、希望者で忘年会を開催し、親交を深めています。職員同士の関係性の良さは、業務面でもしっかりと発揮。困ったことがあれば、その都度皆で話し合いを行い、必要に応じて会議も実施しています。 また、管理者との距離が近いところも特徴です。「いつでも職員の悩みを聞き、アドバイスしよう」というのが管理者のスタンス。担当の職員だけで解決が難しい内容は、管理者が引き継いで対応しています。難しい案件も仲間と協力しながら解決できる体制です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

相談しやすい雰囲気の職場! 職員皆で案件について話し合い解決しています

春夏秋冬居宅介護支援事業所は、病院や包括支援センターとの連携も多く、ときには困難事例にも対応しています。担当件数が増えると対応が難しい事例に当たることもあるため、ケアマネジャーとしての経験がない方は「どのように対応しよう」と悩むかもしれません。 だからこそ、当事業所では、職員がすぐに相談できる環境を整えました。個別相談はもちろん、必要に応じて会議も行い、1人での対応が難しいケースは職員皆で解決策を考えています。 明るく話しやすい職場環境なので、新入職員も気軽に相談しやすいはずです。「職員皆で考える」風土が根付いている当事業所。悩みや不安を1人で抱え込まずに困難事例にも対応していける体制なので、ご安心ください。

現場スタッフ紹介

  • 30代前半

    • 職種:

      ケアマネジャー管理職・マネージャー
    • 入職年月:2012
    • 経験年数:ケアマネジャー 6

    転職について

    働いてみての感想

    ケアマネジャーの仕事は、私にとって天職だと感じています。利用者さまから「相談して良かった」「出会えて良かった」と言っていただくことも多く、やりがいを感じながら働いていますね。

    職場について

    職場の魅力

    柔軟に働けるところが魅力だなと感じます。私は休憩中にジムに行き、リフレッシュした状態で勤務にあたっています。自分で勤務スケジュールを組めるので、働きやすい職場だと思います。

    おすすめの方、向いている人

    根詰めて働くというよりも、気持ちにゆとりを持って業務にあたれる方に合っている職場かなと思います。和気あいあいとした雰囲気です。

    この仕事への思い

    介護職員として働くうちに「利用者さまはもちろん、ご家族の力にもなりたい」と思い、ケアマネジャーを目指しました。

春夏秋冬居宅介護支援事業所の職場環境について

春夏秋冬居宅介護支援事業所の基本情報

事業所名

春夏秋冬居宅介護支援事業所(しゅんかしゅうとうきょたくかいごしえんじぎょうしょ)

所在地

2530105

神奈川県高座郡寒川町岡田5-1-8

施設形態

居宅介護支援事業所

施設情報

法人情報

合同会社M&J ( ごうどうがいしゃえむあんどじぇい )