レバウェル
栃木ケアーズ ひらいのカバー画像

有限会社栃木ケアーズ

栃木ケアーズ ひらいの求人情報

栃木県栃木市

グループホーム小規模多機能型居宅介護

法人内の系列施設と連携。多職種で協力し合い、包括的な支援を提供できます

当法人は、J. Canvasグループの一員として、主に認知症対応型共同生活介護(グループホーム)を運営しています。グループ名の「Canvas」は、絵を描くキャンバスを象徴しており、私たちはそのキャンバスに、子会社それぞれの特色や強みを表す色を描きます。 J. Canvasグループは、全国に広がる子会社を通じて、多様なケアサービスやノウハウを展開しています。子会社それぞれが持つ良さや特徴を最大限に活かし、J. Canvasという一枚のキャンバスに、多彩で独自の色を描きながら、利用者様に最適なサービスを提供することを目指しています。 全国にわたる子会社のネットワークを通じて、横の連携を活用し、様々な情報を共有することで、最新のケア技術やサービスの改善に取り組んでいます。また、グループ内でのキャリアアップも積極的に支援しており、各地域での成長機会やスキルを磨く環境が整っています。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

栃木ケアーズ ひらいで働く魅力

POINT
1

働きやすさ

プライベートの充実を重視する風土。長く働き続けやすい職場環境です

有限会社栃木ケアーズは、職員が仕事と私生活を両立しやすい環境を整えています。しっかりと休みを確保でき、有給休暇はほとんど申請どおりに取得できます。積極的に有休を使用する職員が多く、消化率は8割以上です。シフトの希望休は月に2日まで申請できますが、旅行や帰省などでそれ以上に休みが必要な場合は、調整・相談が可能。職員同士で譲り合う習慣があり、休暇を必要とする仲間が希望どおりに休めるよう協力し合っています。また、残業もほとんど発生しないため、日ごろから負担を軽減しながら働ける点も魅力。無理なく長期的に仕事を続けやすい職場です。 当法人では、子育て世代の職員も多く活躍しています。これまで複数名の職員による産休・育休の取得実績があるほか、復職後は時短勤務で働く人も。「なるべく夜勤を減らしたい」といった相談にも柔軟に対応しています。ライフステージが変わってもキャリアを維持しやすいことが強みです。

系列の施設はすべて車で10~15分の圏内にあり、近い距離感で連携をとれます

POINT
2

教育・スキルアップ

順序だてて指導する手厚い教育体制。未経験の方もしっかりと成長できます

有限会社栃木ケアーズでは、介護職が未経験の方も着実に仕事を覚えていける教育を心掛けています。入職後ははじめから身体介助に入ることはなく、まずは1週間ほど掛けて利用者さまの顔と名前を覚えることからスタート。職場の雰囲気や利用者さまとの接し方に慣れてきたタイミングで次のステップに進みます。約1週間目からのOJTでは、複数のことを同時に教えるのではなく、覚える項目を順序だてて指導。たとえば、入浴介助では「一般浴を覚えたあとに機械浴を学ぶ」といった方針で、1つずつ順番に習得できます。自信がつくまで先輩職員が側に付いてフォローする安心の体制です。 また、当法人は複数の福祉施設・事業所を運営していることもあり、キャリアの幅が広いことも特徴。介護職からケアマネジャーを目指したり、グループホームからデイサービスに異動したりと、興味のある部門にチャレンジする職員もいます。よりスキルを高め、できることを増やしたい人がチャンスを掴みやすい環境です。

バラエティに富んだイベントを実施。一緒に楽しむ職員が多く、賑やかな雰囲気です

POINT
3

業務内容

個々の気持ちに寄り添う支援方針。優しさとまごころを大切にできる職場です

有限会社栃木ケアーズは、誠心誠意をもって利用者さまに向き合う支援を大切にしており、「誠の心」を理念に掲げています。日々の支援を行ううえで、利用者さまの心に寄り添うことを重視。職場全体にその想いが浸透しており、職員は利用者さまの様子を見守り、こまめに声掛けをしています。気持ちの落ち着かない方がいた際には、職員が自主的に接し方を考えて行動する場面も。利用者さまと散歩に出掛けたり、側に付き添って過ごしたりと、まごころのあるコミュニケーションをとっています。あたたかみのある接遇を提供したい方や、理念に共感できる方であれば、働きがいを感じられるはずです。 また、当法人の施設は、工夫を凝らしたレクリエーションを盛んに行っていることも特色です。カラオケや風船バレーといった集団による活動だけでなく、個々のやりたいことに合わせたレクリエーションも実施しています。座って行える塗り絵やクロスワードを用意したり、職員と雑談しながら好きな動画を視聴したりと、一人ひとりが楽しめる場を提供。利用者さまの気持ちを第一に考えて支援できます。

季節を感じられる行事を開催。利用者さまの笑顔と喜びに触れられる機会が豊富です

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

お看取りが初めてで不安…。職員の負担軽減とメンタルケアを心掛けています

栃木ケアーズのグループホームには、住み慣れた地域で最後まで暮らしたいという想いのある方が多く入居されています。そのため、利用者さまのお看取りをすることもあり、未経験の新人さんは「つらい気持ちになってしまうかも…」と不安を覚えるかもしれません。 当施設では、お看取りが初めての新人さんを管理者がしっかりとフォローします。「不安があって当たり前」という考えがあり、新人さんの気持ちに寄り添う声掛けを実施。心配ごとがないか話を聞いたり、心が落ち着くまでアドバイスしたりと、新人さんをサポートします。また、適切な行動や接遇を学べるよう、お看取りに関わる研修も実施。職員同士でお看取りの際に必要になることを話し合い、意見を交換することもあります。新人さんはあらかじめ知識を身に付けられるほか、周りを頼りながら対応できるのでご安心ください。

現場スタッフ紹介

職種:

ケアマネジャー管理職・マネージャー

雇用形態:正社員

入職年月:2003

転職について

入職した理由

有限会社栃木ケアーズの運営する小規模多機能型居宅介護施設に勤めています。当法人に入職した当初は介護職として系列のグループホームに配置されました。その後、出産を経て夜勤のない訪問介護事業所に異動し、そこで経験を積んだうえで、ケアマネジャーの資格を取得しました。

働いてみての感想

職種を変えたり、系列の施設・事業所に異動したりと、ざまざまな仕事にチャレンジできる法人だと思いました。ケアマネジャーとして現場で利用者さまと関わりたいという想いがあったため、小規模多機能型居宅介護での仕事にやりがいを感じています。

職場について

職場の魅力

利用者さまと関わる機会が多く、楽しく働けるところが魅力です。また、多職種に挑戦でき、職員の「やってみたい」を後押ししてくれる点が当法人の強みだと思います。デイサービスや福祉用具貸与事業所など、さまざまな働き方を検討できる職場ですね。

おすすめの方、向いている人

真面目で優しい人柄の方に向いていると思います。また、仕事とプライベートを切り替えて、うまく息抜きができる方にも向いていますね。利用者さまと真剣に向き合いながら、自分のことも大切にできる方であれば、長く活躍していけるはずです。

栃木ケアーズ ひらいの職場環境について

栃木ケアーズ ひらいの職場環境スコア

事業所全体

平均年齢

0

未経験

0%

男女比

NaN%:NaN%

栃木ケアーズ ひらいの基本情報

事業所名

栃木ケアーズ ひらい(とちぎけあーずひらい)

所在地

3280054

栃木県栃木市平井町321

施設形態

グループホーム小規模多機能型居宅介護

入居者数

  • 備考:

職員情報

  • 全体
    • 人数:0
    • 平均年齢:0
    • 男女比:NaN% : NaN%
    • 未経験:0%

法人情報

有限会社栃木ケアーズゆうげんがいしゃとちぎけあーず

栃木ケアーズ ひらい周辺の事業所

栃木ケアーズ ふきあげのカバー画像

有限会社栃木ケアーズ

栃木ケアーズ ふきあげ

栃木県栃木市
グループホーム
グループホーム青い空のカバー画像

有限会社シヨツエリホ

グループホーム青い空

栃木県佐野市
グループホーム

【募集】ヘルパー・介護職

特別養護老人ホーム温寿苑のカバー画像

社会福祉法人縁盛会

特別養護老人ホーム温寿苑

栃木県佐野市
特別養護老人ホーム小規模多機能型居宅介護居宅介護支援事業所

【募集】ヘルパー・介護職

いずみの里のカバー画像

社会福祉法人緑風会

いずみの里

栃木県鹿沼市
グループホーム