レバウェル
キャプテンキッズのカバー画像

株式会社イーアセスジャパン

キャプテンキッズの求人情報

東京都板橋区

放課後等デイサービス

公文式の指導法と教材で、お子さまの特性に合わせた学習のサポートができます

キャプテンキッズは、2013年に創立した東京都板橋区にある放課後等デイサービスの施設です。東武東上線「上板橋」駅より徒歩約8分の場所に位置しています。1日の定員は10名ほど。小学生から高校生までを対象に、約30名が登録されています。自閉スペクトラム症や多動症、学習障がいなどのあるお子さまがいらっしゃいます。 当事業所は、教材に公文式を取り入れ、お子さまの段階に合わせたスモールステップの学習を提供していることが特徴です。自分のペースで学習を進められるよう寄り添った指導を行い、お子さまの未来の選択肢を広げられるよう支援しています。 また、事業所名には「お子さま自身が船長として舵を切り、誰もが主役になれるように」という想いを込めました。「漢字練習をして漢検に挑戦できるようになった」「掛け算や割り算ができるようになった」など、お子さまの成長をご家族と一緒に見守れることが職員のやりがいにつながっています

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

キャプテンキッズで働く魅力

POINT
1

働きやすさ

希望するシフトを相談でき、ワークライフバランスの充実が目指せる環境です

キャプテンキッズでは、自身のライフスタイルに合わせて働けます。1日3時間からの勤務ができ、ダブルワークも可能です。家庭の用事に合わせながらパート勤務で働いている職員が多くいます。「家族の通院があるので曜日固定で働きたい」「子どもの帰宅時間に合わせて午後4時までの勤務にしたい」など、シフトの調整にも対応。希望する働き方が叶いやすく、家庭との両立を目指せる環境です。 また、当事業所には送迎による残業はほとんどありません。午後6時の終業時間に対し、下級生は午後4時~午後4時30分、上級生は午後5時~午後5時30分と早めに送ります。その日の利用者の自宅までの距離も考慮しているので、遅くなる可能性は低いことが魅力です。終業後のプライベートの時間も確保しながら働けます。

POINT
2

教育・スキルアップ

資格取得の補助や各種手当が充実! スキルアップを目指す意欲を応援します

キャプテンキッズの新人教育は、現場で経験しながらスキルを高めていく体制です。最初は、勉強をサポートするなかでお子さまとの関係性を築いていきます。もちろん先輩職員が側につき、適宜アドバイスをもらえるため安心です。お子さま一人ひとりの特性や関わり方についても丁寧に伝えます。関わるお子さまの数を徐々に増やしながら、療育の知識を身につけていける環境です。 さらに、当事業所は職員のスキルアップを応援しています。療育に関わる外部研修の費用は積極的に補助する方針。なかには、強度行動障害支援養成研修に参加し、資格を取得した職員もいます。 また、各種手当が充実しており、資格を活かして働ける環境です。介護職員初任者研修や介護福祉士などの資格を持っている方は、お子さまの排泄介助に介入してもらうことで資格手当がつきます。そのほか、運転や皆勤手当などによって時給1700円ほどで勤務する職員も。モチベーションを維持して働けることが魅力です。

POINT
3

職場の特徴

お子さまにとって快適な環境を整え、学習意欲が高まるよう支援できます

キャプテンキッズでは、お子さまが学習に集中できるような環境であることを大切にしています。 視覚障がいのため文字が二重に見えるお子さまに対しては、定規を使用しながら一文字ずつ指をさしてゆっくり音読するといったサポートを実施。聴覚が過敏なお子さまに対しては、イヤーマフをつけてもらい音を遮断することで集中できる環境を整えています。お子さまの特性に合わせた療育を叶えられる職場です。 また、当事業所は「できたこと」を褒めてお子さまの学習意欲を高める方針です。たとえば、算数の問題を解いたときに、全部の答が合っていなくても7割程度が正解であればオーケー。積極的に褒めることで、「算数が好き」「掛け算が好き」といったお子さまの気持ちを大切にできます。 ほかにも、牛乳パックや段ボールを使って自動車やロボットを工作する時間を確保。職員同士で話し合って企画しており、お子さまが楽しめる遊びを提案できることが魅力です。ほかの職員と協力しながら、お子さまの成長に快適な場を提供できます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

お子さまの特性や支援方法に困ったら、先輩職員や施設長がサポートします!

キャプテンキッズには、どんな障がいを持っているのか、一目見ただけでは分からないお子さまも多くいらっしゃいます。コミュニケーションは問題なく取れる一方で、文字を見ることが嫌いであったり、明るさに過敏であったりといった特性があるお子さまが多数。職種経験が浅い方にとっては、全員の特性を理解して良い関係性を築いていけるか、はじめは不安に感じることがあるかもしれません。 しかし、当事業所では、先輩や施設長がお子さまの対応についてサポートするので安心してください。一人ひとりの特性と支援方法について丁寧に説明するので、お子さまに関わりながら次第に覚えていけるはずです。 関わり方に悩んだ場合には、施設長に直接相談したりLINEで連絡したりすることも可能。場合によってはシフトを調整することで、新人さんがより業務に慣れやすい環境を作っていきます。1人で抱え込まず、周りを頼りながら働ける職場です。

現場スタッフ紹介

職種:

児童指導員施設長

雇用形態:正社員

入職年月:2013

経験年数:児童指導員 12

転職について

入職した理由

以前は、ご高齢者の方の介護事業を展開していました。しかし、元々子どもが好きだったこともあり、2012年の児童福祉法等の改正をきっかけに放課後等デイサービスの事業を展開しました。

職場について

職場の魅力

介護職員初任者研修や介護福祉士の資格を持っている方には、ケアの介入をお任せするので資格手当があります。排泄の介助が必要な場合があるので、資格を活かして働くこともできますよ。

おすすめの方、向いている人

お子さまが好きな方に向いています。障がいのあるお子さまに対して、自分の子どもを見守るような温かい気持ちで接してくれる方と一緒に働きたいですね。

この仕事への思い

最初は漢字が書けなかったお子さまが、当施設に通い始めてから1年過ぎたころに漢検に挑戦したんです。お子さまの成長する姿を間近で見られるのは、やりがいに繋がっていますね。

教育体制

キャプテンキッズには、視覚に障がいがあって文字や数字が二重に見えたり、聴覚の過敏があったりするお子さまがいらっしゃいます。特性に合わせた配慮はもちろん、ニーズに合わせた学習環境を整えることが大事だと思っています。新人さんにも一人ひとりの特性をお伝えしますので、一緒にお子さまを見守っていきたいですね。

キャプテンキッズの職場環境について

キャプテンキッズの基本情報

事業所名

キャプテンキッズ(きゃぷてんきっず)

所在地

1740076

東京都板橋区上板橋2-13-3 ライオンズマンション上板橋105

施設形態

放課後等デイサービス

法人情報

株式会社イーアセスジャパンかぶしきかいしゃいーあせすじゃぱん

キャプテンキッズ周辺の放課後等デイサービス

児童デイサービス・アニマート蓮根駅前のカバー画像

合同会社ワンピース

児童デイサービス・アニマート蓮根駅前

東京都板橋区
放課後等デイサービス

【募集】保育補助

放課後サポートわくわくのカバー画像

一般社団法人俊羽会

放課後サポートわくわく

東京都板橋区 / 東武練馬 / 西台
放課後等デイサービス

【募集】ヘルパー・介護職

TAKUMI練馬武蔵関教室のカバー画像

イニシアス株式会社

TAKUMI練馬武蔵関教室

東京都練馬区
放課後等デイサービス児童発達支援
いまここ大泉学園のカバー画像

合同会社imacoco

いまここ大泉学園

東京都練馬区
放課後等デイサービス
放課後等デイサービス でぃあなのカバー画像

合同会社Fivenine

放課後等デイサービス でぃあな

東京都練馬区
放課後等デイサービス