
一般社団法人れもんの求人情報
滋賀県長浜市
訪問看護ステーション
利用者さまのケアを通じて、看護師としてのやりがいを実感できる職場です!
一般社団法人れもんは、滋賀県長浜市に本社を置いています。法人内に2つの訪問看護ステーションを構えており、そのうちの1つは、主に身体的な疾患がある方のケアを実施。もう一方は、精神疾患のある方を中心に対応しています。2事業所を合わせた利用者数は250名ほどです。 「チームで楽しく働きたい」というのが、当法人の思いです。基本的に職員1人で訪問を行うからこそ、安心して仕事に取り組める環境を整備。業務をバックアップする職員を付けたり、何かあれば管理者がその都度フォローしたりと、状況に応じてサポートし合える体制づくりを進めています。職員の悩みを皆で解決していく方針です。 当事業所では、利用者さまのケアを通じて得られる喜びが多数あります。そのうちの一つが、利用者さまやご家族から心のこもった手紙をいただけること。「ありがとうございます」「助かりました」といった感謝の言葉をいただけることで、やりがいを実感できます。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
一般社団法人れもんで働く魅力
POINT
1
職場の特徴
職員同士で頻繫にコミュニケーションをとりながら、業務に取り組んでいます
一般社団法人れもんの魅力は、職員間のコミュニケーションが活発なところです。週1回のミーティングのほか、訪問の合間にも職員同士で話し合いを行うことが多数。訪問のスケジュール上、職員全員で集まることが難しいからこそ、顔を合わせた際には密に情報共有を行っています。また、職員のなかには疾患に関する知識が豊富な人もおり、分からないことがあれば気軽に質問可能です。職員皆で協力して、利用者さまのケアに尽力できます。 当法人内にある2つの事業所には、さまざまな症状の利用者さまがいらっしゃいます。身体介護を行っている事業所は、難病の方や老年期の方、ターミナル期の方などがご利用中。精神症状の方に対応している事業所には、統合失調症や気分障がい、うつ病、アルコール依存症などの利用者さまがいらっしゃいます。多様な症状に対応しており、これまでの知識や経験を活かしながら働ける環境です。
POINT
2
教育・スキルアップ
同行期間は約1ヶ月。じっくりと時間をかけて業務を学んでいける体制です
一般社団法人れもんでは、新人さんが着実に業務に慣れていける体制を整えています。入職後は、管理者と同行訪問を行うことからスタート。一緒に訪問先を回りながら、利用者さまお一人おひとりの情報を把握していきます。その後は、新人さんの性格やスキルなどを加味しつつ、利用者さまの担当を割り振る流れです。同行訪問は、1ヶ月ほどの期間を目途に実施。新人さんが自信をもって現場に出られるよう、時間をかけて丁寧にサポートします。 新人さんが独り立ち後も安心して訪問できるようにフォローしている当事業所。訪問先で対応に困った際はすぐに連絡するよう、管理者から伝えています。新人さんは、気掛かりなことがあれば管理者へ電話をし、その場で相談可能です。疑問や不安をその都度解消しながら、安心感をもって業務に取り組めます。

POINT
3
働きやすさ
ICTツールを活用し、業務効率化のための取り組みに注力しています
一般社団法人れもんでは、業務の効率化に力を入れています。職員には、タブレットと社用携帯をそれぞれ支給。タブレットでは、電子カルテにて利用者さまの情報を確認できるほか、その場で記録をとることが可能です。社用携帯ではLINE WORKSを活用し、利用者さまの状況や緊急性の高い事案などを共有。事務所に戻る手間を減らし、職員が業務をスムーズに進められる環境を整えています。 職員が仕事とプライベートを両立しながら働けるところも、当事業所の魅力です。お子さまの送り迎えを含めた家庭の事情に合わせて、現場からの直帰を認めています。また、職員の協力体制が整っていることから、お子さまの学校行事への参加もしやすい環境です。家庭を大切しながら働けます。 さらに、当事業所では、時差出勤を実施中。遅い時間に訪問を行った日の翌日は遅めに出勤できる体制の整備を進めています。職員の負担軽減に注力している職場です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!
オンコールの対応件数は少なめ。何かあれば管理者に相談できるので安心です
一般社団法人れもんでは、オンコール対応を行っています。看護師1人あたりがオンコールを受け持つ日数は、1週間のうち2・3日ほど。管理者をメインに、常勤・非常勤を含めた4・5名ほどの職員で担当しています。初めて訪問看護で勤務する方のなかには、オンコールに対応できるか心配な方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、オンコールが鳴る頻度は少なめ。オンコールの内容も、「発熱した」「痰が出た」といった体調に関する相談が中心です。利用者さまの状況にもよりますが、実際に出動しなければならないケースは月に1・2回程度と、ほとんど発生していません。そのため、オンコールに不慣れな方もあまり気負わなくて大丈夫です。もしオンコール対応で困ったことがあれば、いつでも管理者や責任者へ電話で相談できるので、ご安心ください。
現場スタッフ紹介
40代前半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2013年4月
経験年数:看護師・准看護師 19年
転職について
入職した理由
もともと、訪問看護ステーションで働きたいと考えていました。知人から紹介してもらったことが、入職のきっかけです。
働いてみての感想
利用者さまの生活を支える仕事に従事していることに、責任とやりがいを感じています。業務では他職種と連携する機会が多数あることで、多角的な視点から物事を考えられるようになりました。
職場について
職場の魅力
当事業所では1件ごとに丁寧に訪問することをモットーにしているため、落ち着いて業務に取り組める点が魅力です。また、職員同士の関係性が良く、話しやすいところも良いなと思うポイントの一つですね。
おすすめの方、向いている人
当事業所は、おおらかな性格の方にぴったりな職場です。また、臨機応変な対応ができる方にも向いている環境だと思います。
プライベートとの両立
基本的に土日休みなのがうれしいです。スタッフ間の協力体制が整っているので、子どもの学校行事に出席しやすいところもありがたいですね。
一般社団法人れもんの職場環境について
一般社団法人れもんの基本情報
事業所名
一般社団法人れもん(いっぱんしゃだんほうじんれもん)所在地
〒5260042
滋賀県長浜市勝町137-12
施設形態
法人情報
一般社団法人れもん(いっぱんしゃだんほうじんれもん)