レバウェル
「遊楽館」平岡のカバー画像

株式会社ゆうらく

「遊楽館」平岡の求人情報

北海道札幌市清田区

グループホーム

入居者さまの主体性を尊重。寄り添うケアを実現できるグループホームです

「遊楽館」平岡は、2005年に設立したグループホームです。入居定員は18名。2つのユニットに分かれて共同生活の支援を行っています。入居者さまの介護度は平均3程度。80~90代の年齢層が中心で、自ら歩き回ってお庭の手入れをしたり、洗濯物を畳んだりと自立度の高い方もいらっしゃいます。入居者さま一人ひとりの主体性を尊重してケアに取り組んでいることが特徴です。 当施設を運営する株式会社ゆうらくでは、職員が入居者さまの「孫の手」となって共生を実現するという理念を掲げています。「孫の手」には2つの意味を込めており、1つは祖父母と孫のような関係性を築き尊厳を大事にすること。親子のように近過ぎず適度な距離感を保ちながら、親しみを持って介護を実践しています。もう1つは、背中を掻く道具のようなかゆいところに手が届く存在でありたいという想い。入居者さまが自立した生活を送れるように、手助けが必要なことをお手伝いするという姿勢を心掛けています。なるべく先回りをせず、ニーズに応じた支援を行える方が大いに活躍できる職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

「遊楽館」平岡で働く魅力

POINT
1

教育・スキルアップ

評価制度を整備! 明確な指標があり、頑張り次第で昇給・昇格を目指せます

「遊楽館」平岡では、人事評価制度を用意し、職員が着実に成長していける環境を整えています。チェックシートを活用して自己評価を実施。約20項目の評価内容を設けており、自分の得意・不得意を確認することで身に付けるべきスキルを把握できます。働くうえでの明確な指標があり、昇給やキャリアアップを目指すことも可能。頑張り次第で賃金の伸びも期待できる職場です。 当施設では、研修制度を充実させています。法定研修をeラーニングで受講できるほか、法人主体の介護技術に関する研修に参加したり、DVDを視聴したりと知識を習得する機会が多数。介護のスキルを磨いていきたいという方も成長できる環境です。また、外部研修への参加もOK。職員の受けたい研修がある際は、稟議にかけたうえで受講費用や交通費を法人が負担します。出費を気にすることなく、自分に必要な介護の知識を身に付けていけることが当施設の魅力です。

認知症の進行緩和のため、体操を実施。職員皆で考えた活動をケアに取り入れられます

POINT
2

業務内容

人員配置は固定。職員同士や入居者さまとの信頼関係を築きやすい環境です

「遊楽館」平岡では、チームワークを大事にしています。職員は、基本的にユニットごとに固定で配置。職員同士で連携し、信頼関係を築いて協働しています。入居者さまと馴染みの関係を保ってケアにあたれる点も働きやすさの一つです。もし、職員の休みが続いて欠員が出た場合でも、ほかのユニットから人員のカバーが可能。施設内の職員皆で協力し合って仕事に取り組める環境です。 当施設では、イベントを月に1回ほど実施しています。誕生日会のほか、BBQやドライブといった外出行事も豊富。ソフトクリームを食べに行ったり、お好み焼きを作ったりと多様なレクリエーションを実現しています。企画に関しては係を設けており、担当者が内容を計画。運営は、職員皆で協力してイベントを盛り上げています。入居者さまと一緒に楽しみながら働ける職場です。 そのほか、業務ごとに担当を設けており、施設内の壁面に季節の飾り付けをする係もあります。事務作業や準備の時間は、業務中に確保可能。好きなこと・得意なことを活かして働けます。

笑顔でイベントを楽しむ入居者さまを見ることができ、やりがいを得られる施設です

POINT
3

働きやすさ

スポットで働く人員を確保し、職員が休みを取得しやすい環境を整えています

「遊楽館」平岡では、働きやすい環境づくりに力を入れています。たとえば、職員が休みを取りやすくするために、単発勤務や夜勤専従といったスポットで働ける人員を確保していることも、その一環です。正社員の勤務状況に合わせて非常勤の職員を配置し、人員を補填しています。正社員は希望休を月2日ほど申請でき、有休の取得も随時OK。半日単位から使用可能で、通院やお子さんの用事などプライベートの予定を大切にしながら働けます。私生活との両立が叶う職場です。 また、当施設の残業はほとんどありません。人員をしっかり確保することで業務負担の偏りが発生しにくく、時間内にはきちんと仕事を終えられる環境です。ほぼ定時に帰れるため、退勤後の自由な時間を満喫できます。 株式会社ゆうらくでは、GWや夏休み、冬休みといったシーズンに譲り合って連休を取得できるよう各施設の管理者に声掛けを行っています。職員が旅行や宿泊施設の予約といった準備もしやすくするために、なるべく早めの段階でシフトの調整を指示。帰省や遠出を楽しみたい方に最適です。

建物は鉄筋コンクリート造の2階建て。フロアごとに分かれてユニットケアにあたれます

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

突発的な場面に対応できるか不安? リスクを想定して対処法を教えています

「遊楽館」平岡は、時間にゆとりを持って入居者さまの支援を行っていることが特徴です。分刻みのスケジュールはないため、突発的なことが起きても時間に追われず、落ち着いて対応ができます。それでも、ときには業務が予定どおりに進まないこともあり、臨機応変な対応が必要な場面も。経験の浅い方は、「どうやって対応しよう」と不安に感じるかもしれません。 しかし、当施設では、研修期間中に対応方法を教えているため、ご安心ください。入職時のオリエンテーションや現場のOJTで、見守り中にどういったリスクがあるかを説明しながら対応の仕方を指導。突発的な事態に備えて、新人さんに知識を共有しています。あらかじめ予測しておくことで心構えができ、慌てずに対処していけるはずです。もちろん、困ったときは、近くにいる先輩がしっかりとフォローします。職員間での思いやりも大切にしており、業務中は協力し合っているため、遠慮なく周りにヘルプを求めることができる環境です。 また、月に約1回、施設長との面談があり、仕事の疑問や不安点などの相談が可能。悩みを解消しながら仕事に取り組んでいける職場です。

現場スタッフ紹介

20代後半

職種:

ヘルパー・介護職

雇用形態:契約社員

入職年月:2024

経験年数:ヘルパー・介護職 8

転職について

入職した理由

私はグループホームでの勤務経験がなく、以前から興味を持っていました。遊楽館平岡を見学させてもらったときに、入居者さまや職員が楽しんで過ごしている様子を見て私も一緒に働きたいと思い、入職を決めました。

働いてみての感想

とても親切に指導してもらえたことが良かったです。前の職場と比べて時間に余裕があり、〇時までにこれをしないといけないといった決まりがないので、気持ちにゆとりを持って働けています。入居者さまから「ありがとう」「お疲れさま」といったお声をいただいたときは、心が癒されてやりがいを感じられます。

職場について

職場の魅力

魅力は、入居者さまとの交流にゆっくりと時間をかけられることです。細かいスケジュールの設定がなく、ある程度は自分のペースで業務を進められるので、働きやすいですよ。また、職員同士でケアについて一緒に話し合いながら協働できることも良いですね。

おすすめの方、向いている人

介護が好きな方や興味がある方に向いていると思います。また、コミュニケーションをしっかりと取って連携しながら仕事を進められる方と一緒に働きたいですね。

プライベートとの両立

残業がほとんどなく、プライベートも充実しています。退勤後に自分の時間をゆっくり取れることが良いですね。

「遊楽館」平岡の職場環境について

「遊楽館」平岡の基本情報

事業所名

「遊楽館」平岡(ゆうらくかんひらおか)

所在地

0040874

北海道札幌市清田区平岡4条1丁目12番4号

施設形態

グループホーム

法人情報

株式会社ゆうらくかぶしきかいしゃゆうらく

「遊楽館」平岡周辺のグループホーム

グループホーム夢あかりのカバー画像

株式会社 Le’Lien

グループホーム夢あかり

北海道小樽市
グループホーム

【募集】ヘルパー・介護職

グループホーム ふきのとうのカバー画像

株式会社 尚進

グループホーム ふきのとう

北海道小樽市
グループホーム

【募集】ヘルパー・介護職 / 調理師・調理スタッフ / 送迎・運転手

グループホームいこいのカバー画像

株式会社ヒューマンサポートおたる

グループホームいこい

北海道小樽市
グループホーム
グループホームすずらんのカバー画像

株式会社ヒューマンサポートおたる

グループホームすずらん

北海道小樽市
グループホーム
グループホーム幸のカバー画像

有限会社グループホーム幸

グループホーム幸

北海道小樽市
グループホーム