レバウェル
カラダラボ石狩花川のカバー画像

株式会社パワフル

カラダラボ石狩花川の求人情報

北海道石狩市

老人デイサービスセンター

「笑顔で始まり笑顔で終わる」がモットー。ありがとうの言葉がやりがいです

カラダラボ石狩花川は、北海道石狩市にあるリハビリ特化型のデイサービス施設です。1日のうち、午前・午後でそれぞれ20〜30名の利用者さまが来所され、主な年齢層は70〜80代。中には90代の利用者さまもいらっしゃいます。 一人ひとりの目標に合わせた運動メニューを提案している点が当事業所の特徴です。職員は、普段から利用者さまに笑顔で接することを大切にしており、「自分たちが笑顔で接すれば、利用者さまも自然と笑顔になれる」と考えています。 当施設では、職員全員で利用者さまのためにできることを考えており、より良いサービスを提供するための提案はいつでも大歓迎。職員自ら積極的に運動メニューを考えたり、ミーティングの際に意見を出したりしやすい環境です。自分の提案や対応によって、利用者さまから「ありがとう」という言葉をいただける瞬間が職員にとって何よりのやりがい。考えたメニューがうまくいったときや、逆にうまくいかないときでも、利用者さまの笑顔に救われながら楽しく働けることが当施設の魅力です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

カラダラボ石狩花川で働く魅力

POINT
1

教育・スキルアップ

未経験の方でも安心の教育環境。先輩がマンツーマンでサポートします

カラダラボ石狩花川では、デイサービス未経験の方でも活躍できるよう、OJT体制を整えています。約3ヶ月の間、時間をかけて焦らず業務に慣れていけるようにサポート。新人さんは、まずは先輩の補助に付いて、一緒にリハビリの流れを体験するところから始めます。運動メニューは利用者さまのグループごとに異なるため、スムーズに慣れていけるように最初は必ず先輩が側についてしっかりフォロー。利用者さまのお名前や人柄、一人ひとりの疾患についても、業務をこなしながら少しずつ覚えていけます。分からないことはいつでも気軽に質問できるので、その都度疑問や不安な点を解消しながら仕事を覚えられる環境です。 また、当施設では、職員への資格取得支援も行っています。介護職員初任者研修や介護福祉士実務者研修は、法人が費用を負担(規定あり)。勤務時間内で研修に参加し、修了できます。そのほか、職員は法人本部や石狩市で行われる研修にも参加可能。当施設は、スキルアップしたいという意欲のある職員を全力でサポートしています。

利用者さまも職員も、どちらも笑顔で楽しく過ごせる環境を目指しています

POINT
2

業務内容

リハビリ業務に注力しやすい環境。利用者さまとじっくり向き合えます

カラダラボ石狩花川では、職員が利用者さまのリハビリ業務に注力できる環境を整えています。事務専門のスタッフを配置しているため、記録や請求といった業務は主に事務スタッフが担当。介護職員は送迎とリハビリ業務に専念し、利用者さま一人ひとりとゆっくり向き合えます。 また、当施設に通われている利用者さまは、約6割が要支援の方で、残りの4割も要介護度は1〜2で自立されている方がほとんど。そのため、職員の業務は利用者さまの移動補助や、器械を使った運動の補助などが中心です。入浴や食事の介助はなく、車椅子を使用する方もほぼいらっしゃらないため、移乗といった身体を使う介助もほとんどありません。職員は、身体的な負担が少なく働けます。

POINT
3

働きやすさ

残業ほぼなし! 連休も取得可能で、ワークライフバランスはバッチリです

カラダラボ石狩花川では、職員が自分の時間を大切にしながら働ける環境を整えています。土日休みの完全週休2日制であることもあり、家族や友人との予定も合わせやすいことが魅力です。さらに、年末年始には1週間ほどの長期休暇があります。有給休暇も取得しやすく、1ヶ月ほど前までに前もって申請すれば希望に合わせて連休を取ることも可能。旅行や帰省などのスケジュールも組みやすく、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。 また、当施設では残業がほとんどありません。積雪や道路状況などの影響で送迎による多少の遅れが出てしまうことはありますが、それ以外はほぼ定時で帰宅可能です。職員は、プライベートの時間も大切しながら働けます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

送迎は焦らず安全運転で。混雑や積雪による遅れも柔軟に対応します

カラダラボ石狩花川では、リハビリ業務の前後に利用者さまの送迎を行っています。帰りの車内で「今日も楽しかった」と声をかけていただくこともあり、送迎も利用者さまとの大事なコミュニケーションの一つです。しかし、大きな車を運転したことがない方や、冬の雪道の運転に不慣れな方は、送迎業務に不安を覚えるかもしれません。 当施設では、送迎業務も先輩が一対一で丁寧に教えるところからスタートします。まずは、先輩の運転を隣で見るところから徐々に慣れていきましょう。送迎のコースは曜日で固定されていることがほとんどなので、一度道を覚えてしまえば苦労することも少ないはずです。送迎ルートは片道15〜20分程度。道路状況によって到着が遅れそうな場合は、リハビリ業務の開始時間を調整することも可能です。焦らずに送迎業務を覚えられる環境を整えているので、運転に不安がある方も安心して働けます。

現場スタッフ紹介

50代前半

職種:

生活相談員

雇用形態:パート・アルバイト

入職年月:2015

経験年数:生活相談員 5

転職について

入職した理由

自分の生活スタイルに合った働き方ができることと、運動を重視したリハビリを行っていることに魅力を感じて入職しました。

働いてみての感想

自分のペースで仕事を覚えることができる環境なので、とても働きやすいです。困ったことがあればいつでも相談できるので助かっています。働いている中で、利用者さまがADLの向上を実感されてうれしそうにされていると、とてもやりがいを感じますね。

職場について

職場の魅力

他職種からの入職でも、働きやすい環境です。今までの経験や趣味などを活かして仕事ができるので、とてもやりがいを感じています。また、残業がほとんどないのも大きな魅力ですね。

おすすめの方、向いている人

笑顔を大切にしている施設なので、笑顔で心配りや目配りができる方に向いていると思います。あとは、相手のことを考えて行動できる方と一緒に仕事ができるとうれしいです。

プライベートとの両立

プライベートとの両立がしやすい環境だと思います。土日が休みで、有休も取得しやすいので家族との予定も合わせやすいです。

入社前後でギャップを感じたこと

利用者さま一人ひとりの目標に寄り添い、一緒に目標達成することを楽しみに感じている職員が多いです。皆がそれぞれ利用者さまのことを考えていて、意識の高さを感じました。

その他

印象に残っているエピソード

引っ越しで通所できなくなった利用者さまが、引っ越し先でも当施設と同じ系列のデイサービスを選んでくれたときはとてもうれしかったです。

カラダラボ石狩花川の職場環境について

カラダラボ石狩花川の基本情報

事業所名

カラダラボ石狩花川(からだらぼいしかりはなかわ)

所在地

0613209

北海道石狩市花川南1条2丁目312-1

施設形態

老人デイサービスセンター

法人情報

株式会社パワフルかぶしきがいしゃぱわふる

カラダラボ石狩花川周辺の老人デイサービスセンター

通所介護デイドリームのカバー画像

株式会社クリエイプルケア

通所介護デイドリーム

北海道石狩市
老人デイサービスセンター
デイサービスセンターふくろうの森のカバー画像

株式会社海

デイサービスセンターふくろうの森

北海道石狩郡当別町
老人デイサービスセンター