レバウェル
庄内こどもの社幼稚園のカバー画像

学校法人庄内神社学園

庄内こどもの社幼稚園の求人情報

大阪府豊中市

認定こども園

食育や日本文化の体験などに注力。お子さまの成長を見守れる職場です

庄内こどもの杜幼稚園は、大阪府豊中市庄内幸町に位置する認定こども園です。利用定員は190名。20代から50代の職員で対応にあたっています。 社会に出たときに自己を発揮できる大人に育ってほしい、というのが、お子さまたちへの当園の願いです。そのために、まず自分たちの生まれ育った地域の文化に親しんでもらう機会を多く設けることが大切だと考えています。例として、食育や日本文化の体験など、さまざまな行事を実施。食育では、出汁からこだわった給食を提供してお子さまの味覚を養ったり、野菜を収穫して自然の命をいただく意味を教えたりしています。また、日本の文化としてひな祭りや七夕、お神輿巡行などにも注力。四季折々の伝統文化に触れながら、お子さま一人ひとりの内面を育てるお手伝いができます。 お子さまの「やりたい」という気持ちを応援できることが当園の魅力です。日頃から自己肯定感を持って意思決定ができるようにサポートしています。お子さまが保護者の方に「今日はこんなことをしたよ」と楽しそうに話す姿をやりがいに働ける職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

庄内こどもの社幼稚園で働く魅力

POINT
1

職場の特徴

年齢や役職を問わず意見を伝えやすく、相談をしながら協力して働けます!

庄内こどもの杜幼稚園では、年代に関係なく職員同士の関係性が良好です。普段から、担当クラスの枠を超えてコミュニケーションを取っています。作業しながら企画の話し合いや打ち合わせをしたり、新人さんが先輩に保育のやり方を相談したりする姿もよく見る光景です。分からないことは都度確認しながら、一人で抱え込まずに業務にあたれます。もちろん、クラス内の連携もスムーズ。細かな連携を取りながら、職員同士で協力して働ける環境です。 また、役職者に対して意見が言いやすいことも、当園の特徴。業務を行う中での疑問や働き方の改善についてなど、いつでも相談可能です。職員のアイデアを活かせるよう後押ししているので、新人さんもモチベーションを保って働けます。

当園は自然豊かな園庭が自慢。お子さまが目一杯挑戦できる環境で保育ができます

POINT
2

働きやすさ

有休消化率は90%以上。プライベートを充実させながら働ける環境です

庄内こどもの杜幼稚園では、プライベートを大事にしながら働けます。日曜と祝日が固定でお休みで、有給休暇の消化率は90%以上。有給休暇は半日から使用できます。公休と組み合わせて連休を取得する職員も多く、帰省や旅行など休日にリフレッシュできる環境です。 また、当園の残業時間は月平均で10時間程度に収まっています。職員一人につきPCを1台支給して、記録業務に取り掛かりやすいように環境を整備。さらに、記録をクラウドで保管することで、スマホからでも作業しやすいよう工夫していることが、残業削減の理由です。日頃から職員同士で相談して業務分担をしており、一人ひとりの負担が少なく働けます。

行事ごとに園庭を装飾。職員も季節感を楽しめます

POINT
3

教育・スキルアップ

OJTとマニュアルとで学べる体制。自身のペースで少しずつ学んでいけます

庄内こどもの杜幼稚園では、新人さんに合わせた教育を行っています。入職時は、同じクラスの先輩職員や、役職者がついて指導。園内の基礎情報やルールなどが書かれたマニュアルも見ながら学んでいけます。OJT期間は、新人さんの成長速度に合わせて設定。経験の浅い方も、焦ることなく業務に慣れていける職場です。 また、当園は職員のスキルアップを応援しています。定期的に園内での勉強会を実施。過去には、大学から講師を招き、最新の保育やお子さまとの関わり方など専門的な内容を学びました。そのほか、希望者は外部研修にも参加可能。相談次第ですが、費用は園側の全額負担で受講できます。学びを深めながらキャリアを築いていける園です。

お子さまと触れ合うひとときが、職員の何よりのやりがいです 

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

保護者対応が不安? 先輩職員に相談しながら流れをつかんでいけます

庄内こどもの杜幼稚園は、保育のほか保護者対応にも力を入れています。保護者の方との関わりに慣れていない方は、「自分も対応できるようになるだろうか」と不安に感じるかもしれません。 しかし、当園では先輩職員がしっかりサポートするので、ご安心ください。保護者対応に自信がない場合は、事前に先輩に相談できます。対応方法のすり合わせをしながら、少しずつ慣れていける環境です。一緒に取り組んでいけるので、新人さん一人ですべて解決しようと思わなくても大丈夫。新人さんも保護者の方とコミュニケーションを取りながら、信頼関係を築いていけるようになるはずです。

現場スタッフ紹介

25歳以下

職種:

保育士

雇用形態:正社員

入職年月:2023

経験年数:保育士 2

転職について

入職した理由

園見学の際に、自然が多い環境の中で保育をしている職員の姿や、お子さまが遊んでいる姿を見る機会がありました。お子さまが大人になったときに自然な環境での体験をふと思い出せるような素敵な園だな、と感じたことが入職のきっかけです。 また、「みんなのなかで、やりたいことをする人」という園が目指す方針にも惹かれ、入職を決めました。

働いてみての感想

この前までハイハイしていたお子さまが初めての1歩を歩いた瞬間や、可愛い声で「せんせい」と言ってくれたときには、感動しました。お子さまの笑顔や可愛い寝顔を見ると、とても元気になります。お子さまの成長を近くで見られることにやりがいを感じながら働いています。

職場について

職場の魅力

小さな課題でも、職員同士ですぐに解決策を見つけ出そうと取り組むところが当園の魅力です。年次や経験年数に関わらず、一人ひとりが保育士として輝ける場所だと思います。また、お神輿巡行や福娘など、普段体験できないような日本文化の行事に力を入れていることも、素敵だなと感じます。行事を終えるたびにお子さまの成長も実感でき、うれしいですね。

おすすめの方、向いている人

当園では、多様性を重視しているので、相手への伝え方を大切に考え、周りの意見に耳を傾けられる方が向いていると思います。先の見通しを立てて行動できる方と一緒に働きたいです。

プライベートとの両立

看護休暇や育児休暇、有給休暇などの制度を、職員が利用しやすいよう環境を整えている園です。また、金曜日といった休日の前には、退勤時間が重なった職員同士でご飯に行くこともよくあります。休日や退勤後の時間も充実できる職場です。

その他

印象に残ったエピソード

日ごろから、職員のみならず保護者さまに接する際も、相手の気持ちを汲み取りながらコミュニケーションを取るよう心掛けています。進級時にお子さまの担任を外れ、あまり会わなくなった保護者さまから、「今年弟が生まれるんです」と私に直接ご報告をいただいたときは、とてもうれしかったです。ご出産後も私のところへ赤ちゃんを連れてきてくださり、とても感動しました。

庄内こどもの社幼稚園の職場環境について

庄内こどもの社幼稚園の基本情報

事業所名

庄内こどもの社幼稚園(しょうないこどものしゃようちえん)

所在地

5610833

大阪府豊中市庄内幸町5丁目22−1

施設形態

認定こども園

法人情報

学校法人庄内神社学園がっこうほうじんしょうないじんじゃがくえん

庄内こどもの社幼稚園周辺の認定こども園

幼保連携型認定 こども園ほうなん子ども園のカバー画像

学校法人唯佛寺学園

幼保連携型認定 こども園ほうなん子ども園

大阪府豊中市
認定こども園
幼保連携型認定こども園 てしま保育園のカバー画像

社会福祉法人アンデルセン

幼保連携型認定こども園 てしま保育園

大阪府豊中市
認定こども園
認定こども園ぶっこう幼稚園のカバー画像

学校法人仏光学園

認定こども園ぶっこう幼稚園

大阪府豊中市
認定こども園

【募集】保育教諭

ひめむろこども園のカバー画像

学校法人岡辻学園

ひめむろこども園

大阪府池田市
認定こども園
宣真認定こども園のカバー画像

学校法人宣真学園

宣真認定こども園

大阪府池田市
認定こども園