レバウェル

あなた求める職場からオファー待つだけ!

スカウトサービス無料登録してみる

介護老人保健施設かがやき苑のカバー画像

社会福祉法人翁仁会

介護老人保健施設かがやき苑の求人情報

広島県府中市

介護老人保健施設老人短期入所施設通所リハビリテーション訪問リハビリテーション

地域に根ざした親しみやすい環境。職員や入居者さまの笑顔が溢れています

介護老人保健施設かがやき苑は、1986年に広島県府中市にて設立しました。定員数は65名で、入居者さまの年齢層は80代がボリュームゾーン。要介護度は1~5までと幅広く、平均は3程度です。入居期間は入居者さまによって大きく異なり、およそ3ヶ月で在宅復帰される方や、施設で約7年過ごされている方もいらっしゃいます。なかには、寒い時期に入居し春までリハビリを行うといったように、季節に応じて利用される方も。入居者さまそれぞれのニーズに合わせて、多種多様なサービスを提供している事業所です。 当事業所は、地域に根ざした親しみやすい環境です。日頃から職員が入居者さまと何気ない雑談をすることも多く、事業所内は和やかな雰囲気。職員宅の近所にお住まいの方が入居されることもあり、ときには地域の話題で盛り上がっています。事業所内では秋祭りやのど自慢大会といったイベントも積極的に行っているほか、レクリエーションやクラブ活動も実施。職員も入居者さまも楽しみながら過ごせる雰囲気です。職員同士の関係も良好で、自宅で育てた野菜を職場に持ってきて皆で分け合う場面も。入居者さまに寄り添いながら、笑顔で働ける職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

介護老人保健施設かがやき苑で働く魅力

POINT
1

業務内容

悩みも相談しやすく人間関係は良好。助け合いながら成長していける職場です

介護老人保健施設かがやき苑は、職員同士がお互いに協力し合いながら働けます。職員間の関係性は良好で、業務外で世間話をすることも多く、悩みごとも気軽に相談できる雰囲気です。事業所内では、入浴や食事、レクリエーションといった内容ごとにグループを分け、業務改善のために意見交換し合う活動を実施。月に1回ほど行われるグループごとのミーティングを通して、関係の構築や新人職員のフォローも行っています。グループは、1年ごとにメンバーを変更。複数の職員と深い関わりを持てる環境です。 さらに、グループ活動を通じて得た知識や技術を共有し合えることも、当事業所の魅力です。職員はグループが変わるごとにオムツ交換や入浴介助のテクニックを伝え合い、お互いを高め合っています。また、ミーティングとは別に、各グループ長が集まって話し合う会議も実施。他グループからの意見も随時共有し合っています。職員同士で手を取り合い、成長しながら働ける職場です。

POINT
2

職場の特徴

多職種間で密に連携。入居者さまの暮らしのために一致団結しています

介護老人保健施設かがやき苑は、職員間で密に連携を取り合いながら質の高いケアを提供できる環境です。入居者さまが快適に暮らすためには多職種での連携が大切だと考えており、職員全体でその思いを共有しながら業務に励んでいます。多職種間のコミュニケーションも活発で、リハビリスタッフと介護職員がお互いにアドバイスをし合っていることもしばしば。使いやすい福祉用品や効率的な移乗方法など、お互いの得意分野について教え合っています。 また、当事業所では介護職によるレクリエーションをほぼ毎日行っています。内容は、簡単な体操や指先の運動につながる切り絵などさまざまです。職員はレクリエーションを通じて、入居者さまのコンディションを把握しています。入居者さまの活動中の様子は、介護職からリハビリスタッフへ適宜共有。リハビリの内容にも役立てています。入居者さまのために職種を問わず協力し、助け合いながら働ける職場です。

POINT
3

教育・スキルアップ

手厚い教育体制が魅力。スキルアップしたい方へのサポートも万全です!

介護老人保健施設かがやき苑では、新人さんへの手厚い教育体制を整えています。教育担当者には、介護福祉士の資格を持つ職員や経験の豊富な先輩を配置。夜勤経験がある方も、最初の約1ヶ月は日勤のみを行い、基本的な業務や入居者さまの特徴を覚えるところからスタートします。夜勤業務を始めるときも、最低2回は通常より職員が多くなるよう人員を整備し、慣れるまでしっかりサポートするのでご安心ください。時間をかけて、焦らず仕事を覚えていける環境です。 また、当事業所では技術を磨きたい職員への支援も行っています。外部研修は出張扱いとなり、勤務時間のなかで参加可能。研修にかかる費用の助成も行っています。また、当事業所には、入職後に介護福祉士の資格を取得した先輩職員も多数在籍。資格取得を目指す職員は、先輩からアドバイスを貰いながら勉強に励めます。働きながらスキルアップを目指したい方にぴったりの職場です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

まずは先輩と一緒に業務をスタート。不慣れな方も焦らず仕事を覚えられます

介護老人保健施設かがやき苑は、従来型の事業所です。職員は入居者さま全員に対応する必要があり、ユニット型の事業所に比べると業務が忙しくなってしまうこともあります。過去にユニット型の事業所で働いた経験がある方は、慣れない環境に不安を覚えるかもしれません。 当事業所では、経験の有無に関係なく、初めは必ず先輩が側についた状態で業務を行ってもらいます。慣れるまでは焦らず時間をかけて業務を行える体制を整えているので、ご安心ください。全体を見ながらケアを行うコツを伝えていきます。また、新人やベテラン問わず「職員全体で協力し合って働く」という意識が強いことも、当事業所の特徴の一つ。困ったときは、気軽に助けを求められます。悩みや疑問を都度解消していけるので、業務に不安のある方も働きやすい職場です。

現場スタッフ紹介

職種:

ヘルパー・介護職

雇用形態:正社員

入職年月:1999

転職について

入職した理由

もともとは、実家から離れた場所にある特別養護老人ホームで働いていました。実家付近に介護老人保健施設かがやき苑が開設されると聞き、地元に戻って働く良い機会だと思ったことが入職のきっかけです。

職場について

職場の魅力

職員同士の仲が良いことが魅力だと思います。和やかな雰囲気で働きやすく、入居者さまからも当事業所に来るのが楽しいと言っていただけます。

おすすめの方、向いている人

楽しみながら明るく入居者さまと接することのできる方と一緒に働きたいです。園芸や書道、料理など幅広いレクリエーションを行っているので、趣味や特技を活かしながら働けると思います。

プライベートとの両立

当事業所で働きながら、結婚・出産を経験しました。急なお休みにも柔軟に対応してもらえるので、プライベートを大切にしながら働けています。

介護老人保健施設かがやき苑の職場環境について

介護老人保健施設かがやき苑の基本情報

事業所名

介護老人保健施設かがやき苑(かいごろうじんほけんしせつかがやきえん)

所在地

7293421

広島県府中市上下町深江488-1

施設形態

介護老人保健施設老人短期入所施設通所リハビリテーション訪問リハビリテーション

法人情報

社会福祉法人翁仁会しゃかいふくしほうじんおうじんかい

採用担当者からオファーがくる!/スカウトを受け取って転職後の給与を予想!

介護老人保健施設かがやき苑周辺の事業所

あけぼの寿老園のカバー画像

社会福祉法人寿老園老人ホーム

あけぼの寿老園

広島県広島市東区
老人短期入所施設

【募集】ヘルパー・介護職

ウェルフェアデイケアのカバー画像

医療法人たかまさ会

ウェルフェアデイケア

広島県広島市東区
通所リハビリテーション
介護老人保健施設ウェルフェアのカバー画像

医療法人たかまさ会

介護老人保健施設ウェルフェア

広島県広島市東区
介護老人保健施設老人デイサービスセンター
山﨑病院デイケアのカバー画像

医療法人たかまさ会

山﨑病院デイケア

広島県広島市東区
通所リハビリテーション