レバウェル
フルライフ鶴見(訪問介護)のカバー画像

株式会社フルライフ

フルライフ鶴見(訪問介護)の求人情報

神奈川県横浜市鶴見区

訪問介護ステーション

子育て世代も活躍中。仕事も家庭も充実させたい方に最適な職場です

フルライフ鶴見(訪問介護)は、京浜急行線「鶴見」駅より徒歩約3分といった通勤に便利な場所にあります。利用者さまは、要介護3程度の高齢者介護の方が約8割、障害支援区分4程度の障がいのある方が約2割です。障がいのある方のご利用は30~40代がメイン。中には、10年以上にわたり当事業所を利用されている方もいらっしゃいます。 当事業所では休日の希望が通りやすく、プライベートの時間も大切にしながら働けます。休みをみんなでカバーし合えるため、土日でも休みを取得できるほか、突発的な欠勤にも対応可能です。 有給休暇は半日から取得でき、お子さんの学校行事や通院などに合わせて休めます。公私両立しながら長く働ける環境です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

フルライフ鶴見(訪問介護)で働く魅力

POINT
1

職場の特徴

気軽に声を掛け合い情報を共有。スタッフ一丸となって介護に取り組めます

フルライフ鶴見(訪問介護)は、チームワークが良く情報共有がしっかりできています。利用者さまの情報は、日報や手順書により、担当に関わらず全員で共有。さらにより良い介護を行うために、月に1回ほど事業所内のサービス提供責任者、約4名で集まり話し合いもしています。 また、ヘルパーは、困ったことがあればサービス提供責任者に随時相談が可能です。たとえば、訪問から戻った際、利用者さまのことを報告するのと同時に直接意見を交わせます。悩んだときは、みんなで解決策を考えられるので、1人で抱え込まなくても大丈夫です。 明るいスタッフが多く、互いに声を掛けやすいのも当事業所の魅力の一つ。日頃からプライベートの話もできる関係性です。業務についても気負わず相談可能。円滑なコミュニケーションにより、スタッフみんなで連携しながら仕事に取り組める職場です。

POINT
2

教育・スキルアップ

先輩が適宜同行してサポート。自分のペースで焦らずに学べる環境です

フルライフ鶴見(訪問介護)では、新人さんのペースに合わせて教育をしています。サービス提供責任者として入職した場合、契約や営業、訪問サービスに先輩スタッフが一緒に行き業務をレクチャー。同行は必要に応じて何度も実施可能です。事業所での書類作成も先輩スタッフが丁寧に指導。独り立ち後も、上司から積極的に声を掛けたり、なるべく新人と先輩が一緒に行動できるようにしたりと、新人さんが馴染みやすいようサポートしています。 ヘルパーとして入職した場合は訪問介護における注意点といった内容を学びながら、先輩スタッフに付いてもらい利用者さまのご自宅へ同行します。新人さんの習熟度を考慮しながら教育を進めています。ご自身の生活リズムに合わせて、働く事も可能です。訪問先は適材適所を意識しています。スタッフも利用者さまも高い満足度を得られます。利用者さまと信頼関係を築くことも重視している事業所です。

POINT
3

業務内容

訪問先は適材適所を意識。ヘルパーも利用者さまも高い満足度を得られます

フルライフ鶴見(訪問介護)では、スタッフの得意・不得意を考慮して業務を割り振っています。たとえば、調理が苦手な方には、掃除といったほかの業務をメインで依頼している訪問先をお任せ。また、身体介護の経験を積みたいといった方には、介護度が高めの利用者さまの対応をお願いするようにしています。スタッフの要望を極力反映するようにしているので、スタッフは自分に合った働き方を実現できます。 利用者さまと信頼関係を築くことも重視している当事業所。普段の自宅での過ごし方や思い出話、ご家族のこと、趣味についてなど、利用者さまのお話を親身に聞くことを心がけています。利用者さまの興味がありそうな話題を出すことで打ち解け、サポートをよりスムーズに行えるように工夫。利用者さまと心を通わせながら働けます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

訪問中に判断に迷っても大丈夫。サービス提供責任者に電話で相談可能です

フルライフ鶴見(訪問介護)での業務は、基本的には利用者さまと1対1になることがほとんどです。介護の仕事が未経験の方は、訪問中にイレギュラーなことが起きた場合、1人での対応に戸惑うかもしれません。訪問中に判断に迷っても、困ったときは、いつでもサービス提供責任者に相談できるので、ご安心ください。利用者さまから普段とは違うサポートを依頼されたり、体調が悪そうに見えたりして判断に迷うときは、サービス提供責任者に電話で指示を仰げます。サービス提供責任者は社用携帯電話を持っており、随時対応できる体制。必要に応じて現場に駆け付けることもあります。すべて1人で対処しようと気負わなくても大丈夫なので、心配はいりません。

現場スタッフ紹介

職種:

サービス提供責任者

雇用形態:正社員

入職年月:2019

経験年数:サービス提供責任者 13

転職について

働いてみての感想

株式会社フルライフには10店舗以上の事業所があります。規模の大きい会社の事業所です。福利厚生をはじめとした管理が、本社によってきちんとされていると感じています。

職場について

職場の魅力

事務所が広く綺麗で環境が整っています。訪問介護とケアマネジャー、事務の部門とで、テーブルがそれぞれ別れてまとまっており、コミュニケーションがとりやすい空間です。 気さくなスタッフが多く、明るい雰囲気なのも良いところです。

おすすめの方、向いている人

利用者さまに対してはもちろん、スタッフに対しても優しい対応ができ、責任感のある方に入っていただけるとうれしいです。

教育体制

新入社員研修や現任研修などを、それぞれの雇用形態に合った内容で実施してくれるため、しっかり勉強できて安心です。

職種:

サービス提供責任者

雇用形態:正社員

入職年月:2017

経験年数:サービス提供責任者 4

転職について

働いてみての感想

フルライフ鶴見(訪問介護)に入職したときは、介護職員初任者研修しか持っていなかったのですが、当事業所で働きながら介護福祉士の試験を受け、サービス提供責任者になりました。キャリアアップしながら長く働ける職場だと思います。

職場について

職場の魅力

サービス提供責任者になったころは分からないことばかりでしたが、先輩や管理者が丁寧に教えてくれたので、ありがたかったですね。ヘルパーとサービス提供責任者の業務を並行しながら、書類の作り方を教わりました。質問しやすい雰囲気だったので、助かりました。

プライベートとの両立

お休みがきちんと取れて残業も少ないので、オン・オフのメリハリがあり働きやすい職場です。シフトの変更に柔軟に対応してくれるのも、長く働ける理由の一つだと思います。

教育体制

介護福祉士の資格取得を目指すスタッフは、株式会社フルライフが開催している「介護福祉士国家試験受験対策講座」を無料で受けられます。私も受講したことがあり、試験で出題傾向にある箇所を、講師が重点的に教えてくれました。スキルアップを応援してくれる職場だと思います。

フルライフ鶴見(訪問介護)の職場環境について

フルライフ鶴見(訪問介護)の基本情報

事業所名

フルライフ鶴見(訪問介護)(ふるらいふつるみ)

所在地

2300051

神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-32-1 UNEXビル9階 901号室

施設形態

訪問介護ステーション

法人情報

株式会社フルライフかぶしきがいしゃふるらいふ

フルライフ鶴見(訪問介護)周辺の訪問介護ステーション

ケアサポートつるみ デイサービスのカバー画像

ケアサポート株式会社

ケアサポートつるみ デイサービス

神奈川県横浜市鶴見区 / 綱島
老人デイサービスセンター老人短期入所施設訪問介護ステーション
ケアステーションきらら鶴見(訪問介護)のカバー画像

スターツケアサービス株式会社

ケアステーションきらら鶴見(訪問介護)

神奈川県横浜市鶴見区
訪問介護ステーション

【募集】ヘルパー・介護職 / サービス提供責任者

愛らんどケアのカバー画像

有限会社アルファーエイト

愛らんどケア

神奈川県横浜市鶴見区
訪問介護ステーション
ベルハウスのカバー画像

有限会社ケア・ハウス

ベルハウス

神奈川県横浜市鶴見区 / 安善
訪問介護ステーション

【募集】ヘルパー・介護職

セントケア鶴見 訪問介護のカバー画像

セントケア神奈川株式会社

セントケア鶴見 訪問介護

神奈川県横浜市鶴見区
訪問介護ステーション

【募集】ヘルパー・介護職 / サービス提供責任者