
社会福祉法人花園会
花園保育園ベビーホームの求人情報
神奈川県横浜市鶴見区
認可保育所
職員同士の関係性の良さが魅力。子どもと丁寧に向き合える保育園です
花園保育園ベビーホームは、神奈川県横浜市にある保育園です。京急本線「花月総持寺」駅から徒歩約3分の場所に位置しています。開園時間は平日は午前7時から午後7時15分まで、土曜日は午前7時から午後6時30分までです。20代を中心に、30代~50代まで幅広い年齢層の職員が活躍しています。 当園の魅力は、職員同士の関係性が良いところです。子どもの体調の変化をはじめ、当日に起きたことや保護者の方の対応方法などについて、職員間で話し合う機会があります。ときには日常会話をする場面もあるなど、気軽にコミュニケーションをとり合える間柄です。 また当園では、子どもの対応方法に気を配っています。やわらかい言葉遣いを意識したり、語尾のイントネーションを伸ばしたりすることで、子どもに安心感を与えることを重視。また、座って目線を合わせて対話をするのも、職員が子どもと接する際に心掛けていることの一つです。子ども一人ひとりに丁寧に向き合った保育がしたいとお考えの方に最適な保育園です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
花園保育園ベビーホームで働く魅力
POINT
1
働きやすさ
子育て中の方も安心。休みを取得しやすく、私生活を大切にしながら働けます
花園保育園ベビーホームは、子育て中の職員も働きやすい環境です。子育て中の職員のシフトや勤務時間は、希望に合わせて柔軟に調整可能。また、時短勤務の相談が可能で、実際に勤務時間を短縮して働いている職員もいます。さらに、産休・育休から復帰後、長期的に活躍している職員が多いところも、当園の特徴の一つ。ライフステージが変わっても長く働き続けられるところが、当園の魅力です。 また、当園のひと月あたりの残業時間は10時間ほどです。状況によっては30分程度の勤務が発生することもありますが、基本的には定時で退勤できる場合がほとんど。終業後の自分の時間を確保しながら働けます。また、当園の有休消化率は9割以上と高水準。今後は100%の消化率を目指し、職員が積極的に有休を取得できる体制づくりを進めていく方向です。仕事とプライベートの両立が叶えられます。
POINT
2
職場の特徴
職員の負担軽減に注力。子どもの見守りに専念できるところが魅力です
花園保育園ベビーホームでは、園長主導のもと、職員一人ひとりのことを大切にしています。保護者の方からいただいた要望は、「子どもや職員のためになるか」という観点から考えたうえで対応。保護者の方とコミュニケーションをとりつつ、できることとできないことの折り合いをつけることで、職員の負担を削減するように努めています。職員が安心して保育に取り組める職場です。 当園では、携帯電話やiPad、パソコンなどのツールを活用して業務を進めています。書類作成にツールを使用しており、独自のフォーマットで作成可能なため、一から作成する手間が掛からないところが魅力です。そのほか、アプリを活用して出欠確認を行ったり、保育料の集金業務を行ったりするなど、業務を効率化。職員が保育に集中できる時間を確保できる体制を整えています。子どもとの時間を大切にしながら働ける環境です。
POINT
3
教育・スキルアップ
経験豊富な職員が多数在籍。働きながら知識を吸収できる環境が整っています
花園保育園ベビーホームは、新人職員が着実に成長していける環境です。入職後は先輩職員と一緒に業務をやりながら学んでいきます。新人職員は、初めからうまく仕事をこなせなくて大丈夫。先輩職員が進め方についてアドバイスをしたり、新人職員の話を聞きながらフォローしたりと親身になってサポートするので、焦らず業務を覚えていけます。分からないことがあれば、周りの職員にいつでも相談可能。未経験の方も安心して現場に慣れていける体制です。 また当園は、外部研修への参加実績があります。園外から得た情報を参考に職員同士で考えながら業務を進めていくのが当園の方針です。また、当園には新卒で入職後、長く働いている職員が多数在籍しています。ベテラン職員から仕事のノウハウを吸収できる場が豊富にあるため、働きながらスキルを身につけられる職場です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
主任からのアドバイスで、徐々に子どもへの伝え方を身につけられます
花園保育園ベビーホームでは、子どもに社会性やマナーを意識してもらうために、ときとして厳しく接しなければならない場合があります。たとえば、食事中に足を組んでいる子や、机に肘をついて食べている子がいればその場で注意をすることも、職員の大切な仕事の一つです。新人職員のなかには、子どもに上手に伝えられるか心配に思う方もいらっしゃるかもしれません。 当園では、マナーなどを子どもに伝えることが難しい場合、主任がフォローしています。子どもへの伝達の仕方や言葉の選び方などについて、具体例を交えながらアドバイスを実施。新人職員は主任のサポートを受けながら、徐々に適切な伝え方を学んでいける環境です。当園の職員は、「子どもが将来困らないようにしたい」という思いをもって保育にあたっています。子どもが必要な教養を身につけていくための手助けをできるところが、当園の魅力です。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2000年
転職について
入職した理由
花園保育園ベビーホームは、もともと私の祖母が創業した保育園でした。新しい園舎の設立にともない子どもの人数が増えるということで、祖母の後任である父から「手伝ってほしい」と声を掛けられたことが、入職のきっかけです。
職場について
職場の魅力
当園には、フレンドリーで接しやすい職員が多数在籍しています。「楽しい雰囲気のなかで働きたい」とお考えの方にぴったりな保育園です。また、私は「職員のやりたいことを実現できる保育園にしたい」と考えています。「こういうことをやってみたい」という希望があれば、ぜひ教えていただきたいです。
この仕事への思い
私は、「職員が楽しんでいるからこそ、子どもも楽しく過ごせる」と思っています。職員一人ひとりが活き活きと働ける環境の整備を最優先に考えていますね。
教育体制
当園のカリキュラムのなかには、ダンスと柔道があります。ダンス・柔道ともに外部講師の方に来ていただいて実施しているところが特徴です。
花園保育園ベビーホームの職場環境について
花園保育園ベビーホームの基本情報
事業所名
花園保育園ベビーホーム(はなぞのほいくえんべびーほーむ)所在地
〒2300052
神奈川県横浜市鶴見区生麦5-8-16
施設形態
法人情報
社会福祉法人花園会(しゃかいふくしほうじんはなぞのかい)