株式会社マウントバード
千葉県千葉市花見川区
グループホーム
はなみの家は、2008年に開設したグループホームです。千葉県千葉市花見川区に位置しています。9名のユニットが2つあり、定員は計18名。利用者さまの約半数が車椅子を利用しています。日中は各ユニット2・3名の職員でケアをし、夜勤は1人で1ユニットを担当。40~50代の職員がメインで活躍中です。 当施設は、利用者さまが日常生活を楽しめるような環境を提供しています。日々の活動を通して、利用者さまにとって「ずっと住みたい家」となるよう支援を実施。施設内には庭や畑があり、満開の桜の木や育てた野菜が成長する姿を見られます。季節のイベントも定期的に開催しており、1月には餅つきをしたり、夏には利用者さまのご家族も呼んでバーベキューをしたりすることも。利用者さまだけではなく、ご家族も一緒に楽しめる場を提供しています。季節を感じられるイベントを通して、利用者さまの日常に楽しみを届けられることが当施設で働く魅力です。
POINT
1
職場の特徴
個々の「できること」を尊重し、利用者さまの自立を支援できる職場です
はなみの家は、職員が一体となって利用者さまの自立支援に取り組んでいる点が特徴です。利用者さまの「できること」を最大限に尊重し、ご自身で対応していただくことを大切にしています。洗濯物を干したり料理をしたりといった作業を職員が代わりにするのではなく、利用者さまと一緒に実施。必要に応じたサポートをすることが職員の役割です。 また、当施設には家族のような温かい雰囲気があります。職員同士の仲も良く、チームワークは抜群です。職員は利用者さまに寄り添うという共通意識を持っており、「利用者さまのために何ができるか」といった会話が自然と生まれています。少人数で運営しているからこそ、意思決定もスムーズ。現場の声がすぐに反映される風通しの良い環境です。実際に、職員の提案をもとにベッドの交換や、ヒヤリ・ハットの改善を行った実績もあります。意見の提案がしやすい環境で、職員一丸となって利用者さまのために働くことが可能です。
POINT
2
教育・スキルアップ
未経験でもOK! 段階を踏んだOJTで、着実に業務を覚えていけます
はなみの家は、介護職が未経験の方でも安心して働き始められるよう、丁寧なOJT体制を整えています。まずは、マニュアルに沿って1日の流れや業務内容を覚えることからスタート。その中でも、利用者さまの性格や特徴を把握することから始めます。利用者さま一人ひとりに合った声の掛け方は、先輩職員が実践を通して説明。経験者に対しても遅番や夜勤などシフトごとの同行研修を実施し、不安がなくなるまで教育期間を延長します。経験の有無に関わらず、安心して業務に慣れていただけるよう職員皆でサポートするのでご安心ください。段階を踏んだ研修で、着実にスキルアップを目指せます。 また、スキルアップを目指す職員を応援する、資格取得支援の制度も充実している当施設。介護職員実務者研修や介護支援専門員など、上位資格の取得にかかる費用の一部を法人が補助しています。(規定あり)金銭面の不安なく、自己研鑽に励める環境です。
POINT
3
働きやすさ
職員が安心して働ける環境づくりに注力。医療機関との連携体制が強みです
はなみの家は、医療の連携体制が充実しており、職員が安心して過ごせる環境です。提携しているクリニックの医師による月2回ほどの往診に加え、薬剤師の訪問も実施。さらに、法人内に在籍する看護師が定期的に各施設を巡回し、爪切りや耳掃除、服薬などのフォローをしています。職員は利用者さまの健康に関して、専門職に気軽に相談でき、日々のケアに役立てられる体制です。 また、夜間や休日に利用者さまの体調に変化があった場合でも、24時間対応の「ファストドクター」に連絡し、指示を仰ぐことが可能。万が一の際にも迅速な対応が可能なため、職員は安心して勤務できます。 当施設は、年間休日が120日以上あり、プライベートと仕事を両立しやすい環境です。残業は、利用者さまの緊急搬送といった突発的な対応が必要な場合を除き、ほとんど発生しません。残った仕事は次のシフトの職員に引き継ぐことが可能なため、基本的には時間どおりに退勤できます。休みと仕事のメリハリをつけて、無理なく働ける環境です。
はなみの家は、認知症の方が利用している施設です。利用者さまのなかには、言葉を発するのに苦労したり、自分の感情をうまくコントロールできなかったりする方もいらっしゃいます。これまで認知症の方と関わった経験の少ない方は、「自分に適切な対応ができるだろうか…」と不安に思うかもしれません。 当施設では、入職後は管理者に付いて対応方法を学べます。管理者が実際に行っている声掛けや対応方法を新人さんにお見せし、具体的なコツを伝授。新人さんが利用者さまの言動の背景や理由を理解し、適切な対応ができるよう、職場全体でサポートするのでご安心ください。 働いている先輩職員のなかにも、利用者さまの対応にはじめは戸惑っていた方がいます。しかし、何度もアプローチを重ねることで、利用者さまとの信頼関係を築き、スムーズなコミュニケーションを取れるようになりました。焦らず、自分のペースで利用者さまとの関係性を築いていければ大丈夫です。
職種:
雇用形態:正社員
私は以前、別の接客業をしており、お客さまに介護関係の方が多くいらっしゃいました。あるとき、ケアマネジャーのお客さまから介護現場についてのお話を聞く機会があり、介護職に興味を持ち、この世界に飛び込んでみようと思ったんです。
入職当初は、利用者さまとのコミュニケーションに苦労しました。しかし、ある先輩職員の利用者さまへの接し方を見て感銘を受け、相談をしながら自分自身も向き合い方を学んだんです。約1年かけて、ケアを拒否していた利用者さまと心を通わせることができました。この瞬間はとてもうれしかったです。
法人全体として、現場に裁量が与えられており、各施設の職員や管理者が主体的に業務を進められるところが魅力です。それぞれの施設の特色や、そこで働く職員の考えを尊重し、自由な発想で業務に取り組めます。
〒2620004
千葉県千葉市花見川区大日町1386-2
株式会社マウントバード(かぶしきがいしゃまうんとばーど)
株式会社マウントバード
ちぐさの家
株式会社グロリアコーポレイション
グループホームめぐみの丘Ⅱ
株式会社マウントバード
株式会社マウントバード
特定非営利活動法人縁会
グループホームゆかりの里