レバウェル
機能訓練型デイサービス はーとふるリハ Blue Skyのカバー画像

株式会社ケイエスハーモニー

機能訓練型デイサービス はーとふるリハ Blue Skyの求人情報

神奈川県厚木市

老人デイサービスセンター

リハビリ施設勤務が初めてでも大丈夫。段階的に経験を積み成長できる施設です

はーとふるリハ BlueSkyは、神奈川県厚木市妻田西にあるリハビリ特化型デイサービスです。定員は午前・午後で各10名。利用者さまの年齢層は60~90代で、コミュニケーションを活発に楽しまれる方が多い傾向にあります。明るく日常会話が弾む雰囲気が当施設の自慢。見学に来られた利用者さまが、トレーニング時の笑い声や和やかな空気が決め手で当施設に入られることもあるほどです。 当施設は、リハビリ施設での勤務が初めての方でも入職しやすいサポート体制が整っています。入職後は、理学療法士の指導のもと難易度が低めの体操を覚えることからスタート。徐々に難易度の高いものにチャレンジしていく流れです。利用者さまの前に立ち、お手本として体操ができるようになれば独り立ちのタイミング。専門的な知識がなくても、経験を積みながら少しずつ成長できる環境です。また、送迎業務は先輩の送迎への同行から開始。ルートや利用者さまとのコミュニケーションを見学したあと、少しずつ運転を担当します。新入職員が運転に慣れるまで先輩が付き添うので、土地勘がなく不安な人でも安心。自分のペースで独り立ちを目指せます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

機能訓練型デイサービス はーとふるリハ Blue Skyで働く魅力

POINT
1

職場の特徴

職員間の協力体制が強み。利用者さまの現状に合わせたサービスを提供します

はーとふるリハ BlueSkyは、職種を超えて連携することで、利用者さまに質の高いサービスを提供しています。職員は6名ほどの体制で、理学療法士が約2名、看護師が約1名、介護職員が約3名ほどの人員配置です。それぞれの立場から利用者さまの状況を把握しており、業務中にリアルタイムで報連相を行っていることが特徴。理学療法士や看護師から「この利用者さまは、この位置に立ってここを介助してくださいね」と具体的な指示をしたり、介護職員からは「この場合はどうしたら良いですか?」と不明点に関する相談が上がったりします。利用者さまの現状に合わせた柔軟な対応をできることが強みです。気兼ねなく相談できる土壌が出来上がっているため、分からないことや疑問を抱え込まずに介護業務に臨めます。 当施設の職員にとってのやりがいは、利用者さまの症状改善や回復の様子を感じられることです。「靴を履くときの前屈みの動作が楽になったよ」「調理中の立ち姿勢が苦痛じゃなくなった」といった声を直接いただくことも。利用者さまが笑顔で報告してくれる姿を見ながら、前向きな気持ちで働ける職場です。

和気あいあいとした雰囲気の中で、利用者さま一人ひとりと丁寧に向き合えます

POINT
2

働きやすさ

職員の半数以上が子育て中! 「お互いさま」とフォローし合える職場です

はーとふるリハ BlueSkyは、子育て世代の職員が多く活躍している職場です。子育てならではのトラブルに対する理解も深く、子どもの急な体調不良による欠勤や早退もお互いに快くカバーし合う雰囲気があります。土日が休日のため、保育園や学校のイベントとの兼ね合いが取りやすいこともメリットの一つ。平日に休みが必要なときも「お互いさま」の精神で、調整し合っています。子育てがひと段落して、「介護職に復帰したい」「チャレンジしてみたい」といった方にとっても働きやすい体制です。 当施設は、身体的な負担が少なく働けるデイサービスです。利用者さまの介護度は要支援1・2の方が9割程度で自立度が高い傾向があります。そのため、介護職員の業務は見守りや体操指導が大半。移乗介助や排泄介助の頻度が少なく、負担を感じすぎずに働けます。仕事に加え、私生活も充実させていきたい方にぴったりの業務内容です。

車での通勤も可能! 働きやすい職場環境を整えています

POINT
3

教育・スキルアップ

現場の声を研修内容に反映! 実践に活かせる即戦力の知識が身に付きます

はーとふるリハ BlueSkyは、職員のスキルアップに注力しています。月に1度は施設内研修を開催。法定研修や人体構造にまつわる基礎学習に加え、理学療法士が講師となり現場の状況に合わせたテーマで研修を行うことが特徴です。たとえば、「利用者さまの握力の数値を改善したい」といった現場の声を研修内容に反映することも。現場が抱えている課題と座学が結びつくことで、職員が着実に知識をキャッチアップできる仕組みです。年次や職種に関係なく「次は〇〇について学びたい!」という提案ができる雰囲気ができており、新入職員も気兼ねなく学習の輪に溶け込めます。 当施設は、外部研修への参加もサポートしています。参加してみたい研修があれば、相談の上スケジュール調整や費用補助を実施。過去には、ガイドヘルパーの研修に参加した職員もいます。参加後は、施設内で同僚に向けて学んだ内容を発表する場を用意。アウトプットすることで、確実に知識が身に付きます。発表を受けた側の職員も、知識を深められることもメリット。職場全体でレベルアップしていける学習環境です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

先輩の具体的なアドバイスが成長のカギ。独り立ちまで丁寧にサポートします

はーとふるリハ BlueSkyの体操プログラムは、職員がお手本となり、利用者さまの前で体操を行います。そのため、入職したばかりの職員は「利用者さまに体操のポイントを伝えられるか心配」「うまく説明できない気がする」といった不安を感じることもあるかもしれません。 当施設では、利用者さまの前で体操を行う前にしっかりと練習を行っています。先輩職員が練習に立ち会い、実際に体操の様子や説明の仕方を見ながら「もっとこうすると分かりやすいよ」といった具体的なアドバイスを実施。分からないことがあれば何度でも質問できます。新入職員の不安がなくなるまで練習しますので、安心して独り立ちできる体制です。人前に立つ経験がなかったという方でも、レベルに合わせてしっかり指導しますのでご安心ください。

現場スタッフ紹介

職種:

管理職・管理職候補(介護)

雇用形態:正社員

入職年月:2020

経験年数:管理職・管理職候補(介護) 5

転職について

入職した理由

子育てがひと段落したタイミングで、就職活動を始めました。前職のスポーツクラブでの経験を活かした仕事をしたいと思っていたところ、リハビリ特化型でのデイサービスで働くのもいいのではと思い、当施設への入職を決めました。

職場について

職場の魅力

リハビリを行っていることもあり、利用者さまの症状が良くなっていく姿が見られる機会が多いです。自分の仕事が、利用者さまの幸せや楽しさにつながっているように感じられてうれしいです。

おすすめの方、向いている人

人と接することが好きな方、会話を楽しめる引き出しがある方に向いている仕事だと思います。利用者さまを尊重できる人と一緒に働きたいです。

この仕事への思い

当たり前のことかもしれませんが、利用者さまの尊厳をしっかりと守ることを大切にしています。お一人おひとりのバックボーンに目を向けながらコミュニケーションをとるようにしています。利用者さまは大切な人生の先輩だと思っています。

機能訓練型デイサービス はーとふるリハ Blue Skyの職場環境について

機能訓練型デイサービス はーとふるリハ Blue Skyの基本情報

事業所名

機能訓練型デイサービス はーとふるリハ Blue Sky(きのうくんれんがたでいさーびすはーとふるりはぶるーすかい)

所在地

2430815

神奈川県厚木市妻田西2-10-18

施設形態

老人デイサービスセンター

法人情報

株式会社ケイエスハーモニーかぶしきがいしゃけいえすはーもにー

機能訓練型デイサービス はーとふるリハ Blue Sky周辺の老人デイサービスセンター

デイサービスさくら(依知運動機能回復センター)のカバー画像

株式会社まごころ

デイサービスさくら(依知運動機能回復センター)

神奈川県厚木市
老人デイサービスセンター

【募集】ヘルパー・介護職

カラダラボ本厚木駅前のカバー画像

株式会社ヒューマンネイチャー

カラダラボ本厚木駅前

神奈川県厚木市
老人デイサービスセンター通所リハビリテーション

【募集】看護師・准看護師 / ヘルパー・介護職 / 生活相談員 / 機能訓練指導員 / 送迎・運転手

はなの家とむろのカバー画像

社会福祉法人康仁会

はなの家とむろ

神奈川県厚木市 / 本厚木
特別養護老人ホーム老人デイサービスセンター老人短期入所施設
レコードブック厚木岡田のカバー画像

株式会社エム・ギャザー

レコードブック厚木岡田

神奈川県厚木市
老人デイサービスセンター
レコードブック厚木林のカバー画像

株式会社エム・ギャザー

レコードブック厚木林

神奈川県厚木市
老人デイサービスセンター