
社会福祉法人一竹会
デイサービスセンターさわらび園の求人情報
京都府宇治市
老人デイサービスセンター
ライフステージに合わせた働き方が叶います! 職員同士で助け合える職場です
デイサービスセンターさわらび園は、1999年8月に設立した通所介護を提供する事業所です。京都府宇治市槇島町郡に位置しており、社会福祉法人一竹会が母体となり運営しています。 利用者さまは、要介護2〜3の方がいらっしゃり、車椅子を使用されている方や寝たきりの方の割合は全体の3割ほど。医療行為が必要となったときは、提携病院と連携が取れるため安心です。 当事業所は、ライフステージの変化に合わせて働き方を変えることができます。特に、子育て中の方が働きやすい環境づくりに注力。お子さまの成長段階に合わせて勤務ができることが特徴です。産休・育休の取得率、復帰率はともにほぼ100%と働きやすい環境です。 当事業所には、育児経験を持つ職員が多く、「困ったときはお互いさま」の精神で、子育て世代の職員をサポートしています。突発的な休みに関しても、ほかの職員でカバーできる体制を整えているので、子育てとのバランスを保って働けるはずです。また、男性職員の育休取得についても柔軟に対応しているのでご相談ください。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
デイサービスセンターさわらび園で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
有休が取りやすく、残業少なめ! プライベートを大切にしながら働けます
デイサービスセンターさわらび園では、職員が自分の時間を大切にしながら働くことができます。 有休消化率は60%ほどで、希望休は月に3日まで取得可能です。職員同士、休日の取得の際にもお互いに協力し合える関係であることもあり、希望に合わせた休みを取りやすいことも魅力の1つ。また、公休を日曜日に設定しているので、家族との予定も合わせやすくプライベートの時間もしっかり確保できます。 当事業所での残業は月に0~5時間ほどと少なく、基本的にほとんど発生していません。あるとすれば、緊急の対応が必要となった場合のみ。職場では、勤務時間内に業務を終えられるように常に業務を見直し、効率化できる仕組みを取り入れています。定刻での退出を奨励しており、職員はしっかりとメリハリを付けて働くことが可能。退勤後の自分の時間を大切にできる環境です。
POINT
2
教育・スキルアップ
習熟度に合わせて適切にサポート。じっくりと少しずつ業務に慣れていけます
デイサービスセンターさわらび園では、職員のスキルアップのため、手厚い教育制度とサポート体制を設けています。教育期間は、約2〜3ヶ月。入職後、新人さんは経験豊富なベテランの職員と一緒に行動し、少しずつ独り立ちを目指していけます。 入職したばかりの方や未経験の方に対しては職員全体で気にかけ、その都度フォローを行っています。職員それぞれに合わせた声掛けやサポートを実施しているのでご安心ください。分からないことや不安なことがあれば何でも先輩職員に相談できます。 当事業所では、職員の希望があれば外部研修にも参加することができます。参加のためのシフト調整も柔軟に対応可能です。 そのほか、月に1回ほど事業所内でミーティングを実施しています。約1時間かけて、介護についての勉強会を開催。業務で必要な知識をアップデートすることができるため、資格取得を目指すことも可能です。無理なく自分のペースでスキルを磨いていける環境です。
POINT
3
職場の特徴
職員のスキルを活かし、寄り添う介護を実現。自分に合った場所で働けます!
デイサービスセンターさわらび園は、利用者さまとご家族に寄り添ったサービスの提供に注力しています。「福祉サービスを必要とする方に対し、心身ともに健やかな状態で社会・経済・文化などあらゆる分野の活動に参加する機会を与えられるように」という思いでケアを行う事業所です。利用者さまの状態やご自宅での様子を十分に聞き取り、適切なサービス提供を行うとともに、ご家族との対話をとおして気持ちに寄り添うことを大切にしています。 当法人は、職員が個々の力を最大限に発揮できる環境に身を置けるようにすることで、利用者さまやご家族へ最適なサービスの提供を実現しています。特別養護老人ホーム・ショートステイ・デイサービス・ケアハウス・居宅介護支援・訪問介護・地域包括支援センターと幅広く事業を展開。全7事業所の中にはさまざまな職種があり、適材適所に職員を配置することが可能です。職員は、自分に合った仕事・場所を探すことができ、専門性の向上や新しいことへの挑戦も実現していけます。 また当事業所は、段階的にキャリアアップも目指せる環境です。パート・準職員・正職員・指導員と経験を積んで、着実にステップアップすることができます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
定期的に職員の悩みを共有! 話し合う場を設けて現場の連携を高めています
デイサービスセンターさわらび園は、無資格・未経験者から、有資格・経験者まで幅広い職員が在籍することが特徴です。さまざまな経歴の職員が一同に集まって働いているため、作業ペースが合わないと感じたり、問題点に対して視点が異なると感じたりするかもしれません。 そこで、当事業所では、毎月1回ミーティングを実施し、職員の不安や問題を共有して解決する時間を設けています。職員同士で話し合い改善策を考えるので、共通の認識や意識を持って仕事に取り組める環境です。 また、現場では、経験豊富な職員が入職者に対して丁寧に指導を行っています。分からないことは気軽に質問できる雰囲気です。初めはスキルや経験に不安があっても、先輩職員のサポートを受けながら成長していけるのでご安心ください。自分のペースで仕事を覚えられるので、無理なく職場の雰囲気に馴染んでいけるはずです。
現場スタッフ紹介
60代前半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2004年12月
経験年数:ヘルパー・介護職 19年
転職について
入職した理由
元々介護職に関心があり、前職の職員に勧められたことがきっかけです。短時間勤務が可能というところも決め手でした。
働いてみての感想
入職時は、知識も経験もなかったので業務に慣れるまでは大変でした。今では、いろいろな環境で悩んでいる方々の気持ちに寄り添いたいという想いを常に持って仕事ができるようになったと思います。利用者さまに喜んでいただけたり、感謝されたりしたときにやりがいを感じますね。また、自分の親を介護する際にも、学んだことが役立っていると思います。
職場について
職場の魅力
長い期間勤務している職員が多く、長所や短所も分かるほどお互いを理解していることが魅力ですね。福利厚生面では、年に1度旅行に行った場合や眼鏡を購入した場合に補助金が出ます。
おすすめの方、向いている人
利用者さまに関心を持ち、相手の立場になって考えられる方に向いていると思います。思いやりの気持ちを持って接することができる方と一緒に働けるといいですね。
プライベートとの両立
業務ではいろいろなことがあっても、プライベートに持ち込まないように、気持ちの切り替えがしやすい環境だと思います。自分自身でもONとOFFを意識していますが、メリハリを持って働ける職場です。
入社前後でギャップを感じたこと
どんな仕事にもギャップはつきものですが、利用者さまにとって良いと思ったことが、実際にはそうではなかったという場合もありますね。自分の判断ミスや確認ミスで反省することもありましたが、その分「行動するときは常に慎重に」ということを意識しています。
デイサービスセンターさわらび園の職場環境について
デイサービスセンターさわらび園の基本情報
事業所名
デイサービスセンターさわらび園(デイサービスセンターさわらび園)所在地
〒6110041
京都府宇治市槙島町郡50-1
施設形態
法人情報
社会福祉法人一竹会(しゃかいふくしほうじんいっちくかい)