レバウェル
コラソンキッズ八王子のカバー画像

一般社団法人コラソン

コラソンキッズ八王子の求人情報

東京都八王子市

児童発達支援施設

障がいのあるお子さまに関わったことがない方も少しずつ業務に慣れていけます

コラソンキッズ八王子は、京王線「京王堀之内」駅から徒歩約8分の場所にある児童発達支援・放課後等デイサービス施設です。登録者数は約31名で、1日あたり8名から10名の方が利用されています。利用者さまはほとんどが小学生。発達障がいや知的障がい、グレーゾーンのお子さままで幅広くいらっしゃいます。職員は約8名が在籍。30代から70代が活躍中です。 当施設では、障がいのあるお子さまに関わったことがない方も、少しずつ業務に慣れていける環境です。入職時は、お子さまの情報をインプットすることから開始。個別支援計画とは別に、障がい名や現状の課題、服薬中の薬などの情報をまとめた資料を読みながら把握します。その後、意思疎通がしやすいお子さまから徐々に関係を構築。独り立ちまで3ヶ月から半年ほど掛けながら、じっくりとお子さまに向き合っていけます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

コラソンキッズ八王子で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

毎日のミーティングで情報共有しながら、チームワーク良く働ける環境です

コラソンキッズ八王子では、職員同士でチームワーク良く働けます。業務についての話し合いが活発で、ミーティングは毎日実施。お子さまがいらっしゃる前に、ご家族からの連絡事項や1日の動きなどを確認しています。職員間でしっかり情報を共有することで、多様な場面にもスムーズに対応でき、円滑な業務連携ができる環境です。 また、職員間の風通しが良く、意見が言いやすいことも当施設の魅力の一つ。トップダウンにならないよう、フラットに意見交換できる雰囲気づくりを行っています。ときには、より良い支援を目指すために職員間で議論することも。気づいたことは言葉にして伝え合うことを大切にしています。日々コミュニケーションをとりながら、互いにフォローし合って働ける職場です。

POINT
2

業務内容

お子さまの性格や個性に寄り添った支援で、成長をサポートできます!

コラソンキッズ八王子は、お子さまに寄り添った支援ができます。たとえば、手先を使うことが苦手なお子さまに対しては、訓練ではなく、遊びの時間に指先を使うおもちゃを提案。お子さま一人ひとりに合わせた自然な支援方法で、成長をサポートできます。 また、当施設はお子さまの思いを尊重した支援を心掛けています。「今は寝たい」と希望するお子さまには眠りの場を提供したり、一人が落ち着くお子さまにはゆっくり過ごせる空間を用意したりと工夫。さらに、お子さまに無理のない範囲で、おやつの時間や帰りの会といった集団療育も組み込んでいます。保護者の方から“ここに通わせて良かった”と言っていただける機会もあり、支援にやりがいを持って働ける施設です。

POINT
3

職場の特徴

研修費負担はなし。施設内外で学びを深め、自分なりのケアを実践できます

コラソンキッズ八王子では、グレーゾーンや障がいのあるお子さまへの支援方法を工夫しています。お子さま一人ひとりに対して、保護者面談や普段の状況から良い点や課題を見い出し、支援内容を検討。支援の方向性は施設内でそろえながらも、職員それぞれが自分なりのケア方法で対応にあたっています。たとえば自閉症のお子さまがパニックになったときは、背中をさすりながら声を掛ける職員がいれば、おもちゃを使って気持ちを切り替えさせる職員も。自身のアイデアを活かしながら働ける環境です。 また、当施設では職員のスキルアップを応援しています。研修を受ける際は時給が発生し、交通費も施設側で負担。実際に、制度を活用して強度行動障害支援者養成研修を取得した職員もいます。研修で学んだり、ほかの職員の支援方法を参考にしたりしながら、スキルを身につけていけることが当施設の魅力です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

障がいのあるお子さまの支援が未経験の方も安心。先輩へ気軽に相談できます

コラソンキッズ八王子には、グレーゾーンや知的障がいなど幅広い障がいのあるお子さまがいらっしゃいます。その度合いも多様です。障がいのあるお子さまと関わった経験がない方は、支援方法に不安を感じることがあるかもしれません。 しかし、当施設では先輩職員がしっかりフォローするので、ご安心ください。支援方法について悩んだり、不安に感じたりした際は、ともに現場で働く先輩職員に相談して解決できます。内容に応じて、その場でアドバイスをすることもあれば、後日時間を設けてじっくり相談にのることも。また、毎日ミーティングを実施しており、日ごろから職員同士で話す機会が多くある環境です。職場は和気あいあいとした雰囲気があり、新人職員も気軽に業務の悩みや困りごとを相談できます。

現場スタッフ紹介

職種:

児童指導員

雇用形態:正社員

入職年月:2021

転職について

入職した理由

自分の子どもを学童に預けて働いていましたが、卒業する年齢になったので自宅から近い施設を探していました。コラソンキッズ八王子は通いやすさに加えて、施設が閉まる時間が午後6時前後と早いので、子育てと両立しやすいと感じ入職しました。

働いてみての感想

職員同士の仲が良く、普段からお子さまに対する支援の話をしているので業務の連携がしやすい職場です。お子さまが楽しく過ごしている姿を見たときや、保護者の方から“ここに通わせて良かった”と感謝の言葉をいただけることがやりがいになっています。

職場について

職場の魅力

知的障がいからグレーゾーンまでさまざまお子さまをお預かりしているので、ケアを通して多様なスキルを身につけられることが魅力です。

おすすめの方、向いている人

経験の有無に関わらず、お子さまと接することが好きで、素直な気持ちで業務を覚えていける方に向いていると思います。

コラソンキッズ八王子の職場環境について

コラソンキッズ八王子の基本情報

事業所名

コラソンキッズ八王子(こらそんきっずはちおうじ)

所在地

1920355

東京都八王子市堀之内2-17-1 シャンゼール堀之内1F

施設形態

児童発達支援施設

法人情報

一般社団法人コラソンいっぱんしゃだんほうじんこらそん